東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
図書室では司書職員が2年生へ読み聞かせを行っていました。
同じ題材を扱った2種類の本を読んでいます。
2冊の違いは、フィクションとノンフィクションでした。
今日の題材は食虫植物でしたが、図鑑のように事実を記載した本と、食虫植物を主人公にしたお話の本の2冊が紹介されました。
子どもたちのお気に入りはどちらだったでしょうか。
連休明けの登校日です。
朝は昨日からの雨が続いていました。
連休中の強風や強い雨の影響で、こいのぼりが
元気のない姿になっていました。また、修正を加えましょう。
本日から新型コロナウイルス感染症が、5類感染症へ移行しました。
学校の教育活動について、変更点を記述した通知を多摩市公式LINEを通じて、各家庭へ配信しました。
ご確認ください。
おやじの会の皆さんと本校教職員が協力して、こいのぼりを上げました。
昨年までは5月に運動会があったので、運動会終了後まで泳ぎ続けていたこいのぼりですが、今年からは5月に運動会がありません。
連休を挟んで、しばらくの間、南鶴牧の校庭で泳いでいますので、お近くを通った際は目に留めていただけると幸いです。
今まで使用していたこいのぼりの劣化が進んだため、皆さんに呼びかけたところ、複数のご家庭からお譲りいただきました。ありがとうございました。
中に入って着てみました。
うんとこしょ、どっこいしょ
やっと空に上がりました。
おやじの会の皆様、ありがとうございました。
震度5を超える地震が発生した、という想定で避難訓練を行いました。
状況を把握した後で、児童は保護者の引き取りによる下校をします。
本日は、学校公開を行っているので、保護者も参加して避難訓練を行いました。
12年前に発生した東日本大震災のときには、都内の多くの学校が保護者のお迎えによる下校方法を選択したことが副校長から放送で伝えられ、今後の災害に備えるためにも必要な訓練であることも併せて伝えられました。
放送の指示に従って、児童は校庭へ移動します。
校庭に揃った学級から、一人ずつ担任から保護者へ下校の確認作業が行われました。児童は防災頭巾を着用して保護者と共に下校しました。
本日、学校公開を行いました。
昨年度の2月に続いて、参観人数に制限を設けずに実施しています。
教室内に人があふれそうなときは、お互いに譲り合っていただいていることに感謝申し上げます。
毎年恒例の、しばちゅん芝生作品大賞の授賞式を中休みの芝生の校庭で行いました。
この賞は、本校の子どもたちが芝生の校庭に対する思いを絵や短歌に表した作品を本校に関わってくださっている地域団体や保護者団体の方々が審査し、表彰しているものです。
昨年度末に選ばれた作品です。
多摩ボーイズ賞。プレゼンターは吉瀬委員長が代理を務めます。
父母と教職員の会賞。
放課後子ども教室賞。
おやじの会賞。
鶴牧サッカークラブ賞。受賞児童が欠席のため、担任が代理で受け取ります。プレゼンターも吉瀬委員長が代理を務めます。
地域学校協働本部賞。受賞者は3月で卒業し、本日は中学校の授業のため欠席です、昨年度の担任が代理で受け取ります。
しばちゅん芝生作品大賞。受賞者は3月に卒業し本日は中学校の授業のため欠席です、昨年度の6年生を担任した教員が代理で受け取ります。
1校時に1年生を迎える会を行いました。
全校児童と共に1年生が行事に参加するのは、今日が初めてです。
1年生の入場。係児童がしばちゅんカードを掲げて歓迎ムードを盛り上げます。
入場後の1年生は、全校児童と向かい合う形で腰を下ろしました。
代表児童の歓迎の言葉。
2年生以上の各学年とふたば学級から、南鶴牧小学校に関連するクイズが出題されました。1年生が答えやすいような工夫もされていました。
1年生の代表からお礼の言葉です。
1年生のために空けられている場所に整列して、南鶴牧小学校の一員として参加します。
最後に全員で元気よく校歌を歌いました。青空と緑の校庭にみんなの歌声が響きました。
東公園では4年生の用意した遊びを行いました。ガリバー山の斜面を使っただるまさんが転んだとメデシンボール。
途中メデシンボールの風船が割れるハプニングもありましたが、みんなで盛り上がりました。
中央公園では5年生の用意した遊び、ドンジャンケンとこおりおに。
下級生に華をもたせる高学年の優しさがたくさん見られました。
今日はふたば学級の遠足です。学区内の西公園、東公園、中央公園が目的地です。西公園では、学年ごとに学習活動や遊びを行いました。
6年生はおにごっこ
3年生は春探し
公園整備の方から、さくらんぼをいただきました。
とても甘くておいしいさくらんぼでした。
明日は1年生を迎える会があります。
全学年で1年生のための行事を行います。
今日は中休みの時間に前日リハーサルが行われました。
南鶴牧小の特色である先輩が後輩を思いやる気持ちにあふれた行事になることを期待しています。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。