日誌

日誌

高岡リングプロジェクト動画視聴

3月11日(金)
高岡市PTA連絡協議会が、子供たちのために実施してくださっている「高岡リングプロジェクト ~みんなの願いが叶いますように~」の案内動画と花火の打ち上げ場所についての動画を、全校が各教室で視聴しました。

案内動画の五輪選手からのメッセージでは、先日来校し、子供たちに夢の大切さについて話してくださった、車いすバスケットボール東京パラリンピック銀メダリストの宮島徹也さんからのメッセージもあり、子供たちは、真剣に聞き入っていました。
案内動画を視聴した後、宮島選手の動画を囲んで「ありがとう」の動画を撮り、校長先生から宮島選手に届けていただくことにしました。
打ち上げ場所の動画では、万葉小学校区が打ち上げ場所に含まれていることを知り、子供たちから歓声が上がりました。万葉校区の夜空に子供たちの願いをのせた大輪の花が咲くことを、子供たちも楽しみにしています。
  
花火の打ち上げ場所と注意事項の動画(約5分)は、今日から13日(日)までの間、ご家庭でも視聴できます。高岡市PTA連絡協議会HPの高岡リングプロジェクト特設ページにリンクがありますので、ご家庭でもぜひご視聴ください。

交通少年団入退団式・委員会引継式

3月10日(木)
4年生以上の代表の子供たちが集まり、交通少年団入退団式と委員会引継式を行いました。
代表以外の子供たちは、各教室で、オンライン視聴によって式に参加しました。

交通少年団入退団式では、退団する6年生の代表から新たに入団する4年生の代表に、交通少年団のスカーフが渡されました。その後、高岡交通安全協会からいただいた記念品を、各学年の代表が校長先生から受け取りました。
 
委員会引継式では、各委員会の委員長から、5年生の代表に委員会ファイルを引き継ぎました。委員長である6年生が、これまで取り組んできた活動と委員会活動への思いを伝えて差し出したファイルを、5年生の代表が、決意と感謝の気持ちを伝えて受け取りました。
 
もうすぐ6年生は卒業しますが、6年生の頑張りや思いは後輩たちが引き継いでいきます。
万葉小学校を支えてきてくれた6年生の皆さん、これまでありがとう。

同窓会入会式

3月9日(水)
もうすぐ万葉小学校を卒業し、同窓会に入会する6年生の同窓会入会式を行いました。
校長先生からは、「小学校の思い出を大切にして、交流を続けてほしい」と言葉をかけていただきました。
同窓会長さんからは、中学校へ進むにあたり、「チャレンジすること」「考えること」の2つの大切なことを話していただきました。何事にもチャレンジしてみることで、自分のよさや才能が花開くということ、そして、人生は選択の連続であり、周りに流されずに自分で考え、自分の意志で道を切り拓くことが大切であるということを教えていただきました。
6年生の新入会員代表の挨拶では、「生まれ育った地域に貢献できる同窓生になりたい」と決意の言葉が語られました。
  
 

宮島徹也選手 講演会

3月8日(火)
車いすバスケットボール 東京パラリンピック銀メダリストの宮島徹也選手にご来校いただき、5・6年生の子供たちに「夢をもつことの大切さ」について話をしていただきました。
子供時代のお話やけがをしたときのこと、車いすバスケットボールの日本代表選手になるという夢をもつことで人生が変わり、今の自分があることなど、自分の経験を話しながら、「夢をもち、夢に向かって努力し続けること」「支えてくれる人たちへの感謝を忘れないこと」等、大切なことを子供たちに伝えていただきました。
子供たちも真剣な表情で、宮島選手の話に聞き入っていました。
  
お話の後には、車いすバスケットボールとはどんなものなのか、実際にやって見せてくださいました。車いすを自在に操りながら、ドリブルやシュートをする姿に子供たちは驚かされました。
  
さらに、東京パラリンピックの銀メダルを子供たち一人一人に、手にとって見させていただきました。本物のメダルに、興奮気味の子供たちでした。
  
 

授賞式

3月8日(火)
「税に関する絵はがきコンクール」「小学生図画コンクール わたしのママ・パパをかきましょう」で頑張った子供の授賞式を行いました。
「税に関する絵はがきコンクール」では、高岡法人会女性部会の方が来校し、賞状を渡してくださいました。
  
おめでとう!! よく頑張ったね。

謝恩式

3月7日(月)
卒業を目前に控えた6年生が、教職員に感謝の気持ちを伝えようと、謝恩式を開いてくれました。”楽しむ才能を磨く”6年生らしい謝恩式でした。
「六年生クイズ」では、自分たちも楽しみながら教職員を楽しませたいという思いがあふれていました。ただのクイズでは終わらないところに、6年生のみんなのすごさを改めて感じました。
「感謝の呼びかけ」や「歌のプレゼント」では、心のこもったメッセージや真剣な眼差しで歌う姿に心が温かくなりました。
  
  
この6年間で、「強く」「優しく」「大きく」育った子供たち。皆さんの活躍をこれからも応援しています。頑張れ 6年生!!

