押小日誌

2022年4月の記事一覧

5年 特別の教科 道徳「帰ってきた はやぶさ」(よりよい未来を創るもの)

5年生の道徳「帰ってきた はやぶさ」(よりよい未来を創るもの)の授業の様子です。

この時間は、「真理を大切にして、ものごとを探求し、よりよい未来を築こうとする」ことをねらいにした授業でした。小惑星探査機「はやぶさ」と國中教授の写真を見て知っていることを出し合ったり、「帰ってきた はやぶさ」を読んで進んで新しいことを求めることの価値について考えたりしました。子どもたちは、國中教授の生き方から学んだようです。

3年 算数「九九を見なおそう」

3年生の算数「九九を見なおそう」の授業の様子です。

かける数が1ずつ増減するときの「かける数(乗数)」と「答え(積)」の関係を活用して、九九の答えを求めています。表情がとても真剣で、集中しているのがわかります。いいぞ(^O^)/

1年生の様子 ~はじめての給食~

 1年生、ご入学おめでとう。今日は、小学生になって初めての給食ですね。小学校の給食は、ただ食べるということだけではなく、給食をとおして食事に興味・関心をもち、食べることの大切さや、食事のマナーなどを学んでいきます。 

今日のメニューは、「ごはん」「ポークカレー」「ブロッコリーとじゃこのサラダ」「お祝いゼリー」「牛乳」です。

楽しい給食で、心も体も元気になりましょう。(^O^)/笑顔がすてきです!(^^)!