活動の様子
~卒業式の練習(3月8日)~
全校生が体育館に集まって、
「お別れの言葉」の練習を行いました。
卒業式は3月19日(火)。
6年生と一緒に生活する日も、残り7日間です。
~今日の給食は(3月8日)~
今日のメニューは、マーボー丼、ナムル、牛乳、杏仁豆腐です。
ナムルは韓国料理です。野菜や山菜、きのこや海藻などを和えたものの総称です。日本では、もやしやホウレン草、人参を使うナムルが多いですが、韓国では大根やナス、菜の花やズッキーニなどもよく使われているそうです。
~今日の授業(3月8日)~
今日は夜中から雪が降り始め、校庭は真っ白になりました。
4年生は国語。「初雪のふる日」のCDを静かに聞いています。
3年生はテストです。
~今日の授業4(3月7日)~
5校時、5年生は国語。
「大造じいさんとガン」のテストです。
~6年生の卒業式練習(3月7日)~
6年生は、実際に体育館で、入・退場と卒業証書授与の練習をしました。
まだまだ緊張感が漂っています。
~今日の給食は(3月7日)~
今日のメニューは、赤飯(ごま塩)、とり肉のから揚げ、わかめともやしのサラダ、なめこ汁、牛乳です。
明日は中学校の卒業式です。卒業を祝って赤飯が出ました。赤飯は、もち米に「小豆」または「ささげ豆」を混ぜて蒸したご飯です。豆の煮汁を使ってもち米を赤くするので、赤飯といわれます。
~今日の授業3(3月7日)~
1年生は図工。
絵の具で画用紙を塗っていきます。
道具の片付けも上手になりました。
~今日の授業2(3月7日)~
3年生は校庭で体育。
2か所に分かれて、キックベースボールです。
~今日の授業(3月7日)~
4年生は書写。
今年度最後に毛筆で書く字は「大地」。
2年生は図工。
紙版画の作品にコメント用紙をつけています。
~北小リクエスト給食(3月6日)~
今日のメニューは、オムレツ、春雨サラダ、ミネストローネ、米粉パン、牛乳、プリンです。
北小からのコメントは、「ミネストローネは具だくさんで、野菜もいっぱい入っています。春雨サラダは食感がいいです。作業や価格のことも考えて主催やデザートも決めました。」。
~今日の授業2(3月6日)~
5年生は学年まとめのテストです。
3年生は書写の時間。
今日は、筆で「水玉」を書いています。
~今日の授業(3月6日)~
今日は3月だというのに、本当に寒い日です。
昨夜降っていた雪は積もらずに、ホッとしています。
6年生は昨年度の卒業式のビデオを見て、
卒業証書授与の時の動き方の確認です。
これから体育館に移動して、実際に動いてみます。
~今日の給食は(3月5日)~
今日のメニューは、鮭塩焼き、五目きんぴら、わかめご飯、
とん汁、牛乳です。
五目きんぴらに入っているごぼうには、食物繊維をはじめ、カリウム、マグネシウム、ポリフェノールなど、たくさんの栄養素が含まれています。
~今日の給食は(3月4日)~
今日のメニューは、揚げパン、とり肉のハーブ焼き、
ブロッコリーとしめじのサラダ、ポトフ、牛乳です。
~今日の授業(3月4日)~
令和5年度も残り3週となりました。
風は少し冷たいですが、太陽の光は春の気配を感じます。
1年生は音楽の鍵盤ハーモニカです。
先生の伴奏に合わせて、
「すずめが ちゅん」を順番に演奏しています。
5年生は国語の「大造じいさんとガン」。
大造じいさんの心情の変化を読み取っていきます。
~6年生を送る会2(3月1日)~
○×クイズの後は、在校生からのプレゼント贈呈です。
さらに在校生からは、歌のプレゼント。
6年生からも、お礼として歌と教室表示プレートが送られました。
頑張ったね、5年生。ありがとう。
~6年生を送る会(3月1日)~
今日は児童会行事の6年生を送る会です。
5・6年生の代表委員6名が中心となって、在校生みんなで準備を進めてきました。
6年生への感謝の言葉セレモニーの後は、
なかよし班ごとに分かれて、6年間を振り返る○×クイズです。
思い出の写真を見ながら、出題されました。
~ひな祭り献立(3月1日)~
今日のメニューは、二色丼(大豆入りとりそぼろ、卵そぼろ)、けんちん汁、牛乳、ひなまつりゼリーです。
