貝取小学校よりお知らせ

2023年1月の記事一覧

5年生 算数 割合の学習

5年生は算数で割合を表すグラフの学習をしています。

今日の学習では、教科書の好きな給食のメニューの割合を求めてからグラフに書くという練習をしました。

割合を求めるの計算はなかなか大変ですが、諦めずに最後まで取り組んでいました。

6年生 調理実習をしました。

家庭科の授業で調理実習をしました。

今回は家庭科室の使い方も兼ねて、スクランブルエッグを作りました。

子供たちはとても楽しそうに活動していました。

自分で作ったスクランブルエッグはとても美味しかったそうです!

お家でも作ってみるといいですね!!

ユニセフ募金(代表委員会)

代表委員会が、ユニセフ募金活動に取り組みました‼︎

準備したポスターを掲げて、世界の子どもたちを守るために声かけ運動をしました。

 

 

多くの方にご協力いただきました。

ありがとうございました‼︎

 

 

長なわ集会がありました。

1月26日に長なわ集会がありました。

運動委員会が司会で集会を進めました。

どのクラスも練習の成果を出せるように頑張りました!

とても寒い朝でしたが、元気に体を動かしました。

4年生 長なわに取り組んでます!

4年生は、長なわ旬間で、クラスで決めた目標を目指しながら毎日練習に取り組んでいます。

最初は3分間で50回しか跳べなかったのが、今では、最高記録115回!!

みんなで頑張ろうという気持ちが高まってきました。どこまで記録を伸ばせるか、子供たちの力に期待をふくらませています。