文字
背景
行間
令和6年度~平成29年まで
6年生 八ヶ岳移動教室に行ってきました。 その3
木バッジ作りをして、部屋で過ごしてから夕食を食べました。
食事係が準備をしました。みんなで美味しい夕食を食べました。
夕食後は、体育館でレクをしました。ドッジボールは、クラス対抗でしました。
とても楽しそうに体を動かしていました。
6年生 八ヶ岳移動教室に行ってきました。 その2
自然の家では、木バッジ作りをしました。
ドングリや木の枝などをグルーガンで貼り付けてそれぞれオリジナルのバッジを作りました。
カブトムシをイメージしたり、エビフライを表現したりと素敵な作品ができました。
6年生八ヶ岳移動教室に行ってきました。 その1
9月20日から9月22日まで八ヶ岳に移動教室に行きました。
その様子をお伝えします。
台風の影響もあり、初日の20日は予定の変更がいくつかありました。
出発式を体育館で行い、八ヶ岳に出発しました。
バスの外は、雨がたくさん降っている時もありましたが、子供たちは楽しそうにバスの中で過ごしていました。
少年自然の家に着き、昼食を取ってからオリエンテーションをしました。
水泳指導が始まりました。
今年度、水泳指導が学校ではなく、ナス永山さんで行わせていただいています。
1・2時間目に中学年、3・4時間目に低学年、5・6時間目に高学年が行ってきました。
10人ほどの泳力で分けられたグループでレッスンが行われるので、みんな一生懸命コーチの話を聞き練習に取り組む様子が見られました。
終わってからは、「楽しかった!」「あっという間だった!「温かいから気持ちいい。」など嬉しそうな表情で話す姿が見られました。
1,2年生 多摩動物公園遠足
9月15日(木)に、多摩動物公園へ遠足へ行ってきました。
気温の高い日が続いていましたが、当日は日が陰り涼しい1日となりました。
1年生の笑顔と、2年生の1年生を引っ張る姿がたくさん見られました。
20日(火)の登校について
1年生 交通安全教室に行ってきました
7月8日に交通公園に行きました。
バスから降りて多摩川沿いに歩き、公園に到着しました。
自転車の点検の仕方や、安全な乗り方、歩き方を学習しました。
普段の生活でも学んだことを生かし、交通安全に気をつけて欲しいと思います。
6年生 埋蔵文化財センターに行きました
7月4日に埋蔵文化財センターに見学に行きました。
縄文土器を見たり、竪穴住居に入らせてもらったりしました。
実際の体験をして歴史の学習のまとめをすることが出来ました。
終業式
1学期おつかれさまでした。
急な雨により、リモート放送になりましたが、
6年生の代表児童は校歌の演奏と指揮を、3年生の代表児童は1学期を振り返って考えたことを発表しました。
北貝取駐在所の後藤さんの話を聞きました。夏休み中も交通安全に気をつけてお過ごしください。
↑生活指導主任の内堀先生のお話
1学期の最終日を楽しく過ごしました。
2学期も元気に登校してきてください!
新型コロナウイルス感染拡大の防止について(お願い)
多摩市教育委員会より新型コロナウイルス感染拡大の防止についてお知らせがありました。
プリントを配布しましたが、ホームページ上にも掲載しますので、ご確認ください。
令和4年7月11日
保護者の皆様
多摩市教育委員会
新型コロナウイルス感染拡大の防止について(お願い)
日頃より、学校での教育活動における新型コロナウイルス感染拡大の防止について、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
保護者の皆様のご協力により、これまで本年度に入ってからは、感染者の減少とともに、学級閉鎖も大幅に減らす事が出来ています。しかしながら、東京都においては、しばらく減少傾向が続いておりました新型コロナウイルスの新規感染者数が、6月下旬より増加傾向に転じています。また最近では、インフルエンザの流行もあり、都内の学校において、インフルエンザによる臨時学校休業もありました。
多摩市内においては、7月に入ってから多摩市教育委員会に、児童生徒及び同居のご家族の新型コロナウイルス陽性判明や濃厚接触者となった旨の連絡が多く入ってくる状況となっています。
今後も教育活動における感染症予防対策を徹底してまいりますが、児童生徒、一人ひとりが「感染しない、させない」ためにも、引き続き保護者の皆様のご協力が必要です。
つきましては、児童生徒を含むご家族に下記の症状等がある場合は、学校に速やかにご連絡をいただくとともに、児童生徒に無理をさせず、登校を控え早めに休養させてください。
【症状等】
・発熱や風邪、体調不良等、何らかの症状が見られる場合
・PCR検査等を受けられる場合
なお、感染リスクなどを考慮し、ご家庭の判断で登校を控える場合は欠席としません。
また、今後、学校は夏休み期間に入りますが、児童生徒の新型コロナウイルス感染拡大防止のためにも、外出される際は、3密(密閉、密集、密接)を避けるなどのご配慮をお願いいたします。
何卒、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
【問合せ先】
学校支援課 保健・給食係
電話042-338-6875
フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業への調査研究協力者の募集について
教育委員会よりタイトルの調査研究協力者の募集がありましたので、お知らせいたします。
該当する方は募集要項を確認してください。
(5)【第4号様式】令和4年度フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業に係る確認書(フリースクール等用)[1].pdf
(3)【第2号様式】令和4年度フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業に係る申請書[1].pdf
(4)【第3号様式】令和4年度フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業に係る確認書(学校・教育委員会用)[1].pdf
●(1)【別添】フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業への調査研究協力者の募集について(募集要項)[1].pdf(6)フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業に関するQ&A[1].pdf
みどり学級 誕生日会
6月30日に4月・5月・6月の友達の合同誕生日会を行いました。
久しぶりの開催でしたが、新しく入った子たちも一緒に楽しく過ごすことができました。
司会や遊びの説明などそれぞれの係りの仕事もしっかり行い、しっぽ取りゲームやドッチボールをしてお祝いをし、絆を深められた時間となりました。
6年生 学校をきれいに!
