貝取小学校よりお知らせ

令和6年度~平成29年まで

応援ありがとうございました。

10月9日に第11回運動会を行うことができました。
2学年ごとの分散運動会とはなりましたが、保護者の皆様の温かい応援の中、どの学年も練習の成果を出し切りました。
来年度は全員で盛り上がれるといいですね。


みどり学級 運動会が終わりました


先日の運動会では一人一人が自分のめあて達成にむけて精一杯力を出し切りました。
応援・励ましありがとうございました。
二学期の後半も、この調子でみんなで助け合いながら成長していけるといいですね!

稲刈り体験【5年生】

5月に植えた苗が立派に育ちました。


これまでに用務員さんがネットを張ってくださり、カラスなどの鳥から、稲を守ることができました。
台風にも耐え、無事今日の稲刈りに辿り着きました。



刈った稲は、10株ほどにまとめて縛り、空き教室に干しました。


後日、脱穀体験をします。楽しみですね。

【4年生】ゆかいにあるけば♪


音楽で、タブレットを使い歌唱の学習をしています。

先生の伴奏に合わせて歌を歌いながら、それをタブレットに録画します。



その後、各自がイヤフォンで、自分の歌を聴き、良い点やさらに工夫する点を見つけます。

3時間行いましたが、みんなの歌声がどんどん綺麗になっています。


通学路および生活道路の確認作業


学区内の通学路については、先月、市の関係課の方々にお越しいただき、確認作業をしました。

本校南東側の公園横の歩道については、道路横の樹木が生い茂り、不審者対策・不法投棄対策・スズメバチを含む児童の安全対策からみて対処する必要があります。

さきほど、本校の教職員で樹木・草の除去箇所について確認作業をしました。

先日の台風通過後、大きな枝が折れ、数m頭上でひっかかり、万が一落下した際に危険な為、除去しました。


また、児童が歩行時・自転車通行時に目線の高さでけがをする可能性のある場所をチェックし、改めて市の関係機関(道路交通課・公園緑地課・学校支援課)に連絡していきます。


これまでも学区内の草やが伸びたことによる、通行支障については、幾度となく学校に連絡をいただいています。今後も子供の安全の観点から、気になる箇所がありましたら、直接市にお話しいただくか、学校までご連絡をお願いします。

運動会のリボンについて

10月9(土)の運動会にご来校いただく際に、配布されているリボンを必ず肩に付けて来てください。
低学年 赤色
中学年 黄色
高学年 水色(プログラムには青色と表記し配布しましたが、水色となります。)
となります。
尚、写真にもある通り、2学年以上に兄弟がいる場合は複数本ともつけていただきます。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。


低学年用のリボン


中学年用のリボン


高学年用のリボン


兄弟がいる場合のリボン

本日の登校について

おはようございます。

10月1日金曜日午前6時現在、多摩市内には暴風警報が発令されておりませんので、本日は平常の時程で授業をします。昨日と同様の時程で登校となります。

先ほど通学路の確認をいたしましたが、現在のところ、電線が切れたり、冠水したりしているところはありませんでした。

しかしながら、気象情報によると、この後も引き続き、降雨が予想されています。

昨日夕方に送付したメールの通り、お子さんには「万が一電線が切れている箇所があったら触らない」などの声かけを朝お願いします。

この後も引き続きパトロールをしますが、保護者の方で通学路に関する電線の切れ・冠水等にお気づきの際は、近くを通っている子供たちへの声かけをお願いいたします。

【第1学年】生活科での鉢植え


天候が安定しない状況でしたが、「人権の花」の取り組みで用意した、マリーゴールドの苗をプランターへ植え替える学習をしました。

苗が傷つかないよう、先生の話を守り、丁寧に作業に取り組みました。
 

【第1学年】タブレットを用いた学習


東京都の感染状況は減少傾向にありますが、長期的な視点でみると、今後の感染状況により、オンライン学習の可能性が払しょくできません。

1年生の学級では、日ごろから一人一台のタブレットの活用に慣れ親しむため、プログラミング学習のソフトを用い、学習しました。

 

【4年生】夏休みの自由研究

個性あふれる自由研究や自由工作がそろいました。

コロナ禍で間近で見せ合うことが出来ないため、
作品を写真に撮り、ロイロノートを使い、アップしました。

明日、テレビに映し、みんなに見てもらいながら発表します。





【9月1日】今日から2学期です。


新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で、夏休みが1週間延長となり、今日が2学期の始業式となりました。


雨模様が心配されましたが、登校時間帯は何とか降雨とはならず、学年ごとにより決められた時間帯に、夏休み中の宿題や上履きなどを持った子供たちが登校しました。

昇降口付近に、学年ごとに間隔をあけて並び、ひとりずつ、順番にサーモグラフィで体温を測りました。その後、ひとりずつ昇降口から入り、健康カードを用い、複数の教員で体調の確認をし、各教室での朝の会をしました。

 

