日誌

2021年3月の記事一覧

お祝い 卒園式

 5歳児さくら組さんの卒園式が行われましたキラキラ

『そつえんおめでとう』の門を飾って、会場の準備も万端です了解

いよいよ開式!

今日はいつもと違う素敵な洋服を着て、みんなドキドキ♡ちょっぴり緊張気味興奮・ヤッター!

卒園証書授与

『ありがとうございます!』、しっかりと言えましたピース

園長先生の目をしっかり見て、もらいますにっこり

みなさん練習の時以上に、とても立派にできました花丸

園長先生からの祝辞

式終了後、親子&さくら組担任で卒園フィルムを鑑賞しました視聴覚

親子で一緒に懐かしい写真を観ながら、笑いあり涙あり…とても貴重なひと時でした喜ぶ・デレ

卒園生 お見送り喜ぶ・デレ

こちらも準備万端!お別れするのは寂しいけど、みんな笑顔と温かい拍手でお見送りハート

『おめでと~!』うれし泣き『また遊びに来てね~!』期待・ワクワク

別れを惜しみながら、友達やみんなと記念撮影携帯端末

さくら組さん、ご卒園おめでとうございますキラキラ

これからも応援しています喜ぶ・デレ

いつでも保育園に遊びに来てくださいねハート

 

 

記念日 ☆3月誕生会☆

 3月生まれのお友達の誕生会をしました!

今回は2歳児すみれ組も仲間入り『いーれーてー♡』

はじめに園長先生のお話

誕生会を心待ちにしていた3月生まれのお友達に温かなメッセージを送ってくれましたハート

3月生まれの5人のお友達ですキラキラ

名前と年齢を言って、インタビューに答えます。

「保育園で楽しかったことは、ブロックで遊んだことです!

「楽しかったことは、お友達とたくさん遊んだことです興奮・ヤッター!

「大きくなったら、ラプンツェルになりたいですハート

「大きくなったら、ショベルカーに乗る人になりたいです!

「おおきくなったら、トラックに乗る人になりたいです興奮・ヤッター!

皆さん、ハキハキと答えていました。『さすが~』ピース

園長先生からバースデイカードをもらって…みんなにお披露目キラキラ写真も手形もイイ感じです了解

保育士からの出し物は、「大きくなったら何になろう?」の歌に合わせたシアター音楽

人形を、警察官や花屋さん、パティシエなどに変身。子ども達が憧れるお仕事がたくさん出てきましたにっこり

5歳児さくら組の3月の誕生児の2人にも手伝ってもらい、

人形を2人の将来の夢、サッカー選手に変身させました!

夢に向かって頑張ってねキラキラ

今年度4月から毎月誕生会を行い、コロナ禍でみんなで集まれない時もありましたが、

3月まで全員の誕生を祝うことができました王冠

 

さくら組よりお礼イベント

先日、5歳児さくら組さんから各クラスにお手紙が届きましたハート

こんなかわいい招待状ハート

一緒にくれた手作りのお金を持って行ってみると・・・

「いらっしゃ~い!

入り口でお金をいれて・・

消毒もしてくれます興奮・ヤッター!

お菓子を入れる袋をもらいます(これも手作りピース

0歳児もも組さんもお菓子を選びます笑う

「どれがいい?

かわいらしく頭を下げたり、「ありがとう」が言えました花丸

お菓子はどれにしようかな~にっこり

お菓子はこの中から選んでねハート

 迷っちゃう~汗・焦る

 コロコロ転がって落ちてくるガチャガチャもあるよ!

こっちは作った迷路の中をさくら組さんが転がしてくれます。

これもみんなで考えたんですって驚く・ビックリ

お部屋を二つに分け、密集しないように行いました。

写真が順不同になり申し訳ありません汗・焦る

ハートどれにしようかな

 

ガチャガチャの中には、こんなに素敵なおもちゃとかわいいお手紙が入っていました

「楽しかった~」「またやりたい!」と、みんな笑顔でした

さくら組さん、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

イベント お別れ会

 もう少しで卒園してしまう、5歳児さくら組とのお別れ会をしましたうれし泣き

会場を準備し、3歳児たんぽぽ組、4歳児ゆり組で、さくら組さんの入場を待ちますキラキラ

さくら組、入場!