家庭科の学習では、気持ちよく生活できるように、
自分で普段は掃除ができない場所を探し、進んできれいにしました!
掃除が終わると気持ちいい!!!
学校のために、これからもがんばります!
5年 八ヶ岳集団宿泊
6月27日、28日の二日間、5年生は八ヶ岳へ行きました。
楽しかったこと、大変だったこと、驚いたこと、いろいろな思い出ができたと思います。
大切なのは、これからの生活に、学びを生かすことです。
帰ってきた子供たちの表情を見ていると、期待できます!
5年生 八ヶ岳集団宿泊
1日目
時間より早く集合!時間通りに出発できました!
途中、 PAで スズメの巣を発見!
心が和みました!
ハイキング開始! がんばるぞ!
へとへとになりましたが、途中で川があり、気持ちよかった!
こぶちさわ で お土産購入!
思い出をおすそ分け・・・
八ヶ岳少年自然の家
夜は、キャンプファイヤー
2日目
滝沢牧場
牛の心臓の鼓動を聞きました!
乳しぼり体験
乗馬体験
たくさんの体験ができました!
3年 キーボー島アドベンチャーにチャレンジ
ローマ字表を見ながらキーボー島アドベンチャーのアプリを使って
キーボードの練習をゲーム感覚で楽しく学んでいます。
まずは基本の「あいうえお」や短い言葉を打つ練習をしています。
子どもたちの表情は真剣そのものです。
小中連携・地域防災訓練について(引き取り訓練)
引き取り訓練へのご参加ありがとうございました。
本番がないことを祈っていますが、地震などの災害はいつ起こるかわかりません。
本番が来た時に、スムーズにお子さんをお渡しできるようにご協力よろしくお願いします。
学校では、防災ノートを活用し災害時の身の守り方について学習をしています。
地震発生時に身を守る行動をとれるように、訓練から真剣に取り組むように指導しました。
5年生 田植え
6月3日(金)に、パルシステムの方に来ていただき、田植えをしました!
はじめは、田んぼの中の土の感触に戸惑っていた児童もいましたが、途中からその感触が楽しくなり、田植えも土の中も楽しみました。
今後は、稲が大きく育つように、水の管理をしていきます。
これからが楽しみです。
みどり学級 今年もみどり農園始まりました
1年生から6年生まで、畑を作り、苗を植え、お世話をして収穫する、みどり農園が今年も始まりました。水やりは各学年で曜日ごとに分担して行います。
すでに小さなナスを発見して大喜びの子供たちでした。
運動会、一生懸命頑張りました!
5月28日(土)、晴天の中、運動会が行われました。
子どもたちは、競技、演技、係活動など、どれも一生懸命に取り組み、練習の成果を発揮していました。
全力で徒競走に挑む姿や楽しそうに表現運動をする姿に子どもたちの成長を感じました。1・2年生は、笑顔いっぱいで楽しくダンスする姿が印象的でした。3・4年生は、太鼓の音に合わせて一体感のある演技を見せました。5・6年生は、一人技・ダンス・ソーラン節と力強くたくましい姿で下学年の憧れとなる姿を見せました。演技のみならず、係の仕事にも初めて挑戦し学校行事を支えるために力を貸してくれました。
応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
平成27・28年度
東京都オリンピック・パラリンピック教育推進校
平成23年 ユネスコ・スクール認定校