桃の節句

3月3日(木)
今日、3月3日は「桃の節句」ひなまつりです。
2月から、高学年玄関前には、親王飾りの雛人形が飾られ、子供たちに災いが降りかからないように、人生の幸福が得られるようにと、子供たちのことを見守ってくれていました。
一月あまりの間、子供たちを見守ってくれていた雛人形ですが、今日でしばらくお別れとなります。来年もまた子供たちを見守ってくださいね。

ちなみに、昨日の給食は、一足早いひな祭り献立でした。ちらし寿司に海老フライ、ひなゼリーとひな祭りならではの給食を賞味しました。
 

6年 卒業式に向けて

3月2日(水)
卒業式に向けて、6年生の体育館での卒業式練習が、いよいよ始まりました。
今日は、卒業証書を受け取る練習を中心に行いました。
まだまだ始まったばかりで、動きもぎこちない感じでしたが、立派に卒業式をやり遂げられるよう、これから頑張っていきます。
  
卒業式まで、あと僅か。頑張れ 6年生!!

卒業を祝う会

2月28日(月)
5年生が中心になって準備を進めてきた卒業を祝う会が、本日開催されました。
集会名は、「未来へはばたけ! ひまわりのようにかがやく大黒柱26集会」です。
 
まず、6年生が5年生のつくった花道を通って入場しました。入場曲は、4年生が演奏する6年生の思い出の曲「やってみよう」です。入場後、4年生みんなで6年生への思いを伝えました。
  
  
1年生は、自分たちができるようになったことと、YOASOBI with ミドリーズの曲「ツバメ」に合わせてダンスを披露しました。
  
2年生は、学習発表会で踊った「まつりのおどり」を元気に踊り、集会を盛り上げました。
  
3年生は、思い出の写真を入れてもらおうと写真立てに手紙を添えてプレゼントしました。
  
5年生は、6年生の思い出をユーモラスに演じた劇や、6年生の担任の先生について、子供たちや6年担任の先生の奥さんにインタビューした動画で6年生を笑顔にしました。
  
また、秦 基博さんの「ひまわりの歌」を替え歌にした「ひまわりの6年生」を、各学級がリレー形式で歌い、メッセージを添えた動画で6年生に歌のプレゼントをしました。
  
最後に、6年生が、お返しに演奏してくれた「世界に一つだけの花」の合奏と「旅立ちの日に」の合唱に、会場のみんなが聞き入りました。
  
  
  

3年 図工「くぎうちトントン」

2月25日(金)
3年生が、図画工作科の学習で、木工工作に取り組んでいます。
角材やベニヤを釘で打ち付けて、うさぎや猫等の動物や飛行機等の乗り物を、足や羽を動かせるようにしたり、釘をたくさん打ち込んでたてがみのようにしたりして、工夫しながらつくり、造形遊びを楽しんでいます。
  
上手く釘を打ち込めなかったり、途中で釘が曲がってしまったりと苦戦しながらも、少しずつ金槌の扱いにも慣れることができたようです。

1年 算数「かたちづくり」

2月24日(木)
1年生が、算数科で「かたちづくり」の学習をしています。
色板や数え棒を使って、教科書に載っている形や自分で考えた形をつくります。
今日は、家でつくった形の写真を学習専用端末に映して互いに見合い、友達のつくった素敵な形や自分もつくってみたいと思った形を見付けて紹介しました。
  
次の時間には、今日見た友達の作品も参考にし、もう一度、「かたちづくり」にチャレンジします。素敵な形をつくれるといいね。

お昼の英会話教室

2月22日(火)
毎週火曜日のお昼の校内放送では、校長先生とALTの先生による英会話教室が放送されます。
今日は、動物についての英語での会話が放送されました。
ALTの先生は、ニューヨークのブロンクス動物園の動物について、校長先生は、ファミリーパークの動物について、お互いに紹介し合う内容でした。
 
万葉っ子のみんなは、お話を聞き取ることができたかな。
それではみなさん。See you next time.

