文字
背景
行間
令和6年度~平成29年まで
6年生 保健指導
6年生は、養護教諭から保健指導を受けました。
保健指導では、薬物乱用防止について学習しました。
薬物を乱用すると身体だけではなく、精神的にも大きな傷が残ることを知りました。
特に、薬物を乱用してしまった人からのメッセージを聞く場面では、真剣に聞いている様子でした。
2年生 音楽
今日から3学期の音楽の授業がはじまりました。席替えをし、ペアになる友達が変わり、(写真)
新しい友達と楽しく「おちゃらかほい」をすることができました。
今日のテーマは「日本の音楽に親しもう」。
「わらべうた」について知り、「あんたがたどこさ」「ずいずいずっころばし」「なべなべそこぬけ」を歌いました。「なべなべそこぬけ」は、ペアで何回かあそぶと、ある子が「みんなでやったらどうなるんだろう?」と思いつきました。さっそく椅子を片付けて、クラスのみんなで大きな輪を作りました。全員で手をつなぎ、なーべーなーべーそーこぬけーーー♪・・・結果は大成功!!
「みんなでできたねー!」と拍手。
楽しく日本のうたに親しむことができました。
ぜひおうちでもお子さんと一緒にわらべうたで遊んでみてください。
2学期 終業式
保護者の皆様におかれましては、2学期間のご理解ご協力ありがとうございました。
子供たちは、2022年の学校に来る最後の日としてふさわしい態度で終業式に臨むことができました。
校歌も全員で歌いました。 2学期は、代表委員会が大活躍でした。
遅刻してくる児童が減りました。3学期も続くように頑張っていきましょう。
他にも2学期に頑張った児童が多くいました。
普段の授業だけでなく、水泳に学習発表会、5年生の音楽発表会、4年生の音楽発表など様々な学習を頑張りました。
1年生の代表児童の発表も大変良いものでした。
保護者地域のみなさん良いお年を
短なわ旬間がありました。
段々と寒さが厳しくなってきましたが、子供たちは元気に外遊びをしています。
12月は、短なわ旬間があり、なわとびカードに挑戦しました。
冬休みの宿題にもなっている学年もあるので、旬間は終わってしまいましたが引き続き取り組んでいけるといいですね。
みどり学級 合同誕生日会
12月12日にみどり学級で10・11・12月生まれのお友達の合同誕生日会を行いました。
主役以外の子供たちが、司会や遊び係など仕事を分担して楽しい会を開くことができました。
遊びはもちろん主役の子供たちからのリクエストです。
「だるまさんがころんだ!」
みんな思い思いのポーズでストップしていました。
5年生 連合音楽発表会
12月2日、パルテノン多摩大ホールで連合音楽発表会が行われました。
市内の小学校が集まり、合唱と合奏の学習の成果を発表しました。
貝取小学校は午前の部のトップバッターでした。大きなホールでの初めての演奏でしたが、堂々とした演奏で、多くの拍手をもらうことができました。
1番人数の少なかった貝取小学校でしたが、
一人一人がよく歌い、1音1音を丁寧に演奏することができました。
また、他校の演奏からも良さに気づいて、吸収することができました。
以下子供たちの作文より
「思ったより声が響いて歌いやすかった。演奏が終わった時、ものすごい拍手が聞こえてとても嬉しかったです。」
「たくさんの人がいて緊張したけれど、最後まで合奏と合唱を一生懸命できました。」
「自分の中では1番いい演奏ができたと思います。みんなで団結して頑張ってきた成果がすごくはっきされたと思います。」
「合奏や合唱をするときには一人一人が心の底から楽しむことが大事だと学びました。」
「緊張したけれど楽しかったです。合唱ではみんなで一つになって歌えた気がしてうれしかったです。そして合奏では練習した成果がしっかり出ていたので自信をもって演奏できました。」
学習発表会‼︎6年
6年生は「大切な自然」について発表しました!
1学期から調べてきたことや、八ヶ岳移動教室の経験をもとに発表していました。
学習発表会‼︎5年
5年生は、音楽の時間に練習した「アラジン」を合奏と劇で発表しました!
曲の世界観を伝えるために、衣装纏い表現しました‼︎
学習発表会‼︎4年
4年生は、地域の危険な場所について発表しました!