健康観察や朝の会をした後、各学級で大型提示装置を使い、動画配信を用いて、始業式を行いました。
校長先生からの新型コロナウイルス感染症に関するお話をききました。
2年生の代表児童3名が児童代表の言葉を発表しました。
副校長先生からの、学校の生活の仕方で変わる内容や家庭で気を付けることについて説明を見聞きしました。




3時間目が終わった後、5年生と6年生、みどり学級6年生は、一人一台のタブレットを使い、自宅でオンラインで学習することを想定し、タブレットを用いた教科の学習を本番を想定して行いました。17日まで毎日時間を設けて練習します。(みどり学級5年生は明日以降実施します。)


 

 




給食は児童と児童の間隔を1mあけるため、1年・3年は2つの教室に分かれて、5年・6年は2学級を3つのグループに分かれて、給食を食べました。
1年生は担任と図工の先生、3年生は担任と音楽の先生、5年生は担任と少人数の先生、副校長先生、6年生は担任と校長先生が各グループに分かれて配膳・黙食としました。(2年生と4年生、みどり学級各学年は、一クラスの人数が少なかったり、教室の広さが確保されたりして、1mを確保できていますので、グループを分けません)

午後2時30分までは、学校から持ち帰った宿題などを自宅や学童で取り組むこととしました。

一人ひとり、ルールを守り、一生懸命協力して2学期を迎えた貝取小の子供たち。
ぜひご家庭でも頑張りをほめてあげてください。

【緊急】9月1日以降の学校の体制について


【8月26日更新】9月1日以降の学校の体制について
9月1日(水)から9月17日(金)については、午前授業(朝の健康観察・3時間分の授業)、給食を食べての下校となります。
学年により、朝の登校時間帯が変更となります。

 

第1学年~第4学年(1年1組・2年1組・2年2組・3年1組・4年1組)
 8:15-8:25 登校 ・~8:50健康観察
     8:50-9:05 朝の会
     9:10-9:55 2校時 授業①   10:00-10:45 3校時 授業②
10:50-11:35 4校時 授業③  11:35-11:55 帰りの会
12:00-12:40 手洗い・給食   12:40-12:55 下校

第5学年~第6学年(5年1組・5年2組・6年1組・6年2組)
    8:35-8:45 登校 ~9:05 健康観察
     9:05-9:10  朝の会
     9:10-9:55 2校時 授業①   10:00-10:45 3校時 授業②
10:50-11:35 4校時 授業③  
11:35-12:00 リモートの練習等
(※タブレットを使用した、オンライン学習を想定した練習)
12:05-12:40 手洗い・給食   12:40-12:55 帰りの会 
12:55-13:10 下校

みどり学級全学年
    8:35-8:45 登校 ~9:05 健康観察
     9:05-9:10  朝の会
     9:10-9:55 2校時 授業①   10:00-10:45 3校時 授業②
10:50-11:35 4校時 授業③  11:35-11:55 帰りの会 
12:00-12:40 手洗い・給食   12:40-12:55 下校

詳細は、以下をクリックし、ご覧ください。
20210826【ホームページ掲載】 9月1日以降の学校体制について【保護者周知】.pdf



なお、今後の感染症の状況等により、変更する場合も十分考えられます。その際は保護者宛のメール配信およびホームページにてお知らせします。

【8月24日正午までに要申込】お子さんの居場所作り申込について


先週金曜日にメールおよびホームページを通し、夏休み期間の8月31日までの延長についてお知らせしたところです。

延長に伴い、学校施設の一部を開放し、小学校1年生から3年生までを対象として、子どもの居場所づくりに取り組んでまいります。

 つきましては、下記の内容をご確認いただくとともに、学校での子どもの受入れを希望される場合は、別紙「事前申込書」を提出くださるようお願いいたします。
なお、9月1日以降の学校の対応については、別途、学校からご連絡いたします。



1 夏休み期間の延長について
  【当初】7月22日(木)から8月24日(火)まで
  【延長】8月25日(水)から8月31日(火)まで

2 学校施設の一部開放について
(1)対 象
   ご家庭での監護が難しい、小学校1年生~3年生(学童クラブに登録していない児童に限る)
   ※事前に学校への申込みが必要です。
(2)期 間
   令和3年8月26日(木)・27日(金)・30日(月)
(3)時 間
   3日間とも、午前8時30分から午前11時30分まで
    ※3日間すべての参加を要しません。監護が難しい日のみの参加でかまいません。

