文字
背景
行間
船生小ニュース
2018年7月の記事一覧
夏休み前集会
20日 夏休みの前日に集会を行いました。体育館で実施の予定でしたが、エアコンのきくワークスペースに急遽変更しました。校長からメデイアの使い方の話、児童指導主任から自転車の乗り方や、外出するときの注意の話がありました。また、夏休み前にいただいた各種賞状の伝達も行いました。暑い、暑い夏ですが、元気に過ごしてほしいと思います。
校長の話(みんな真剣に聞いています)
賞状伝達の様子
校長の話(みんな真剣に聞いています)
賞状伝達の様子
心肺蘇生法研修会
20日(金)児童が下校した後に、教職員と保護者の希望者の皆さんで、心肺蘇生法の研修を行いました。近くにいる人が心肺停止になってしまったとき対応である、心臓マッサージと人工呼吸法。また、AEDやエピペンの使い方などを、塩谷消防署の皆さんに教えていただきました。いざというとき、救急車が到着するまでに少しでも役立てられたらと思います。
夏休みを前に
夏休みが目前になりました。今日は、各教室のワックスぬりをするために、3年生以上の子供たちで、教室の床をきれいにしました。6校時終了後、教室から机やいすをすべてワークスペースに出して、ワックスがきれいにぬれるように、床の水ぶきをしました。午後3時過ぎとはいえ、教室内は気温が高く、汗をかきながらきれいにしてくれました。子供たちが下校してから、教職員でワックスをぬり、教室がピカピカになりました。
水遊び(1年生)
猛暑が続いています。1年生は生活科の時間に、昇降口前でしょぼん玉を作ったり、ペットボトルで水てっぽうを作ったりして遊びました。水着を着ているので、濡れても大丈夫。水をかけあったり、自分で自分に水をかけたりと、涼しい学習になりました。
調理実習(6年生)
家庭科の時間に理科で植えたジャガイモをつかって、調理実習を行いました。とても美味しくできたようです。嬉しそうに試食していました。
学年発表集会(1・6年生)
業間の休み時間に、学年発表集会を行いました。今日の担当は1年生と6年生です。どちらの学年も、国語で学習した詩を暗唱して、大きな声で発表しました。
1年生 声をそろえて堂々と発表しました。
発表を聞いた上級生の感想 「大きな声で上手でした」
6年生・・長い詩を発表しました。さすがです。
1年生 声をそろえて堂々と発表しました。
発表を聞いた上級生の感想 「大きな声で上手でした」
6年生・・長い詩を発表しました。さすがです。
読み聞かせ
今日の朝の活動は、ボランティアさんや教職員による読み聞かせでした。子供は本を読んでもらうのが大好きです。どの学年も楽しそうに聞き入っていました。
1年生 2年生
3年生 4年生
5年生 6年生
1年生 2年生
3年生 4年生
5年生 6年生
5年生 臨海自然教室(3日目)①
最終日、みんな元気に起床しました。部屋の片付けがきちんとでき、退室時のチェックはどの部屋も合格でした。退所式をした後、自然の家の先生方に見送られ、大洗のアクアワールドに向かいしました。イルカのショーを見ながらのお弁当です。
2年生 川探検
学校の裏山を越えた羽谷久保地区の富沢川に、川の生き物探しに出かけました。長靴をはいて着替えをもち、網をかついで・・・探検隊の様相で川まで歩いていきました。川に入ると夢中で生き物探しをしました。いつの間にかずぶ濡れの子も・・・。サワガニやいろいろなカワムシ、アブラハヤやカジカもとれました。水のきれいな証拠です。一緒に行っていただいた地域や保護者の皆様には、大変お世話になりました。子供たちは思う存分川探検を楽しみました。
5年生 臨海自然教室(2日目)③
午後の活動は塩づくりです。海水の水分がすべて蒸発し、塩ができるまで薪をくべながら煮詰めます。かなり時間がかかる作業ですが、できあがった塩を分け合うのが楽しいひとときです。暑い中がんばりました。思い出として大切に持ち帰ります。
リンクリスト
お知らせ
ダウンロード書類
↑ 欠席・遅刻する際は、まずは電話連絡でも結構ですが、後日「欠席・遅刻・早退届」をお子さんに持たせてください。
学校感染症に関する登校申出書docx
↑ インフルエンザ等の感染症で出席停止になった場合、保護者の方が記入し、登校できるようになったらお子さんに持たせてください。
カウンタ
6
1
4
3
6
8