実際に歩いて気づいたことを写真を使って発表していました‼︎
学習発表会‼︎3年
3年生は自分達で育てた「蚕」について調べたことを発表しました‼︎
写真や動画を効果的に使い発表していました‼︎
学習発表会‼︎2年
2年生は「お手紙」の群読をしました‼︎
登場する、がまくんやかえるくんの気持ちを考えながら発表していました‼︎
学習発表会‼︎1年
先月、学習発表会が無事に行われました!
各学年の発表の様子をお届けします。
はじめに1年生です。
「くじらぐも」の群読をしました‼︎
自分達で想像した文を読んだり、歌を合わせたりして発表しました!
let's come on timeプロジェクト(代表委員会)
「let's come on time プロジェクト実施中です❗️」
代表委員会が中心となって、登校時間を守るための取り組みを実施しています。
朝の声かけや全校朝会での振り返りなど、よりよい学校生活を過ごすため頑張っています。
8時25分までに教室に入り、準備を終えられるように、余裕をもって登校しましょう。
みどり学級 校外学習へ行ってきました
10月12日(水)
みどり学級校外学習でベネッセスタードームへ行ってきました。
バスや電車でのマナーを勉強してから行きましたが、一人一人が意識して静かに乗ったり、リュックサックを前に持ったりして、素敵な態度で利用することができました。
高学年の子供たちは、お手本となって低学年の子供たちを上手にリードしてくれ、とても成長を感じた1日となりました。
セーフティー教室を行いました
本日、セーフティー教室を行いました。
1時間目に1、2、3年生が「不審者対応について」
2時間目に4、5、6年生が「SNSの使い方について」
それぞれ多摩中央警察署の方からお話を伺いました。
3校時には、地域の方々と意見交換会を体育館で行いました。
今日のセーフティー教室をきっかけに子供たちが安全に生活することについて考えていけるといいなと思います。
多摩中央警察署の皆様、意見交換会にご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
6年生 八ヶ岳移動教室に行ってきました。 その8
3日目は、笛吹川フルーツ公園に行きました。
公園の中でアスレチックを体験したり、展示を見たりして楽しみました。
ここで念願のおやつタイムもありました。
みんなで食べたアイスキャンディーは美味しかったと子供たちは言っていました。
予定の変更はありましたが、楽しく移動教室に行くことができました。
保護者の皆様、ご準備等ご協力ありがとうございました。
6年生 八ヶ岳移動教室に行ってきました。 その7
2日目の夜は、キャンプファイヤーをしました。
学校で一回踊った時は、恥ずかしがっていたマイムマイムも楽しそうに踊っていました。
音楽で歌っている「あすという日が」という歌を歌いました。
外で歌うのは、とても気持ちが良かったようでいつもより声が出ていました。
この調子で、音楽の時間に歌っていけるといいですね!!
子供たちは、とても疲れたようで、夜はぐっすりと寝ていました。
6年生 八ヶ岳移動教室に行ってきました。その6
2日目の午後は、「森あそび」と「かやとばし」をしました。
森あそびでは、木のブランコやロープを使った遊びをしました。
どの遊びもとても楽しんでいる様子が見られました。
かやとばしでは、かやとゴムを使ってかやを遠くに飛ばしました。
うまくとばすとかなりたくさんの距離を飛ぶことがわかり、子供たちは遠くまでとばそうと試行錯誤していました。
6年生 八ヶ岳移動教室に行ってきました。その5
午前中は、林業体験をしました。
今までの理科や社会で勉強してきたことを森林教室で確認しました。
間伐については、傘を使ってわかりやすく説明してもらいました。
森林教室の後、実際に木を切りました。
図工でもノコギリを使っていましたが、なかなか切れずに苦戦していました。
みんなで協力して木を切り倒すとおおーっという声があがりました。
切り倒した木は、同じ長さになるようにロープを使って印をつけ、切りました。
切ったものは、ロープを巻き付けて運びました。
6年生 八ヶ岳移動教室に行ってきました。その4
2日目は、朝の会から始まりました。
みんなで元気よくラジオ体操で体を動かしました。
朝食も食事係さんが準備をしました。みんなで美味しく食べました。
平成27・28年度
東京都オリンピック・パラリンピック教育推進校
平成23年 ユネスコ・スクール認定校