高岡市学校教育振興会表彰

2月21日(月)
2月18日(金)に、令和3年度高岡市学校教育振興会表彰の表彰式が、オンラインで開催されました。
本校からは、2名の子供たちが受賞者となりましたが、1名欠席のため、1名がオンライン表彰式に参加しました。
当日、欠席した子も、本日、校長先生から表彰状を授与されました。
  
おめでとう!!

「新・山本二三展」観覧券の贈呈について

2月21日(月)

このたび、高岡市美術館と北日本新聞社でつくる「新・山本二三展実行委員会」、塩谷建設、高岡ロータリークラブ、高岡古城ライオンズクラブより、「新・山本二三展」の観覧券を高岡市立小・義務教育学校前期課程・特別支援学校小学部の児童に贈呈していただきました。

今春3月19日(土)~5月8日(日)に開催されます「新・山本二三展」を通じて、子供たちが美術への興味・関心をいっそう高めてほしい願いが込められています。

ぜひ、ご家族で観覧し、作品のよさにふれ、手書きならではの魅力あふれる背景画の世界を楽しんでください。


「新・山本二三展」観覧券の贈呈について.pdf

授賞式

2月18日(金)
第63回富山県小中高校生書初大会に作品を出品した子供たちの授賞式を行いました。
校長先生からは、「字が美しいというのは、素晴らしいことです。これからも頑張ってください」と励ましの言葉をいただきました。
万葉小学校の代表として休み時間も頑張って練習した子供たちです。
よく頑張ったね。おめでとう!!

5年 理科「もののとけかた」

2月17日(木)
これまでの学習で、決まった量の水にとける食塩やミョウバンの量には限りがあることを調べた子供たちですが、今度は、もっとたくさんとかすにはどうすればよいかを調べています。
今日は、水の温度を上げると、ミョウバンのとける量はどうなるかを調べました。
  

21日(月)以降のオンライン配信について

2月17日(木)

218日(金)までとしておりましたオンライン配信ですが、21日(月)以降は、以下のとおりとします。

 

〇 オンラインの実施について

  引き続き希望する家庭には、これまで同様にオンライン配信を実施します。


〇 出席の取り扱いについて

  出席停止(出席を要しない日)とします。


〇 給食について

 ・保護者の申出により、給食を停止することができます。

 ・給食費の返金は、連続3日間以上の場合を対象とします。
  ただし、申出のあった翌日分は返金できません。

3年 総合「ふるさと再発見!高岡のたからもの」

2月16日(水)
3年生は、総合的な学習の時間に高岡の宝物について調べてきました。
御車山や高岡大仏、前田利長公、雨晴海岸、二上山等について調べたことを、学習公開で保護者の皆さんに伝える予定でしたが、今回は、グループごとに調べたことをクイズにし、動画で保護者の皆さんに伝えることにしました。
  
保護者の皆さん。近日中に、子供たちが学習専用端末に動画を入れて持ち帰りますので、楽しみにしていてくださいね。

5年 卒業を祝う会を目指して

2月14日(月)
5年生が、卒業を祝う会を目指して、着々と準備を進めています。
これまで万葉小学校の大黒柱として、万葉っ子を支えてくれた6年生。その跡を引きつぐ最高学年見習いとして、1~5年生までの中心となって祝う会を創り上げようと頑張っています。
司会の練習をする子、会場を飾る掲示物づくりをする子、劇づくりに取り組む子等、それぞれが自分のやるべきことに一生懸命に取り組んでいます。
  
頑張れ、次の大黒柱たち!!

6年 雪のすべり台

2月9日(水)
6年生が、築山に積もった雪で「雪のすべり台」をつくっています。
コロナ禍のため、なかなか触れ合う機会がもてない低学年の子供たちのために、楽しく遊べるすべり台をつくろうと行動を起こしました。
築山の斜面をよく滑るように整地し、コースから外れないように、コースの両側には壁をつくりました。築山の側面には階段を、築山の側には、見た目にも楽しくなるようにと雪だるまをつくりました。
  
  
明日、低学年の子供たちが喜んで遊ぶ姿が目に浮かびます。
6年生のみんな、ありがとう!!