ひな祭りは桃の節句とも言われています。昔は3月3日ころに魔よけの効果がある桃の花が咲き始めたことから、そう呼ばれるようになったそうです。
~卒業式の練習(2月29日)~
今日も在校生と卒業生に分かれて練習です。
在校生は、呼びかけの間のとり方や声の大きさが良くなってきました。
~今日の給食は(2月29日)~
今日のメニューは、さば味噌煮、お浸し、ご飯、すいとん汁、牛乳です。
さばは魚に青と書きます。さばやカツオ、いわしのように背中が青い魚には、血液をサラサラにし、頭の働きをよくするDHAやEPAという脂が多く含まれています。
~5年生 キャリア教育(2月29日)~
5年生の総合的な学習の時間に、
高根沢町教育委員でもある中野謙作さんが来校し、
お話をしてくださいました。
高根沢町では、毎年6年生がキャリアインタレスト・テストを実施していますが、
こちらでもお世話になっています。
5年生が、自分の将来について考えるきっかけになりました。
~今日の授業(2月29日)~
今日の2校時。1年生も2年生も図工です。
1年生は「おはなしから うまれたよ」。
どこで、どんなことがおこったか、想像して絵を描いています。
2年生は、「わくわく お話ゲーム」。
みんなで楽しく遊ぶゲームを、
お話を考えながら、すごろくや絵巻きにしています。
~卒業式の練習が始まりました(2月28日)~
今日は在校生が体育館に集合して卒業式の練習です。
起立、礼の確認やお別れの言葉の練習をしました。
6年生は教室で、卒業生だけの練習です。
~今日の給食(2月28日)~
今日のメニューは、マーボー豆腐、ねぎまんじゅう、チョレギサラダ、ご飯、牛乳です。
マーボー豆腐に使われている人参やニラには、ビタミンA という粘膜や皮膚を丈夫にして、体にウイルスが入らないよう防いでくれる栄養が多く含まれています。
~今日の授業(1月27日)~
5年生は算数の時間。
直径と円周の関係について学習しています。
5年生はとても元気で、たくさん手が挙がり、順番に答えを発表しています。
~スクールカウンセラー講話 6年生(2月27日)~
今日は中学校のSC(スクールカウンセラー)が来校し、
中学校生活に向けてのお話をしてくれました。
「不安」への対応の仕方など、安心して進学できるように、
心の支援してくれました。
~今日の給食は(2月27日)~
今日のメニューは、ハンバーグおろしソースがけ、花野菜サラダ、ご飯、根菜のごま汁、牛乳です。
花野菜サラダに入っているブロッコリーは、花のつぼみと茎を食べる緑黄色野菜です。
私達が食べるつぶつぶした部分は、つぼみが集まったところです。
~上高小のリクエスト給食(2月26日)~
今日のメニューは、醤油ラーメン(中華麺)、とり肉のから揚げ、ナムル、牛乳、レモンタルトです。
上高小6年生からのコメントは、「みんなが好きなラーメンにしました。笑顔でおいしく給食をいただきましょう。」
~今日の授業4(2月26日)~
3年生は外国語活動。
今日の学習は、「物語のせりふを言おう。」
黒板には犬やへび、馬や牛など動物のカードが貼られています。
~今日の授業3(2月26日)~
6年生は音楽。
ソプラノリコーダーで、「世界の約束」を吹いています。
~今日の授業2(2月26日)~
4年生は外国語活動。
JTEと担任による授業です。
起きる、顔を洗う、歯を磨く、学校に行くなどの1日の生活(日課)を、
英語で表現しています。
~今日の授業(2月26日)~
3連休中は寒い日が続きましたが、
今日はあたたかい日差しが校庭を照らしています。
子どもたちは元気に学習に取組んでいます。
1年生は国語。
「ぼくがエルフを大好きだと分かるところ」を
教科書の文中から探しています。
2年生は算数。
教科書の「覚えているかな」の問題が終わった子から、
タブレットのドリルに挑戦です。
~今日の給食は(2月22日)~
今日のメニューは、とり肉のごま味噌焼き、海苔和え、麦ご飯、なめこ汁、牛乳です。
とり肉のごま味噌焼きは、味噌、醤油、みりん、砂糖、ごまのたれの中に、胸肉を漬け込みました。
胸肉は油との相性が良く、揚げ物や焼き物、炒め物に適しています。
~今日の給食は(2月21日)~
今日のメニューは、ハムチーズピカタ、大根サラダ、ポークビーンズ、米粉パン、牛乳です。
