文字
背景
行間
船生小ニュース
2022年5月の記事一覧
学校探検をしました!
5月24日(火)に、1年生が学校探検をしました。グループに分かれて、校内をすみからすみまで歩きました。
いつもなら、1年生の行動範囲は、1階の1年教室やトイレ、昇降口、2階の図書室などに限定されがちですが、今回は、校長室や職員室、高学年の教室や体育館2階ギャラリーも探検し、たくさんの場所を確認してきました。
校内のいろいろな場所を覚えて、活動範囲が広がりそうですね。
いつもなら、1年生の行動範囲は、1階の1年教室やトイレ、昇降口、2階の図書室などに限定されがちですが、今回は、校長室や職員室、高学年の教室や体育館2階ギャラリーも探検し、たくさんの場所を確認してきました。
校内のいろいろな場所を覚えて、活動範囲が広がりそうですね。
5月の学校行事から
初夏の日差しがまぶしい季節になりました。
新学期が始まって、約2か月。たくさんの行事もありましたが、子供たちは、毎日元気に登校しています。
5月9日(月) 人権の花贈呈式
5月18日(水) 水泳の授業スタート!
今年度の水泳の授業が、3・4年生から始まりました。
5月19日(木) 花とみどりの時間
5月19日(木) 栄養教諭による授業(1年生)
5月20日(金) さわやかタイム
さわやかタイムでは、1~6年生を12の縦割り班に分けた「さわやか班」ごとに活動をします。
第1回目の今回は、2つの班がいっしょにゲームやスポーツを行いました。何をやるのかは、6年生が中心となってあらかじめ考えておきます。「しっぽ取り」や「ドッジボール」など、班ごとに工夫して楽しんでいました。
新学期が始まって、約2か月。たくさんの行事もありましたが、子供たちは、毎日元気に登校しています。
5月9日(月) 人権の花贈呈式
塩谷町人権擁護委員の皆さんから「マリーゴールド・サルビア・ベコニア」の花苗をいただきました。
6年生の代表児童からは、「優しく思いやりをもって世話をし、人権の花で、船生小学校と学校に来た方を笑顔にしたいです。」とお礼の言葉がありました。
6年生の代表児童からは、「優しく思いやりをもって世話をし、人権の花で、船生小学校と学校に来た方を笑顔にしたいです。」とお礼の言葉がありました。
5月18日(水) 水泳の授業スタート!
今年度の水泳の授業が、3・4年生から始まりました。
本校にはプールがないため、今市スイミングスクールを借りての授業となります。これから毎週水曜日の午前に、2学年ずつ各3回の授業を行います。
スイミングスクールがコロナ感染症対策を取ってくださるとともに、子供たちも学習の規則をしっかり守っての授業実施となっています。
スイミングスクールがコロナ感染症対策を取ってくださるとともに、子供たちも学習の規則をしっかり守っての授業実施となっています。
5月19日(木) 花とみどりの時間
「花とみどりの時間」では、5月から11月までの期間、朝の活動の時間に、全校生で花壇やプランター、校庭の整備等を行います。第1回目の今回は、学年ごとに校庭の分担場所の除草作業を行いました。
朝の10分間という短い時間ですが、子供たちは、黙々と取り組み、どの学年もバケツに山盛りの雑草を処分していました。
朝の10分間という短い時間ですが、子供たちは、黙々と取り組み、どの学年もバケツに山盛りの雑草を処分していました。
5月19日(木) 栄養教諭による授業(1年生)
塩谷町学校給食センターの大島栄養教諭が来校し、1年生に「給食」について授業を行いました。
給食センターにある調理器具や機械、調理員の方々仕事の様子を写真や動画で紹介していただいたり、実際に使用しているものと同じ「しゃもじ」を持たせてもらったりして、1年生からは、驚きや感嘆の声が上がっていました。
5月20日(金) さわやかタイム
さわやかタイムでは、1~6年生を12の縦割り班に分けた「さわやか班」ごとに活動をします。
第1回目の今回は、2つの班がいっしょにゲームやスポーツを行いました。何をやるのかは、6年生が中心となってあらかじめ考えておきます。「しっぽ取り」や「ドッジボール」など、班ごとに工夫して楽しんでいました。
臨海自然教室 最終日その2
臨海自然教室の最後の食事は、ラーメンでした。最後まで美味しくいただきました。
食事のあとは、退所式を行いました。
3日間お世話になった自然の家の先生にあいさつをして、自然の家を後にしました。
食事のあとは、退所式を行いました。
3日間お世話になった自然の家の先生にあいさつをして、自然の家を後にしました。
臨海自然教室 最終日その1
2泊3日の臨海自然教室も、今日が最終日です。
昨夜から雨が降りだし、今日はあいにくの天気となりました。
予定していた砂浜活動は雨のため中止となり、代わりにプール活動を行いました。
広いプールを船生小学校が、貸し切りで使用しました。
j
泳いだり、ボールゲームをしたり…今年度初めてのプール活動に、みんな大喜びでした。
この後、昼食と退所式を行い、いよいよ船生に帰ります。詳細は、その2でお知らせします。
昨夜から雨が降りだし、今日はあいにくの天気となりました。
予定していた砂浜活動は雨のため中止となり、代わりにプール活動を行いました。
広いプールを船生小学校が、貸し切りで使用しました。
j
泳いだり、ボールゲームをしたり…今年度初めてのプール活動に、みんな大喜びでした。
この後、昼食と退所式を行い、いよいよ船生に帰ります。詳細は、その2でお知らせします。
臨海自然教室 2日目
