令和7年度
しっかりとした字で\(^o^)/
1年2組の国語授業。本時では、書き順に気を付けながら"ひらがな"をしっかりと書くんことを目標に学習活動が展開されました。マス目の"部屋"を意識しながら、子どもたちはしっかりと取り組んでいました
メモの取り方を考えよう
2年2組の国語授業。「たもだちはどこかな」の単元で、本時では要領のよいメモの取り方を学びました。
銀色の裏地
5年生の国語は物語単元「銀色の裏地」に入っています。5年教室のフロアに行くと、1組・2組ともに充実した授業が展開されていました
【1組の授業風景】
主人公の気持ちが大きく変わる一文を探していく…という学習活動でした。「なぜこの一文だと考えたのか」ということを、グループ内で伝え合っています
【2組の授業風景】
主人公の心情変化をもとに、登場人物の関係図をつくっていきました。根拠となる文章表現を探し、それをもとに関係図を見立てててます
はい!(^▽^)/
1年2組の授業風景。「はい!」という元気な様子が伝わってきますね
漢字の音と訓
3年2組の国語授業。小単元「漢字の音と訓」に入り、漢字の音読みと訓読みの違いについて学びました。
先生からは"音読みと訓読みを見分けるコツ"も伝えられ、子どもたちは楽しそうに学んでいました