貝取小学校よりお知らせ

2017年12月の記事一覧

1年生のおいも


 野菜名人の伊藤さんに教わって掘ったサツマイモ。食べごろになりましたので、ホットプレートで焼きました。きょうだい班のメンバーで、協力して焼きました。たくさん焼いて、きょうだい班の6年生に食べてもらいました。もちろんみんなも食べました。「おいし~い!」と満足そうでした。

貝取小緑化活動(12/16)

 地域と学校が共働して推進している「貝取小緑化活動」がまた一歩前進しました。
 12月12日(土)に、「貝取3丁目こぶしの会」の方々と、社会福祉協議会のご協力を頂きながら、正門前の花壇の土留め作業を行いました。

11月に行なわれた「貝取小グリーンデー」で土壌改良され、美しく緑化された花壇の土が流出してしまわないようにするための作業です。


 貝取3丁目こぶしの会の兼松さん監修のもと、フラワーブロックを設置しました。


 施工後は、このようにまた一段と美しい花壇へとグレードアップしました!まさに職人技です!
 青少協の齋藤幸枝会長さんのご尽力で、地域に余っていたレンガも20個ばかりいただくことがで、活用させていただきました。ありがとうございました。
 次回のグリーンデーを2月10日(土)に予定しております。活動内容は、春に向けて季節の花を植えることです。保護者・地域の皆様、どうぞご参加下さい。
※ ここで皆様にお願いがあります。余っているレンガはございませんか?1つでも2つでも、いただければ貝取小の緑化に活用させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
 (TEL 042-376-0234多摩市立貝取小学校 副校長 佐藤 美徳までお声かけください)

2年生 大根を抜いたよ!

大根を収穫しました!

すぽんと抜けました!

みんなで仲よくうんとこしょ!

お世話になった農家の伊藤さんに「しかけカード」でありがとうを伝えました!

複籍交流 


 1年生は1組も2組も、多摩桜の丘学園のお友達と交流を行っています。本日は、1年1組にお友達が来ました。水曜日は読書活動の日です。本係さんが、読み聞かせを行ってくれました。みんな真剣に聞いていました。そらまめくんのセリフも、感情をこめて言い、大人顔負けの読み聞かせでした。その後、朝の会を行いました。次は1月に来てくれる予定です。

ドッジボール大会

ドッジボール大会!!

全学年、とてもいい戦いを繰り広げていました。
今年から新しいルールになりましたが、子供たちはルールをしっかり守り、楽しくドッジボールをすることができました!







保護者の皆様も、指定の場所から見ていただき、ご協力ありがとうございました。