Topics

民話の会による素話

 今日の朝の活動は、民話の会の皆様による昔話の素話でした。
 軽快で温かな語り口で、子どもたちは昔話の世界に引き込まれてしまいました。真剣なまなざしで語り部の方を見つめる子や隣の友達と笑いあう子など、思い思いに楽しんでいました。
 今年度は、今日で最後です。一年間、豊かな時間をありがとうございました。
  
                  

黙って時間いっぱい清掃しよう

 冬休みがあけ、子どもたちは新しい清掃分担場所で清掃を行っています。本校は、異学年の縦割り班をつくって清掃しています。合言葉は、「黙って時間いっぱい清掃しよう」昨年度の反省から生活目標にも設定し、全校で取り組んでいます。班長を中心に、責任ある態度で清掃をしています。
  
  
  

薬物乱用防止教室

 4校時、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。さくら警察署の生活安全課の方に講話をお願いしました。
 子どもたちは、DVDを視聴し、どのような手口で誘うのか、薬物にはどのような種類があるのか、ドラッグをやろうと誘われたらどのように断るか、などを学び、実際に話し合ったり、役割演技をしながら誘われてもはっきり断るということを体験しました。先輩や友達など、身近な人からの誘いで手を染めてしまうということが多いということが、衝撃的でした。
 最後に、薬は、医師の処方箋に従って、正しく服用することが大切、人にあげたりもらったりは、薬物乱用です。という説明に、普段から、薬に対する正しい使用法を教えておくことが重要だと感じました。
    
 

4年生 「食育指導」

 4校時には、給食センターの栄養教諭の先生が来校し、4年生と食育の学習を行いました。
 ねらいは、「元気な体に必要な食事について考えよう」です。普段の給食のメニューから、バランスのよい献立が考えられているか、どのような食事がなぜ必要かなどを考えました。
 給食の時間には、4校時の学習が生かされ、完食する児童が多かったようです。
  
  

外国語活動

 冬休み明けの外国語活動が始まりました。
 今日の3校時は、5年生でした。教科の言い方や時間割の言い方を学習しました。
 また、オーストラリアと、韓国の小学校の授業の様子をVTRで視聴し、日本との違いや、オーストラリアでは、日本語で、環境保護などの勉強をしている様子に驚いていました。外国語活動の時間は、英語に親しむだけでなく、様々な国の文化にも触れられる貴重な時間です。