貝取小学校よりお知らせ

2018年1月の記事一覧

4年生 連合図工展


4年生は、多摩市連合図工展へ行ってきました。



時間は1時間。
子供たちは、目をキラキラ絵文字:星させながらいろいろな学校の作品を見ていました。



印象に残った作品を鑑賞カードに記録しています。

貝取小学校の子供たちの作品もいくつか出展してあります!


また、中学生のコーナーでは、作品の完成度の高さや、精巧さに驚き、食い入るように作品を見ていました。


1月31日までパルテノン多摩でやっていますので、ぜひ見に行ってみてください!

多摩桜の丘学園との交流


 今月も多摩桜の丘学園のお友達と交流しました。今回は、音楽の授業を一緒に受けました。

 今、子供たちは、絵描き歌の「さんちゃん」がお気に入りで、歌に合わせてホワイトボードに絵をかいていました。

は、は、歯のはなし 1年生


 発育測定終了後、養護教諭の先生に歯の話をしていただきました。一人一人鏡を見て自分の歯を確認しました。6歳臼歯の話を神妙に聞いていました。さて、歯みがきがんばるようになりましたか?

学年活動 ドッジボール


 1月12日(金)に1年生の学年活動が行われました。体育館でドッジボールを行いました。子供たちは大喜びでした!

6年生 社会科見学


今日は、6年生にとって小学校生活最後の校外学習である「社会科見学」でした。

まず午前中に国会議事堂の見学をしました。


本会議を行う議場、天皇陛下が入る御休所などを
間近でみることができました。

そして参議院会館で、法案の成立に向けての話し合い体験に参加しました。
厚生労働大臣、衆議院議員などの役を代表児童が演じ、提案を発表したり、
質問に答えたりしました。


午後は、昼食を食べた後、昭和館の見学です。
戦時中の生活を、体験したり実物や映像を見たりしました。