最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

ヤマモモの花が満開

ビオトープのほとりに立つ「ヤマモモ」の花が満開になりました。

花びらに触れると、とても柔らかな感触です。

この花が散り始めると、ビオトープが桃色に染まります。

 

花が散った後は、赤い実がなります。

専門書を調べると食べられる果実のようですが、今年の実はどうでしょうか。

3月27日 本日の桜

春休みになり、桜が満開になりました。

子どもたちが来ていないのが残念です。

明日は10時から有志による芝生管理作業がありますので、そちらに参加してみるのはいかがでしょうか。

 

校庭に面した通路に立ち並ぶソメイヨシノの並木道です。

 

 

校舎の北側には「大島桜」が満開です。

この桜の特徴は画像でも分かるように、白い花です。ソメイヨシノは花が散ってから葉が出てきますが、大島桜は華が開くと同時期に緑の葉が現れます。その葉が桜餅を包む葉に使われていて、別名「餅桜」とも呼ばれているようです。

また、ソメイヨシノのように横方向に枝が伸びるのではなく、幹が上方向にどんどん伸びて、15メートル以上の大木になります。

大島桜は日本の固有種で原種の一つです。ソメイヨシノの交配親だそうです。

 

図書委員会アンケート結果

図書委員会が各学年にアンケートを取りました。

好きな本や作家について、結果が出ています。

 

 

1年生、好きな絵本

 

2年生、「かいけつゾロリシリーズ」の好きな本

 

 

 

 

5年生、好きな作者

 

 

 

6年生、好きな本の種類(ジャンル)

 

 

本校では来年度も読書の盛んな学校を目指していきます。

5年生国語「この本、おすすめします」

5年生の読書を取り入れた単元です。

この学習は、他者に本を紹介する文章について学びました。

読み手を意識した学習になります。

「読み手への問いかけの文章がある」「文章が短くて読みやすい」「誰に読んでほしいのかが書いてある」などが教科書の例文から読み取れたようです。

 

実際に書かれた紹介分は、多ジャンルにわたるものでした。

ここでは、2つの紹介分を掲載します。

3月25日 本日の芝生管理作業は中止

本日は、養生期間を経て再開初日の予定でしたが、雨天のため管理作業を中止しました。

専門業者に聞くと、今年の生育状況はとても良いとのこと。3月上旬と比べても、緑色がとても濃くなり、ティフトン(冬芝)が成長している様子を実感できます。

 

ただし、クローバーやオオバコの成長も進んでしまっているようです。

次の管理作業では、皆さんのお力を借りて雑草の駆除をすると思います。

 

次回の芝生管理作業は4月1日(土)の9:00から行います。

リーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学年は新6年生です。多数の参加をお待ちしています。

3月24日 本日の桜

雨が心配された卒業式の当日、校庭の桜は7、8分咲き程度です。

中には、満開の樹もあり、卒業生の門出を祝ってくれているようでした。

 

この日をもって、令和4年度の教育活動を終えることができました。

皆様のご支援に感謝申し上げます。

 

 

 

 

第41回卒業式②

卒業式が終了した後は、緑色の芝生に作られた花道を通って、南鶴牧小学校の学び舎に別れを告げます。

5年生、保護者、教職員の作った花道を進んでいきます。

大きな拍手の中で、とてもうれしそうな笑顔があふれていました。

 

3月24日 第41回卒業式

本日、第41回卒業式を行いました。

85名の卒業生が、本校の学び舎から巣立っていきました。

 

5年生の合奏に合わせて入場。

 

 

卒業証書授与。

 

 

5年生と共に門出の言葉。卒業の歌。

 

 

卒業生退場。

 

3年ぶりに来賓や在校生代表の5年生が全員参列、教職員と児童は(歌唱のときを除き)マスクを着用せずにお互いの顔が見える卒業式となりました。

3月23日 1~4年生最終登校日

5・6年生は24日の卒業式がありますが、1年生から4年生は23日が今年度の最終登校日になりました。

同じ教室で学んだお友達とも、いったんお別れです。

4月からは、全学級が新しいクラスに編成されてスタートです。

今日は、それぞれの過ごし方があったようです。

 

 

5年生は、4月からの学校生活のために、学校中の机・椅子の移動作業を手伝ってくれました。

 

 

 

 

新しい年の足音が少しずつ聞こえてくるようです。