貝取小学校よりお知らせ

2023年9月の記事一覧

5年 「貝取小はまかせてプロジェクト」②

まかせてプロジェクトを3日、続けました。

学校は、「わたしたちにまかせて」の気持ちで続けました。

3日間という短い期間でしたが、5年生の声かけのおかげで、

挨拶も大きな声で返してくれる子や、廊下や階段を急がずに歩行する児童が増えました。

5年生、ありがとうございました。

休み時間の見回り 「廊下は右側を歩こう!」「困っている人はいないかな?」

 

「外に出て元気に遊ぼう!」

 

「3時間目に遅れないように、教室に戻ろう!」

 

給食の片付けのしかた

 

掃除のしかたを教えました

 

最高学年の仕事は大変だということがわかりました。

いつも6年生ありがとう。

これからも学校をみんなで支えていきます。

 

5年 「貝取小はまかせてプロジェクト」

9月13日(水)

6年生が八ヶ岳移動教室でいない間は、「貝取小はまかせてプロジェクト」を主に5年生が主体となって実施しています。

朝の挨拶活動や、廊下や階段を安全に移動すること、1・2年生の給食・清掃補助を自主的に行うことで、6年生がいない間も、貝取小を楽しく安全にしていきます。

 

朝は、元気にあいさつをしましょう!!!

 

 

 

6年生 八ヶ岳移動教室に行ってきます

9月13日(水)朝

6年生が八ヶ岳移動教室に出発しました。

出発式では、八ヶ岳移動教室の意味やめあてを再確認しました

 

 

 

みんなにとって楽しく有意義な時間になるように頑張ります!

学校にいない間は、5年生が中心に学校を盛り上げてください!

よろしくお願いします。

3-1 夏休み作品展

空き教室に夏休みに作った作品を展示し、クラス内で発表し合いました。すごいね、とお互いに褒めあっていました。どの作品もすてきでした。