貝取小学校よりお知らせ

2022年7月の記事一覧

1年生 交通安全教室に行ってきました

7月8日に交通公園に行きました。

バスから降りて多摩川沿いに歩き、公園に到着しました。

自転車の点検の仕方や、安全な乗り方、歩き方を学習しました。

普段の生活でも学んだことを生かし、交通安全に気をつけて欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終業式

 1学期おつかれさまでした。

急な雨により、リモート放送になりましたが、

6年生の代表児童は校歌の演奏と指揮を、3年生の代表児童は1学期を振り返って考えたことを発表しました。

 

 

北貝取駐在所の後藤さんの話を聞きました。夏休み中も交通安全に気をつけてお過ごしください。



 


  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑生活指導主任の内堀先生のお話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期の最終日を楽しく過ごしました。

 

2学期も元気に登校してきてください!

 

 

新型コロナウイルス感染拡大の防止について(お願い)

多摩市教育委員会より新型コロナウイルス感染拡大の防止についてお知らせがありました。

プリントを配布しましたが、ホームページ上にも掲載しますので、ご確認ください。

 

                                                                                   令和4年7月11日
保護者の皆様
                       多摩市教育委員会

新型コロナウイルス感染拡大の防止について(お願い)


 日頃より、学校での教育活動における新型コロナウイルス感染拡大の防止について、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 保護者の皆様のご協力により、これまで本年度に入ってからは、感染者の減少とともに、学級閉鎖も大幅に減らす事が出来ています。しかしながら、東京都においては、しばらく減少傾向が続いておりました新型コロナウイルスの新規感染者数が、6月下旬より増加傾向に転じています。また最近では、インフルエンザの流行もあり、都内の学校において、インフルエンザによる臨時学校休業もありました。
多摩市内においては、7月に入ってから多摩市教育委員会に、児童生徒及び同居のご家族の新型コロナウイルス陽性判明や濃厚接触者となった旨の連絡が多く入ってくる状況となっています。
 今後も教育活動における感染症予防対策を徹底してまいりますが、児童生徒、一人ひとりが「感染しない、させない」ためにも、引き続き保護者の皆様のご協力が必要です。
つきましては、児童生徒を含むご家族に下記の症状等がある場合は、学校に速やかにご連絡をいただくとともに、児童生徒に無理をさせず、登校を控え早めに休養させてください。
【症状等】
・発熱や風邪、体調不良等、何らかの症状が見られる場合
・PCR検査等を受けられる場合
なお、感染リスクなどを考慮し、ご家庭の判断で登校を控える場合は欠席としません。
また、今後、学校は夏休み期間に入りますが、児童生徒の新型コロナウイルス感染拡大防止のためにも、外出される際は、3密(密閉、密集、密接)を避けるなどのご配慮をお願いいたします。 
 何卒、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。


                       【問合せ先】
                    学校支援課 保健・給食係
                    電話042-338-6875

 

 

フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業への調査研究協力者の募集について

教育委員会よりタイトルの調査研究協力者の募集がありましたので、お知らせいたします。

該当する方は募集要項を確認してください。

(5)【第4号様式】令和4年度フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業に係る確認書(フリースクール等用)[1].pdf

(3)【第2号様式】令和4年度フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業に係る申請書[1].pdf

(4)【第3号様式】令和4年度フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業に係る確認書(学校・教育委員会用)[1].pdf

●(1)【別添】フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業への調査研究協力者の募集について(募集要項)[1].pdf(6)フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業に関するQ&A[1].pdf

(6)フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業に関するQ&A[1].pdf

●【都確認済】20220627通知【保護者宛】事業に関するお知らせ文書2<追記>[1].docx