ポークビーンズは町内産大豆「ほほえみ」を使用しています。学校給食センターでは、前日に豆を浸して準備していました。
~今日の授業2(2月21日)~
4年生は少人数に分かれての算数です。
1.7÷5のような小数÷整数の時に割り切れるまで計算する方法について学習しています。
~今日の授業(2月21日)~
今日は昨日までとは打って変わって肌寒い日です。
雨も降り続いています。
1年生は国語の「ずうっと、ずっと、大すきだよ」。
エルフがどう変わっていったのか、確かめています。
~北中1年2組の献立(2月20日)~
今日のメニューは、春巻き、ブロッコリーとツナのサラダ、ご飯、キムチスープ、牛乳、フルーツ杏仁です。
家庭科の授業で考えた献立です。クラスからのコメントは「中華をイメージして、全体のバランスをよくし、全員がおいしく楽しく食べられるように考えました。他の学校と重ならないように気をつけました。」
~今日の給食は(2月19日)~
今日のメニューは、ほっけ塩焼き、つぼ漬け和え、豆乳仕立ての野菜汁、ご飯、ふりかけ(海苔香味)、牛乳です。
野菜汁は、昆布と鰹節でだしをとっています。そこに、ごぼう、にんじん、大根、ねぎの野菜の旨味、さつまいものほんのりした甘さ、豆乳のまろやかな味わいが広がります。
~5年生 臨海自然教室(2月19日)~
今日から、1泊2日の臨海自然教室です。
小雨が降っていましたので、教室で出発式を行いました。
全員で元気に「いってきます!」。
~なかよし班遊び(2月15日)~
今日は気温も上がってきて過ごしやすい日になりました。
少し風は強いですが、みんな元気に遊んでいます。
~中堅養護教諭校内実践発表(2月14日)~
法定研修になっている中堅教諭等研修のまとめとして、
職員を対象に研修成果の発表をしています。
今年度の学校保健委員会でもテーマとしていた「目」についての発表でした。
~今日の給食は(2月15日)~
今日のメニューは、セルフ舞茸入り五目ご飯、(麦ご飯)、厚焼き玉子、大根と油揚げのみそ汁、牛乳です。
五目ご飯には、たっぷり町内産舞茸が入っています。この舞茸は那須バイオファーム産です。
~バレンタイン献立(2月14日)~
今日のメニューは、ハヤシライス、コーンとブロッコリーのサラダ、牛乳、チョコプリンです。
バレンタインデーに合わせて、児童の皆さんに学校給食センターからデザートのチョコプリンが贈られました。
~かみかみメニュー(2月13日)~
今日のメニューは、あじフライ、ひじきの炒り煮、
きのこけんちん汁、ご飯、牛乳です。
~初午献立(2月9日)~
今日のメニューは、セルフかき揚げ丼、しもつかれ、かんぴょう入りかき玉汁、牛乳です。
今年の初午は2月12日。栃木県の郷土食「しもつかれ」は、貯蔵してあった大根と人参、お正月に食べて残った鮭の頭、節分の残りの大豆、お酒を絞った後に出る酒粕などから作られています。食べ物を無駄にしない、昔の人の知恵が詰まった料理です。
~6年生国際交流集会(2月9日)~
2つの中学校のALT3人が来校し、ALTの自己紹介や児童の自己紹介、グループに分かれたアクティビティなどの活動をしました。
この活動は、ALTとの交流を通して言語や文化について体験的に理解を深めたり、中学校進学後の外国語科への接続を図るねらいがあります。
~3年生そろばん授業2(2月8日)~
今日のそろばんは、2時間続きの授業です。
~今日の給食は(2月8日)~
今日のメニューは、じゃがいものそぼろ煮、ごぼうサラダ、納豆、麦ご飯、牛乳です。
2月には、大豆を使用したメニューがたくさん登場します。
今日の納豆も、もちろん大豆を発酵させて作ったものです。
~3年生そろばん授業(2月8日)~
(公社)全国珠算学校連盟の御協力で、珠算ボランティアの先生に来てもらいました。
まずは、そろばんについて説明してもらい、
そろばんのはらい方からスタートです。
数字の置き方やはらい方などの練習をしています。
~授業参観・学年末PTA(2月7日)~
一日違いの雪で、無事授業参観を実施することができました。
年1回は授業参観で道徳をすることにしていますので、
今日は4学年が道徳の授業でした。