貝取小学校よりお知らせ

2017年9月の記事一覧

ふれあい活動

ふれあい活動がありました!

 今日は待ちに待ったふれあい活動がありました。子供たちはとても楽しそうにきょうだい班で活動していました。

 1年生は、6年生のお姉さん・お兄さんに教わりながら、楽しそうに活動していました。お店番も頑張っていました。
 6年生は、1年生を連れてお店を周ったり、一緒に思いっきり遊んだりと様々な姿を見せていました。



 2年生は、かっこいい5年生の姿にきゅんきゅんしていました。ぼくたち、わたしたちも5年生の様なお兄さん、お姉さんになりたいと言っていました。
 5年生は、2年生を楽しませることをめあてにクラスで話し合ったり、友達と協力しながら活動を行っていました。

 
 
 3年生は、4年生の働きぶりを見て、一生懸命準備や、お店を手伝っていました。廊下には、「ぜひきてください~」という声が響き渡っていました。

 4年生は、上学年になり初めてのことが多かったですが、準備から協力して全力で取り組んでいました。3年生をひっぱっている姿も立派でした。

 

 ふれあい活動は、毎年ありますが、毎回色んなお店が出て、他学年と交流できるきかいでもあり、子供たちのいきいきとした姿がよく見られ、とても楽しい活動ですね。


明日のふれあい活動


 本日のきょうだい集会は、明日のふれあい活動の準備でした。1年生は6年生から仕事の内容を教わったり、簡単にできる準備を一緒にさせてもらったりしていました。初めて参加するので、イメージがわかないのですが、楽しいことがあるぞ、ということは感じていました。
明日のことについて、6年生から説明を受けました。
 この新聞紙のボールを何に使うかは、明日のお楽しみです。

この箱をどのように使うのか、実際にやって見せてもらいました。
 明日、2~3校時、活動が始まります。3年生から6年生は、1校時より準備に入ります。4校時は片付けの時間となります。上級生が下級生をリードして、学校全体で楽しく過ごす姿を、ぜひご覧になってください。

1、2年生 スリーヒントクイズ大会

遠足後のふりかえりで、今年は1,2年生合同「スリーヒントクイズ大会」を行いました。

ホワイトボードに答えを書いてます。

発表の役割分担は話合いで

遠足の思い出を振り返ってます。

1,2年生の遠足


 お天気が心配でしたが、けがなく無事に戻ってきました。2年生が1年生をリードしてくれました。
  看板を見て、回る順番を確かめています。

 手をつないで回ってくれました。  

  
お弁当も1,2年生一緒の班で食べました。

ダンスクラブの発表


 今日は、昼休みにダンスクラブの発表がありました。たくさんの子供たちが見ているなか、リズムカルな音楽に乗り、今どきのかっこいいダンスを披露してくれました。1年生は初めて見たので「わぁ~。」「すごいね。」と目をぱちくり!今から何のクラブに入ろうか、夢は広がります。