1年 生活科「できるようになったこと発表会」

2月9日(水)
1年生が、生活科の学習で「できるようになったこと発表会」を行いました。
音読、折り紙、ヨーヨー、お手玉、マット、縄跳び、フラフープ、トライアングル、版画作品等、1年生になってからの様々な学習を通して、自分ができるようになったことや頑張ったことをクラスの友達と互いに発表し合いました。
一人一人の発表ごとに、クラスみんなで拍手をして、互いの成長や頑張りを認め合いました。
  
  
保護者の皆さん。学習公開が中止となり、皆さんの前で発表できなかったことを残念に思っている子もいると思います。今日発表したことは、子供たちができるようになったことの中のほんの1つです。子供たちができるようになったことをご家庭でもたくさん見つけて、子供たちに知らせてあげてください。
1年生の皆さん。これからもできることをたくさん増やしていきましょう。ファイト!!

2年 招待状づくり

2月8日(火)
もうすぐ卒業する6年生に、お祝いや感謝の気持ちを伝えようと、5年生が中心となって卒業を祝う集会の準備を進めています。
2年生は、集会の招待状を6年生に届けます。
今日は、これまでお世話になった感謝の気持ちを込めて、絵を描いたり、きれいに色を塗ったりして招待状をつくりました。
  
招待状には、お世話になった6年生へのメッセージも添えました。6年生に思いが届くといいですね。

1年図画工作科「ぐしゃぐしゃしたら だいへんしん」

2月8日(火)
1年生が、図画工作科の学習で造形遊びを楽しみました。
色のついた薄い紙をぐしゃぐしゃに丸めたり、ぎゅっと固く握ったり、ふわっと広げたりしたものを画用紙に貼り付けて、紙のさわり心地を楽しみながら作品づくりに取り組みました。
「春」や「学校生活」をテーマにイメージを広げ、できあがった作品は、6年生の卒業や新1年生の入学をお祝いする作品として、校舎内を彩ります。
  

高岡市立学校における授業のオンライン配信について

2月4日(金)
高岡市において、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大している状況を踏まえ、当面の期間、希望される方には授業の様子をオンラインにて配信します。

1 
期間 令和4年2月7日(月)~令和4年2月18日(金)
    ※ 感染状況等により、実施期間を延長する場合があります。


2 1

日の配信時間…3時間程度を目安とします。

 出席の取り扱い
・オンライン配信を受けた場合には、出席を要しない日として扱います。
 (出席・欠席、いずれにも該当しません。)

4 給食について
・保護者の申出により、給食を停止することができます。
・給食費の返金は、連続3日間以上の場合を対象とします。
 ただし、申出のあった翌日分は返金できません。

5 その他
・オンライン配信を希望される方は、2月5日()、6日()は学校携帯に連絡してください。2月7日()以降は 、連絡帳や電話で学校にお知らせください。
・オンライン配信を希望されるご家庭の保護者の方は、宿題や連絡等の配布物をお子さんの下足箱に入れておきますので、取りに来てください。(17:00まで)
・1~3年生は、7日(月)に学習専用端末を持ち帰ります。1~3年生で、7日(月)からオンライン配信を希望されるご家庭の保護者の方は、7日(月)の朝に学習専用端末を取りに来てください。

オンライン配信について (保護者の方へ).pdf



5・6年スキー学習

2月3日(木)
タカンボースキー場で、5・6年生がスキー学習を行いました。
外部講師の方にもご協力いただき、10班に分かれて、スキー技術の向上とスキーの楽しさを満喫することを目当てに練習に取り組みました。ほとんどの子供たちが初心者や初級者でしたが、各班の指導者の方が、子供の技能に合わせて丁寧に教えてくださり、どの子もスキーの楽しさを味わいながら、上達することができました。
  
  
子供たちにとって、大変有意義なスキー学習となりました。
講師を引き受けてくださった皆さん。熱心なご指導ありがとうございました。

4年理科「もののあたたまりかた」

2月2日(水)
4年生は、理科で「ものの温まり方」の学習をしています。
今日は、温度によって色が変わる示温インクを使って水に色を付け、アルコールランプで熱して、どのように温まるかを調べました。
既習の金属の温まり方やお風呂等の生活経験をもとにした自分の予想を出し合い、その後、グループで実験をして確かめました。
  

4年 1/2成人式に向けて

2月1日(火)
4年生が、二分の一成人式を計画しています。
次の学習公開で保護者の方と一緒に楽しもうと、クラスの中で役割分担し、手分けをして熱心に準備に取り組んでいます。
  
4年生の保護者の皆さん。10日の学習公開では、子供たちと楽しい時間をお過ごしください。

授賞式

2月1日(火)
防火ポスターコンクールで優秀な成績を収めた子供の授賞式を行いました。
校長先生からは、「自信をもって、いろいろなことに挑戦してください」と励ましの言葉をいただきました。
  
おめでとう!! よく頑張ったね。

授賞式

1月28日(金)
青少年読書感想文コンクールで素晴らしい成績を収めた子の授賞式を行いました。
校長先生から賞状を受け取り、「たくさん本を読んで、また挑戦してください」と励ましの言葉をいただきました。
 
よく頑張ってね。おめでとう!!

