貝取小学校よりお知らせ

2019年6月の記事一覧

交通安全教室に行ってきました~2年生~

6月20日(木)に交通安全教室に行ってきました。横断歩道の渡り方、自転車の点検の仕方や正しい乗り方、交通ルールの勉強など自分の命を守るために真剣に学習をしてきました。


横断歩道は右手をしっかりと挙げて渡ります!


右見て、左見て、右見て、手を挙げて渡ります。運転手さんとのアイコンタクトも忘れずにね。

教室では、交通ルールの勉強もしました。最後はテストです!
さあ、みんな満点をとることができるかな?


自転車にも乗りました。


みんな、しっかり学んだので合格!自転車免許証をいただいて帰ってきました。

4年生 水道キャラバン

 6月14日(金)に水道キャラバンの出前授業を行いました!
 水道局の方が来ていただき、「水道水が家庭に届けられるまで」をわかりやすく教えてもらいました。
 子供たちは、水道の水が飲めるようになるまでに大変な努力があったことを実感することができ、興味をもって活動に取り組みました!







1年生 さつまいもの苗を植えました!

今年も伊藤さんが野菜作りを教えに来てくださいました。
1年生が育てるのは、さつまいも。

耕し、きれいに作っていただいた畝に、一人ずつ、教えていただきながら、
さつまいもの苗を植えました。







秋の収穫まで、がんばって育てていきます。

1年生 給食

今日は、初めての体力テストでした。
6年生に助けてもらいながら、ソフトボール投げや上体起こしなどをしました。

頑張った後は、給食。今日の給食は、いつもと違いました。
給食を作っている方たちが、調理道具を持って、来てくれました。


調理道具の大きさにびっくりしていました。

これからは、給食を残さず食べられる日を増やしていきたいですね。