日誌

日誌

今日は給食の日です!

今週は給食週間となっていますにっこり

 

今日は給食の日です!

 

今日のメニューは明治22年に日本で最初に出た給食のメニューを再現したものです期待・ワクワクキラキラ

★おにぎり

★さけの塩焼き

★お浸し

★どさんこ汁

★給食週間フルーツゼリー

★牛乳

 

給食では初めての星おにぎり星だったので、子どもたちも大喜びで食べていましたハート

 

 

給食室前に今日のメニュー(食品サンプルですので食べられませんニヒヒ3ツ星)とともに給食の日に関する資料が

展示してありますひらめき

まちがいさがしや旬の食材に関するクイズもありますひらめき

 

 

 

初めてのぱくぱくタイム(すみれ組)&今日の給食

今日はすみれ組で初めてのぱくぱくタイム給食・食事

最初は野菜のシルエットクイズですピース

これは何のお野菜かわかるかな?!

ねぎを切ったところなんですよ期待・ワクワク

「え~っ?!

子どもたちは、びっくりしていましたが、よ~くお話を聞いています花丸

これは何のお野菜かな~にっこり

じゃーん!「そう、にんじんだねハート

今日ののっぺい汁の中に、にんじん、ねぎ、しいたけが入っていますにっこり

次は、おはしの持ち方のお勉強了解

グーで握ったり、上からお箸をもっている子はいないかな?!

真剣にお話を聞いて、頑張ってお箸を使いました!

青山先生ありがとうございました。

★三色丼

★のっぺい汁

★生乳仕立てヨーグルト

★牛乳

 

冬の日の交通安全

たんぽぽ・ゆり・さくら組で交通指導を行いました期待・ワクワク

冬の日の交通安全雪

「凍結した道路を歩く時は、ゆっくり、しっかり足を地面につきながら歩きましょうねにっこり

今日はいいお天気でしたが、朝は滑る道路もあります汗・焦る

この先の郵便局に曲がる道路は、日陰なので、寒い朝はツルツル滑ります汗・焦る

ゆっくり通ってみましょう衝撃・ガーン

ちょっと遠回りして交差点も渡りました車

そのあと、さくら組はちょっと寄り道キラキラして帰りました了解

交通安全は、道路の横断だけでなく、たくさん気を付けなければいけないことがあります!

 お家の方ともお話して、安全に歩きましょうねにっこり

 

1月18日の給食&ぱくぱくタイム(たんぽぽ組)

たんぽぽ組でぱくぱくタイムがありました給食・食事キラキラ

今日は食器の持ち方と、食事をするときの正しい姿勢について栄養士の青山先生からお話を聞きましたひらめき

「正しい姿勢で正しく食器を持って食事をしましょうねにっこり

「はーい!!星

子どもたちもよくお話を聞くことができました花丸

 

今日の給食のメニューは

★マカロニグラタン

★ポパイサラダ

★コンソメスープ

★牛乳