5年理科「もののとけかた」

1月27日(木)
5年生が、理科「もののとけかた」の学習で、50mLの水にとける食塩とミョウバンの量を調べました。
正しい結果を得ることができるように「すりきり1杯」を慎重に行い、食塩とミョウバンがそれぞれスプーン何杯分とけるかを確かめました。食塩とミョウバンのとける速さやとける量の違いから、とかすものによってとけ方が違うことに気付くことができました。
  

入学説明会

1月27日(木)
来年度入学児童の保護者の方にご来校いただき、入学説明会を行いました。
本来は、子供たちの半日体験入学も行いたかったのですが、コロナ禍のため、保護者の方への入学説明会のみの実施となりました。
ご来校いただいた保護者の皆さん。ご多忙の中、ありがとうございました。

万葉っ子 そうじマスターになろう! クイズ

1月26日(水)
ロング万葉っ子タイムに、全校が、環境委員会がつくった「万葉っ子 そうじマスターになろう! クイズ」の動画を視聴しました。
本来であれば、体育館で集会を行う予定でしたが、感染症拡大防止のため各教室で動画を視聴することになりました。
「万葉っ子 そうじマスターになろう! クイズ」は、2択クイズの形で、掃除用具の扱い方や正しい掃除の仕方を全校児童に知らせるものでした。
動画を視聴したあとは、これからの掃除に生かせるように、分かったことやこれから気を付けたいことを振り返りました。
  

給食感謝のお手紙渡しの会

1月26日(水)
給食週間3日目の今日、給食委員会の子供たちが「給食感謝のお手紙渡しの会」を開きました。
1・3・5・6年生の子供たちが書いた、調理員さんや栄養士さんへの感謝の気持ちを込めた手紙や色紙メッセージを、それぞれの学年の代表の児童が感謝の言葉を添えて手渡しました。
  
  
「ありがとう」の気持ちをしっかりと届けることができました。

入学説明会・体験入学の開催方法の変更について(ご案内)

1月24日(月)
1月27日(木)に実施予定の入学説明会・体験入学の開催方法を変更し、児童の体験入学は行わず、保護者を対象とした入学説明会のみの実施といたします。当日は、保護者の方のみでご来校ください。
急な変更となり、誠に申し訳ございませんが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

入学説明会・体験入学の開催方法の変更について ←ここをクリック

元気いっぱい!! 今日も雪遊び

1月21日(金)
寒さをものともせず、1・2年生の子供たちが今日も雪遊びを楽しんでいます。
どの子も元気いっぱい、途中で雪がちらついてきてもお構いなしです。
今日は、力を合わせてかまくら作りにチャレンジしている子供たちも見られました。
雪遊びが終わった後の1階ワークスペースには、今日も、雪を満喫した子供たちの抜け殻が並べられていました。
  
  

3年 ゴム版画

1月20日(木)
3年生が図画工作科の学習でゴム版画に挑戦します。
ゴム版画では、これまで使ったことのない彫刻刀を初めて使います。
今日は、最初に、彫刻刀の種類や使い方について、動画を見ながら学習しました。
その後、カーボン紙を使って下絵をゴム板に写し、写し終わった子から、いよいよ彫刻刀での「彫り」に挑戦です。
  
新しい道具を使う喜びと初めての挑戦のドキドキを味わいながら、楽しげに作品づくりに取り組み始めた子供たちでした。

雪遊び

1月18日(火)
1・2年生が雪遊びをしました。
ナイロン袋で築山を滑ったり、雪の上に寝そべったり、大きな雪玉をつくって雪だるまにしたりと、雪国ならではの冬の楽しさを満喫しました。
寒さなど意に介さず、思いっきり雪に親しみました。
  
  
雪遊びの後の1階ワークスペースには、子供たちの上着やカッパズボンが並べて干してありました。これも冬ならではの景色ですね。

視力検査

1月18日(火)
昨日、今日と視力検査を行いました。
今回の検査では、前回よりも視力が落ちている子供がたくさんいました。特に、大きな学年に多かったです。
 
コロナ禍のため屋内で過ごす時間が増え、テレビやゲーム、インターネット動画等、メディア視聴時間が増えていませんか。
この機会に子供たちの生活を見直してみるといいですね。

