日誌

1年生 手洗い・うがい指導


1年生が、国際医療福祉大学塩谷病院の看護師さん達に、手洗いとうがいの指導をしていただきました。
ばい菌は目に見えないので、手を石けんでしっかり洗うことと正しいうがいの仕方を教えていただきました。




まず、ローションを手に塗って、その後いつもの手洗いをします。


ブラックライトで手を見てみると、洗い残しがわかります。



正しい手洗いを教えていただいて、実際にやってみます。

  

次は、うがいの仕方です。


まずは、口に水を含んで、「ぶくぶくぺ」をします。口の中には細菌がたくさんいるので、まずはそれらをきれいにします。そしてから、水を含んで上を向いて「がらがら~ペ」を3回以上しましょう。
正しい手洗いとうがいで、かぜやその他の病気を予防します。
御家庭でも、実践してください。