ドキドキハートワクワク興奮・ヤッター!

園長先生のお話「さくらさん、卒園おめでとうございます!!」

かっこよく入場する姿を見て涙がでちゃいます泣く

お知らせさくら組さんへのインタビュー

名前を言って、小学校に行ったら何が楽しみですか?の質問に答えますにっこり

100点をとりたいです!

お勉強を頑張りたいです花丸との答えが多かったです興奮・ヤッター!

お勉強のひらがな、カタカナ、漢字、算数、テスト・・・喜ぶ・デレ

期待でいっぱいですハート

お友だちをたくさん作りたいですピース

 

さくら組の先生にも、一年間の思い出を語ってもらいましたハート

「全部楽しい思い出です」「たくさんお話したり遊んだ事が楽しかったです」

ゆり組からのプレゼントイベント

素敵な写真入りカードです

先生の出し物はマジックショーですキラキラ

フニャフニャのロープにおまじないをかけると・・・ピーンと立ちます!

次は・・空っぽの封筒の中にヘビを入れて・・・

チョキチョキ重要ハサミで切っても

切れてな~い興奮・ヤッター!

見ていたたんぽぽ組が、「優しく切ったから切れなかったんじゃない?!

と、かわいい一言ハートほっこりします。

次はさくら組さん、誰かお手伝いしてくださ~いにっこり

「はいはいは~い!ピース

カードを使った手品

さるとかに2枚のカードを引いて、さるを当てます・・・が、

当たりません汗・焦る

じゃじゃーんにっこりこ~んなところにありました興奮・ヤッター!

ティッシュを細長く切ってお椀に入れて・・グルグル混ぜると期待・ワクワク

あら不思議!美味しいうどんになっちゃったニヒヒ

まさえ先生が試食ですキラキラ

「え~驚く・ビックリ」「すご~い給食・食事

大きな1個のボールが5個に増えたり、花や長いテープが出てくる不思議な箱キラキラ

盛りだくさんのマジックショーでした

かっこよく礼をして退場ですにっこり

 

 

給食はゆり組とさくら組での会食です。

間隔をあけ、あまりおしゃべりできませんでしたが、今年度最初で最後の思い出です。

ゆり組が作ったランチョンマットの上でいただきます給食・食事

 

さくら組リクエストメニューキラキラ

イエーイピース

美味しいね!

たくさんおかわりするぞ~了解

ゆり組さんもハート

楽しい思い出ができました

さくら組さん、小学校へ行ってもがんばってね花丸

 

 

 

 

お祝い ひなまつり会

 

 今日は、令和3年3月3日の桃の節句ですキラキラおめでたいですね~興奮・ヤッター!

2歳児すみれ組&3歳児たんぽぽ組、4歳児ゆり組&5歳児さくら組の2回に分けて

遊戯室に集まり、ひなまつり会をしました花丸

はじめに、園長先生のお話

「何でひな人形を飾るのかな?」、「ひしもちの色にはどんな意味があるのかな?」など、お話してくれました。

「おひな様お家に飾ってありますか?」の質問に、「はーい、飾ってあるよ~ピース」と子ども達。

 各クラスで作ったひな飾りをご紹介にっこり とても素敵です!

 絵カードを見ながら、「うれしいひな祭り」の歌をうたいました音楽

 最後に「なぜおひな様をかざるの?」の紙芝居を見ました。みんな真剣に聞いています。

各クラスのひな飾りキラキラ

★すみれ組

★たんぽぽ組

★ゆり組

★さくら組

 

1歳児つくし組さんも、ひなまつりの紙芝居を楽しみました!

今日の給食は、桃の節句お祝いメニューです喜ぶ・デレ

みんな大喜びハート

「おいしいね~にっこり

「モリモリ食べるよ!」

「みんなで食べると、より美味しいね!」

午後のおやつ「ひなまつりケーキ」も…とてもかわいくて、美味しかったですほくそ笑む・ニヤリ

とても華やかな1日でした~キラキラ