5年理科「もののとけ方」

1月18日(火)
5年生が理科でもののとけ方について学習しています。
今日は、食塩を入れたティーパックをビーカーの水に入れ、食塩が水にとけ出す様子をじっくりと観察しました。
もやもやしたものがティーパックから勢いよく出てきて、ティーパックの中の食塩がなくなったのを見て、子供たちは、食塩はなくなったのではなく、見えなくなって水の中にあると考えました。これから、それを確かめていきます。
 

身体測定

1月17日(月)
全校が身体測定を行いました。
前回の測定は9月。この4か月で、心も体も大きく成長した子供たち。
測定結果が楽しみですね。
 

県書初大会に向けて

1月14日(金)
先日の校内書初大会で、県の書初大会の代表に決まった子供たちが、よりよい作品を出品できるようにと、昼休みに練習会を行いました。
コロナ禍のため、今年の大会も、会場に集まるのではなく、学校で書いた作品を出品することになります。代表の子供たちは、自分の満足できる作品を出品できるように、集中して練習に取り組んでいました。
  
  

避難訓練(不審者対応)

1月13日(木)
高岡警察署の方にご協力いただき、不審者対応の避難訓練を行いました。
不審者に対する教職員の対応を警察の方に見ていただき、アドバイスをいただきました。
子供たちは、教室の出入り口を机でふさぎ、不審者を教室に入れない訓練を行いました。

訓練の様子を高岡ケーブルテレビさんが取材して行かれました。放送は下記のとおりです。

【放送日時】 1月17日(月)~1月23日(日) 8:00,10:00,18:00,20:00,22:00


※ 詳細は、高岡ケーブルネットワークのHPでご確認ください。
※ パソコンやスマートホンでも視聴することができるそうです。その場合は、「高岡放送部」でインターネット検索をしてください。

ロング万葉タイム

1月12日(水)
3学期1回目のロング万葉タイム。
4年生は、3学期の目当てづくりに取り組みました。
  
3学期も充実した学校生活が送れるように、そして、4月に、自信をもって高学年の仲間入りができるように、目当てを守って頑張ろう!!

校内書初大会

1月11日(火)
始業式が終わった後、校内書初大会を行いました。
今年は、1年が「かるた」、2年「竹うま」、3年「思いやり」、4年「光る立山」、5年「初日の海」、6年は「心に太陽」と書きました。
どの子も、冬休み中に練習した成果が出るようにと、一画一画丁寧に筆を走らせていました。どの作品からも冬休み中の子供たちの努力が感じられました。
  
  

3学期始業式

1月11日(火)

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

本日より、3学期がスタートし、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。
始業式は、残念ながら放送での式となりましたが、どの教室でも姿勢を正して放送を聞く姿がみられ、3学期のよいスタートをきることができたようです。
校長先生から、「考える子供」「思いやりのある子供」「強く逞しい子供」についてお話ししていただき、その後、放送に合わせて校歌を歌いました。
  
新型コロナウイルス感染症や雪に負けずに、3学期も元気に学校生活を楽しみましょう。

2学期終業式

12月24日(金)
今日で2学期が終わり、明日からは冬休みとなります。
今日は、2学期を締めくくる終業式を体育館で行いました。
校長先生から、「安全に過ごす」「健康に過ごす」「感謝して過ごす」の3つの冬休みの過ごし方についてお話をしていただいた後、全校で校歌を歌いました。
終業式の後、サンタさん(に扮した生徒指導の先生)から、「交通安全」「火の扱い」「水と雪」「学習専用端末」の4つのことについての大事な話がプレゼントされました。
  
5年生以下の子供たちが体育館から退場した後、6年生の子供たちが会場の片付けで活躍してくれました。6年生の皆さん。ありがとう!!

※ ケーブルテレビの放送について
今日の終業式の様子を高岡ケーブルテレビさんが取材に来られました。下記のとおり放送されますので、ぜひご覧ください。

【放送日時】 12月27日(月)~12月31日(金) 8:00,10:00,18:00,20:00,22:00

※ 詳細は、高岡ケーブルネットワークのHPでご確認ください。
※ パソコンやスマートホンでも視聴することができるそうです。その場合は、「高岡放送部」でインターネット検索をしてください。