貝取小学校よりお知らせ

2018年6月の記事一覧

放送委員会


 5年生から「委員会」というものがあります。先日、読書旬間で、図書委員の子供たちが読み聞かせをしてくれたことを紹介しました。今回は「放送委員会」を紹介します。放送委員の子供たちは、朝早くから登校し、8時10分から朝の放送を行ってくれています。お昼は、「今日の出来事」を説明してくれたり、「クイズ」を出してくれたりしています。

1年生、交通安全教室


 本日、お天気にも恵まれ、交通安全教室に行くことができました。自転車に乗るときは、左側から乗る、後ろを確認する等、一つ一つ教わりながら実際に自転車に乗りました。

 歩行者として気を付けることもしっかり教わりました。日常生活でもこのルールを守って、安全に過ごしてほしいと思いました。

4年生 消防署見学

6月20日(水)に、多摩消防署に、見学に行きました。
永山駅前の消防署は現在建て替え中のため、永山高校前の仮設消防署に行きました。



東京消防庁の「キュータくん」が迎えてくれました。



ポンプ車の横の扉を開けると、中には長いホースや栓がたくさん。
みんな興味津々!



大雨の中でしたが、良い学習ができました。

6年生 自然環境学習

6年生は自然環境学習をしています。
今回は、特別講師の方をお招きして、身近にある校庭の自然について学習をしました。



6年生 生け花体験

6年生は総合的な学習の時間に「生け花体験」をしました

日本の伝統文化に触れることができました。