貝取小学校よりお知らせ

2023年2月の記事一覧

6年生を送る会

本日6年生を送る会を行うことができました。

1年生から5年生までがそれぞれ心のこもった音楽やメッセージ、縄跳び対決などで6年生への感謝を届けることができました。

最後には6年生から合奏のお返しをもらい、残り少ない学校生活を一緒に楽しみたいという気持ちを改めてもてるような素敵な会となりました。

5年生 社会科見学に行ってきました

5年生は、社会科の工業生産に関係する社会科見学に行きました。

午前中は、川崎水族館で情報技術を活用した展示を通して世界の淡水魚と自然環境について学習しました。

午後は、JFE京浜地区製鉄所に行き、日本経済の基幹となる製鉄の工程や生産の工夫について、迫力のある現場を間近に見ながら学習を深めることができました。

6年生 地域の方にお話を聞きました

6年生は総合で「広げよう私たちの世界」という学習しています。

将来について考えたり、調べたりして学習を進めていきます。

今回の授業では、自分達と関わりの深い駐在所の方と児童館の館長先生からお話を伺いました。地域で働いている人のお話を伺い、たくさん質問させていただきました。

地域の皆様、貝取小の取り組みにご理解、ご協力いただきありがとうございます。

マラソン旬間始まりました

14日から始まったマラソン旬間ですが、校庭の状況がよくなく走れない日が続いていましたが、今日は、走るコースを校庭がぬかるんでいない端まで広げて走りました。

子どもたちは、待っていましたとばかりに全力で走る姿が多く見られました。

24日までたくさん走って体力アップを目指します。

かいどりっこギャラリーの準備

2月12日から貝取こぶし館でかいどりっこギャラリーが開かれます。

児童が、図工の授業で制作した作品を展示します。

そこで、作品の搬入の様子を紹介します。こんなふうにかいどりっこギャラリーの準備が進められました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2月21日まで開かれていますので、ぜひ足をお運びください。