臨海自然教室の2日目。今日も5年生は、全員元気に活動に参加しました。
今日の日の出は、午前4時34分でした。太陽の光が海に反射してきれいでした。
午前6時過ぎには、海岸へ散歩に行きました。波打ち際まで行ったので、寄せる波から逃げ切れなかった人もいたようです。
朝食後には、アスレチックをしました。とてもアスレチックが気に入ったようで、夕食前にも再度行いました。
午前中のメインの活動は、「海浜ウォークラリー」でした。
日差しがあって暑い中でしたが、コース図にあるチェックポイントを見つけるために、頑張っていました。
午後は、「塩作り」を体験しました。新聞紙にマッチで火をつけたり、かまどの火が消えないように薪を足したり…煙や熱さに苦戦している班もありましたが、どの班も見事に海水から塩を作ることができました。
明日は、いよいよ最終日です。お天気が気になりますね。
今日の日の出は、午前4時34分でした。太陽の光が海に反射してきれいでした。
午前6時過ぎには、海岸へ散歩に行きました。波打ち際まで行ったので、寄せる波から逃げ切れなかった人もいたようです。
朝食後には、アスレチックをしました。とてもアスレチックが気に入ったようで、夕食前にも再度行いました。
午前中のメインの活動は、「海浜ウォークラリー」でした。
日差しがあって暑い中でしたが、コース図にあるチェックポイントを見つけるために、頑張っていました。
午後は、「塩作り」を体験しました。新聞紙にマッチで火をつけたり、かまどの火が消えないように薪を足したり…煙や熱さに苦戦している班もありましたが、どの班も見事に海水から塩を作ることができました。
明日は、いよいよ最終日です。お天気が気になりますね。
臨海自然教室 1日目
今日から、5年生が臨海自然教室に行っています。
学校では体験できないことを、たくさん経験して、多くのことを学んでいます。
とちぎ海浜自然の家に到着。所長さんからお話をしていただきました。
昼食はバイキングです。美味しくいただきました。
午後からは、活動開始です。
館内ウォークラリーをして、自然の家を探検しました。「ドラゴン桜」も見つけました。
2つ目の活動で、貝の根付け作りをしました。自分だけのオリジナル根付けが完成しました。
宿泊はロッジです。ロッジのある場所からは、海が見えます。
全員が元気に活動した1日目でした。
学校では体験できないことを、たくさん経験して、多くのことを学んでいます。
とちぎ海浜自然の家に到着。所長さんからお話をしていただきました。
昼食はバイキングです。美味しくいただきました。
午後からは、活動開始です。
館内ウォークラリーをして、自然の家を探検しました。「ドラゴン桜」も見つけました。
2つ目の活動で、貝の根付け作りをしました。自分だけのオリジナル根付けが完成しました。
宿泊はロッジです。ロッジのある場所からは、海が見えます。
全員が元気に活動した1日目でした。
4月の学校行事から
校庭の木々の緑も日増しに濃くなり、風薫るさわやかな季節になりました。
新学期が始まって1か月。子供たちは、たくさんの学校行事を経験しました。
楽しい行事や少し緊張した行事、ちょっぴり寂しい気持ちになる行事もありました。ルールを学び、これからの行動を考える行事もありました。
たくさんの行事を経験し学んだことが、これからの生活や行動につながることを楽しみにしています。
4月18日(月)離任式
お世話になった先生方とのお別れの会でした。ありがとうございました。
4月20日(水)授業参観
どの学年も、先生の話をしっかり聞き、学習に取り組んでいました。
6年生の靴箱は、いつもきれいに整っています。下級生の良いお手本です。
4月25日(月)交通安全教室
しっかり手を挙げて、自動車の運転者に自分の存在を知らせています。
4月28日(木)1年生を迎える会
1年生の自己紹介は、全員が大きな声で名前を言えてとても上手でした。
5月6日(金)避難訓練(地震) 5月の行事ですが紹介します。
前日に本当の地震があったため、子供たちも訓練の大切さを実感していました。
新学期が始まって1か月。子供たちは、たくさんの学校行事を経験しました。
楽しい行事や少し緊張した行事、ちょっぴり寂しい気持ちになる行事もありました。ルールを学び、これからの行動を考える行事もありました。
たくさんの行事を経験し学んだことが、これからの生活や行動につながることを楽しみにしています。
4月18日(月)離任式
お世話になった先生方とのお別れの会でした。ありがとうございました。
4月20日(水)授業参観
どの学年も、先生の話をしっかり聞き、学習に取り組んでいました。
6年生の靴箱は、いつもきれいに整っています。下級生の良いお手本です。
4月25日(月)交通安全教室
しっかり手を挙げて、自動車の運転者に自分の存在を知らせています。
4月28日(木)1年生を迎える会
1年生の自己紹介は、全員が大きな声で名前を言えてとても上手でした。
5月6日(金)避難訓練(地震) 5月の行事ですが紹介します。
前日に本当の地震があったため、子供たちも訓練の大切さを実感していました。
リンクリスト
お知らせ
ダウンロード書類
↑ 欠席・遅刻する際は、まずは電話連絡でも結構ですが、後日「欠席・遅刻・早退届」をお子さんに持たせてください。
学校感染症に関する登校申出書docx
↑ インフルエンザ等の感染症で出席停止になった場合、保護者の方が記入し、登校できるようになったらお子さんに持たせてください。
カウンタ
6
8
4
0
4
8