日誌

日誌

ケアセンターそよ風との交流会


さくら組が、そよ風のおじいちゃんおばあちゃんとの交流会に行ってきました。(場所は、グラントマトのお隣です。)

さくら組からは、歌(ビリーブ)と牛乳パックで作った小物入れのプレゼントを渡しました。皆さん、とっても喜んでくれました。
        


一緒に「ずんどこ節」体操をしたり、お手玉、キャップを重ねて遊んだり、ダンスをしたり・・・
楽しい時間はあっという間です。
        
 


おじいちゃんおばあちゃんからは、風車とお花のブローチのプレゼントを頂きました。素敵ですね。
   

こども達もおじいちゃんおばあちゃんもみーんな、笑顔で幸せそうでした絵文字:ハート


美味しいおやつまで頂きました。ごちそうさまです。



お世話になりました。ありがとうございます!!

節分


今日は節分です!
たんぽぽ・ゆり・さくら組で祖母井神社の豆まきに参加してきました。1月の保育参観で作った「鬼の面」を持って、出発です!

神社に着いてからはまず、宮司さんのお話を聞いたり、お祓いをしてもらったり、「豆まき」のうたを元気に歌いました。
 

そしていよいよ・・・、クラスごとに交替で舞台に上がり、豆まきです!

   
「鬼は外~!福は内~!」
こども達の元気な声が、神社に響き渡ります。

 

お菓子も撒きました。皆、夢中で拾っています。
   


お土産ももらい、みんな大満足な様子です。
 

 
 《たんぽぽ組》                     《ゆり組》


  《さくら組》

祖母井神社および三光明神会のみなさま、ありがとうございました。




未満児クラスは保育園で豆まきをしました。
なんと!!こわーい鬼の登場です!!
逃げ惑う子どもたち・・・、なかには頑張って豆をぶつけている子もいました。
     

今年も無事に豆まきが終わりました。
無病息災、一年間元気に過ごせますように(^o^)

東小との交流会


東小1年生との交流会があり、さくら組さんが東小に出掛けてきました。

まずは2時間目算数の授業の見学です。1-1にお邪魔しました。
 
見ているだけですが、ちょっと緊張気味です・・・
授業の内容は「かたちづくり」でしたが、興味のある子は小学生と一緒に数を数えたり考えたりしていました!
   
後半は、さくら組も実際に机に座らせてもらい、小学生に教えてもらいながら三角でいろいろ作りました。楽しくて夢中にです♫

3時間目は体育館に移動し、1-2のお兄さんお姉さん、そして、のぶ幼稚園さんも合流しました。「あたらしい1年生とあそぼう」ということで、大縄跳び・けん玉・たけとんぼのあそびを一緒にしました。
      

お兄さんお姉さんに優しく教えてもらいながら、楽しい時間を過ごしました。

さくら組さんは、もうすぐ一年生。小学校生活が楽しみですね(^o^)

1月☆誕生会


今日は1月生まれのお友達の誕生会です!(遊戯室では、すみれ組までの参加です)
おめでとうございます(*^_^*)

   
  
名前や質問にもしっかりと答えることができました♫

  
素敵なバースデーカードにも大喜びです!

もも組・つくし組のお友達もお祝いしました☆
  
じーっと何だか不思議そうにながめています・・・


最後にみんなでパネルシアターを楽しく見ました。
    
来年の誕生待ちどおしいですね!

保育参観


今日は保育参観(3才以上児クラス)で、親子で鬼のお面を製作しました。
各クラス、用意されていたお面のベースが配られ、製作開始です(^-^)

                      

あっという間に時間が過ぎ、まだまだ足りない子もいました。
親子で試行錯誤を重ねながら、楽しく進めることができました。こども達の表情も満足な顔です。もしかしたらお家の方のほうが、夢中になっていたのでは(^0^)♪

最後に作品の発表もしました。個性的な作品が出来上がりました。お面は二月三日の祖母井神社での豆まきに使用します。
 
 ↑たんぽぽ組さん               ↑ゆり組さん


↑さくら組さん


今日は忙しいところ、ご参加ありがとうございました!

総合避難訓練


今月は芳賀消防署の消防士さんにも来ていただき、避難訓練が行われました。
火災発生の設定で、ベルと放送が入るり、速やかに避難しました。園長先生や消防士さんの話も、きちんと静かに聞くことができました。
 

保育士の消火訓練の様子です。「先生、頑張れ~!!」と、子どもたちが大きな声で応援してくれました(*^_^*)
 
 
 
消防車も間近で見ることができ、子どもたちは大興奮!
「これ何?!」と、質問の嵐です。


かっこいい消防士のお兄さんを見る子どもたちの目は輝いていました(*^_^*)

きっと、大きくなったら「消防士になりたい!」と思う子が増えたことでしょう!

あけましておめでとうございます


新しい年を迎えました。今年もかわいい子どもたちと楽しく遊びながら、子どもたちのみならず、保護者の皆様と幸せなひとときを共感できる日々が重ねられるよう、保育に勤しんでいきたいと思います。よろしくお願いします。
         

クリスマス会


今日はこども達が待ちに待ったクリスマス会です!!

みんなでクリスマスツリーを囲んで始まりました。
             
「赤鼻のトナカイ」「ジングルベル」を踊ったり歌ったり♪

そんな時・・・、鈴の音と共にサンタクロースの登場です!!

         
サンタさんへの質問コーナーもあり、子ども達は好きな食べ物や住んでる場所などを元気に質問していました。

その後、ミニコンサートが開かれ、クリスマスソングなどの素敵な音色をみんなで聴きました。静かに最後まで夢中になっていました。

              

さていよいよ、楽しみにしていたサンタさんからプレゼンです!!
ちゃんと「ありがとう」のお礼も言えました。
  

未満児クラスには各クラスに届きました。
ちょっぴり泣いた子もいましたが、みんな嬉しそうです。
 



サンタさん、ありがとうございます!!
また来年も来て下さいね(*^_^*)


はが丸くんがきたよ


今日は祖母井保育園に、はがまる君が来てくれました!
なぜかと言うと・・・

なんと、焼き鳥「富」さんからの焼き芋のプレゼントを届けに来てくれました。

  
              はがまるくんにちょっとびっくり絵文字:笑顔
  
    
  
 はがまるくんの登場にみんな笑顔絵文字:笑顔     おいしいなぁ~!!

 
                             ホクホク!!
 
  みんなで美味しくいただきました。
  ごちそうさまでした。

12月誕生会


今日は12月の誕生会が行われました。
12月生まれのお友だち、おめでとうございます!!



今月はこんなに沢山の誕生児がいます。

   
自己紹介では、自分の番がまわってくるまで、きちんと座って待つことができます!

   

素敵な誕生カードも貰いました。大切にして下さいね。