(4)内 容
   子どもは教室などに分かれて、教員の指導の下、活動に取り組みます。1回の活動時間は45分以内とします。なお、教員による授業や給食の提供は行いません。
  【活動例】
   感染対策に万全を期すため、児童一人一人が個別に取り組んだり、会話をせずに距離を一定程度確保して対面にならない座席配置で活動したりします。
○夏休みの宿題や家庭から持参した問題集などに取り組む。
   ○大型提示装置を用いた視聴覚教材の鑑賞
   ○学校図書館で読書
(5)持ち物
   ○上履き   ○ハンカチ   ○マスク   ○水筒
   ○健康観察表(体温、せき、体調) ※毎回提出します。
   ○学習に必要な物(夏休みの宿題、筆記用具、ノートなど)
(6)事前申込み
   【提 出 物】別紙「事前申込書」
   【提 出 先】多摩市立貝取小学校
   【提出方法】ファクシミリで送信する。又は、申込内容を電話で学校に連絡する。
         ※電話で申込みをされた方は、後日、お子さんを通じて学校に「事前申込書」を
提出してください。
   【提出期間】
電話による申込:8月23日(月)午前8時30分~午後4時45分
8月24日(火)午前8時30分~正午まで
    ファクシミリによる申込:8月24日(火)正午まで


なお、事前申込書をお渡しできないため、次のいずれかの方法で申し込みをお願いします。
1 ご自宅で印刷できる場合
・・・以下の申込書を印刷し、明日正午までにファクシミリで申し込みをしてください。ファクシミリがない場合、明日正午までに電話で申し込み、最初の利用日にお子さんにもたせてください。
20210820【事前申込書】小学校における子どもの居場所づくり.pdf

20210820【保護者の方へ】新型コロナウイルス感染症拡大に伴う夏休み期間の延長に伴う、居場所作り申込について.pdf

 2 ご自宅で印刷できない場合
・・・明日正午までに電話申し込みをしてください。その後、最初の利用日にお子さんに申込書を渡しますので、次の利用日に提出を必ずしてください。

【緊急】9月上旬実施予定の第6学年移動教室の延期について


 新型コロナウイルス感染症の変異株による感染者の急激な増加や、急増に伴う医療現場の逼迫状況については、連日の報道等により、ご存じのことと思います。多摩市内においても、多摩市ホームページに記載の通り、市内の感染者が急激に増加しております。年代別感染者についても、若い世代の感染が増加傾向にあります(参考 本市における直近の10代未満~10代の占める割合 約20%、 10代未満~30代の占める割合 約60%)。

移動教室については、宿舎及び体験施設のある長野県の受入体制も鑑みる必要があります。8月13日に長野県諏訪地域(宿舎および体験施設の所在する地域)は感染レベルが最も高いレベル5となっております。また、県内の医療機関の状況をふまえ、長野県全域に「医療警報」が発出されています。

ついては、9月6日から予定しておりました、八ヶ岳移動教室については、多摩市教育委員会と相談・調整し、下記の通り延期とします。

 

1 変更の概要
9月6日(月)~8日(水)の移動教室の延期

2 備考
 延期の時期については、以下の通り、宿舎・体験施設・バス会社・医療体制(長野県)と調整しております。延期時期については、令和3年10月下旬~令和4年2月の期間で調整をしております。詳細が決まりましたならば、改めてお知らせします。
 ・八ヶ岳少年自然の家の空き状況・受入状況
 ・バスの確保体制
 ・体験施設の空き状況・受入状況
 ・東京都内及び長野県内の新型コロナウイルス感染者の状況、医療機関の体制

3 その他
 既に保護者の方からお預かりしている集金については、学校の口座に保管しております。今後の状況により、活動の内容が変更になった場合の過不足が生じた場合(返金または追加の集金)は、改めてお知らせします。
 延期を前提に調整しているため、現時点でキャンセル料は発生していません。万が一、以下の状況となった場合、1学期の移動教室説明会にてお話ししましたとおり、キャンセル料が発生します。
 【キャンセル料が発生する場合】
 ・新型コロナウイルス感染症が更に拡大し、移動教室の中止となった場合
 ・移動教室の延期日において、予定していた八ヶ岳農業実践大学校での体験が出来なくなった場合
  →体験料金のキャンセル料として、約400円が発生します。

【緊急】夏休みの延長について;


報道等でご存じのように、都内の新型コロナウイルス感染症の罹患の拡大が進んでいます。また、医療機関のひっ迫も予断を許さない状況です。

本市においても、感染者の急増、10代未満のこどもを含む感染者が増えております。

先ほど、市教育委員会より、市内全小学校において、感染拡大を防止するため、夏季休業(夏休み)を8月31日火曜日まで延長するよう、指示がありました。

本校においては、8月25日に始業式を実施し、8月31日まで午前授業(給食なし)としていましたが、8月31日まで夏季休業を延長します。


8月26日・27日・30日の3日間については、第1学年から第3学年で学童に通室していない児童のうち、希望される家庭については、お子さんを学校で見守る方向で準備を進めます。(時間帯は8時30分~11時30分。お弁当などを持参して食べることはできません。原則は家庭での監護をお願いします。)
この見守りについては、週明けに、市教育委員会より申し込み用紙が学校に届く予定です。届き次第、申し込み方法等をメールやホームページにてお知らせします。


9月1日以降の予定については、今後の感染状況を踏まえ、市教育委員会からの連絡・通知に従い、後日連絡します。
20210820【保護者の皆様へ】新型コロナウイルス感染症拡大に伴う夏休み期間の延長について.pdf