Topics

マイ・チャレンジ最終日

 今日で北高根沢中学生の3日間のマイ・チャレンジが終了しました。素敵な掲示物の作成や給食のお手伝いのほか、業間や昼休みに児童とたくさん遊んでくれてとても感謝しています。この経験を今後にいかしてほしいと思います。5人の中学生お世話になりありがとうございました。





もちのきタイム~みんなでチャレンジ~

  今日のもちのきタイムは、もちのき班に分かれ、マイ・チャレンジの中学生が準備してくれた8つのゾーン(跳び箱・縄跳び・マットへジャンプ①・マットへジャンプ②・マット運動・ケンケンパ・ろくぼく遊び・フラフープ)を順番に回って遊びました。みんなルールをきちんと守り、仲良く楽しく活動することができました。











マイ・チャレンジ

 ~マイ・チャレンジ~
 今日から3日間、5名の北高根沢中学校の生徒たちが、主に職場体験活動や社会奉仕活動などを目的に来校し、子ども達と一緒に勉強や遊びを体験していきます。よろしくお願いします。



おかえりなさい加藤先生!!

   本日、宇都宮大学で半年間にわたる研修・研究を修了され、昨年も勤務なさっていた加藤先生が本校に戻ってきました。「おかえりなさい。」 今年度後半の勤務となりますが、本校のために、子ども達のためによろしくお願いします。



あいさつ運動お世話になりました

 ~秋のあいさつ運動の最終日~

 昨日の朝のあいさつ運動は、北高根沢中学校の生会役員(7名)が西門に立って、本校児童にあいさつをしてくれました。中学生を前にして笑顔であいさつできる子、なんとなく気恥ずかしくて遠慮がちにあいさつする子など、表情はいろいろでしたがあいさつを通してこころのふれあいができたよい機会でした。また、小学校のあいさつ当番は2年生でした。あいさつ運動週間は昨日で終了しましたが、今後も明るいあいさつが実践できるよう全校体制で取り組んでいきたいと思います。忙しい中運動に協力してくれた北高根沢中学校の生徒の皆さんと先生方。大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。