文字
背景
行間
押小日誌
クラブ活動①
15日に今年度初めてのクラブ活動を行いました。
本校には5つのクラブ(創作・科学・室内スポーツ・屋外スポーツ・パソコン)があり、4年生以上が所属して活動します。今日は1回目なので計画を立てているクラブもありました。また早速活動に入って楽しむクラブもありました。
回数は少ないのですが、クラブは子どもたちにとって好きなことに取り組める楽しい時間です。次の時間も楽しんでくださいね。
今年も歓喜の声(5年田植え)
今年度も地域の方(土屋さん)のご協力をいただき、5年生が田植えを行いました。
泥の中に裸足で入る体験は初めてという子も多く、田んぼに恐る恐る入っていく様子は微笑ましくもあります。「うわーぬるぬるする!」「冷たーい!」「気持ちいいかも」など、子どもたちからは歓喜(?)の声が聞かれました。
泥の中を進むのも一苦労です。
がんばった!
上手に苗を植えている子もいます。おうちでGWに田植えをしたそうです。土屋さんも絶賛していました。
なんとか田植え終了。田植えの後は、農機具での苗植えの様子を見学しました。手植えには比べものにならないくらいに速い苗植えを見ることができました。機械の運転手さんに「がんばってー」と声援を送ります。
毎年、田んぼと苗を提供いただき、楽しく米作りのことを教えてくれている土屋さんには本当に感謝申し上げます。もう30年以上、本校の子どもたちの体験学習のためにご協力をいただいています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
自己紹介 in English(6年外国語)
6年教室で ”Good !” ”Me too !” など英語で盛り上がっています。
先日、6年生が外国語の授業で、英語で自己紹介を行っているところでした。
外国の人に話すつもりで、自分の名前、出身、誕生日、そして好きなことを伝えます。みんな一生懸命に自己紹介をしていました。そして、聞く方も「リアクションをする」ということで紹介を盛り上げていました。”Good !” ”Me too !”はリアクションの言葉だったのです。
自分の番が近づいてくるとドキドキしている子も多かったようですが、しっかり全員が発表できてとても立派だなと感心しました。
最後には、様子を見ていた私も自己紹介をすることに。どんなことを言ったのか…それは ”secret” です。
地域の先生に教わって(3年書写)
3年生の書写では、毛筆が始まります。さくら市では地域の書家を先生にお招きし、3年生に毛筆の基礎を教えていただいています。
この日は、2回目の毛筆の授業で、横画の学習でした。先生から横画のポイントを教えていただき、横画を2本の漢字「二」を書きました。また、小筆で自分の名前も書く練習もして、1枚仕上げました。
先生が書く横画の筆運びに「うわー」「すごーい」「上手!」と興味津々で楽しそうでした。3年生の毛筆の授業を行うと、筆の持ち方や穂先の向き、筆運びなど、毛筆の基礎をあらためて確認できます。どの子も真剣に「二」を書いていました。これからいろいろな筆運びの練習していきます。どんなこつやポイントがあるのかも楽しみですね。
書家の先生には月1回ぐらいのペースで来てもらい指導をいただく予定です。どうぞよろしくお願いします。
お茶をいれてみよう(5年家庭科)
先日、休み時間に5年生の子が「次の時間、お茶を飲むんです!」とうれしそうに教えてくれました。家庭科室に行ってみると、家庭科の授業で、お湯を沸かし、日本茶をいれて飲むという学習を行っていました。
自分でお湯を沸かす、茶葉を急須に入れて、同じ濃さになるように人数分の湯飲みにいれるという内容でしたが、子どもたちは興味津々に、そして慎重にお茶を入れていてちょっと微笑ましくも感じました。
今は、お茶を飲むというと「ティーバッグで」「ペットボトルで」となることが多いかもしれません。実際にお茶をいれる体験も貴重なのかもしれませんね。ご家庭でもお茶を入れてみてはいかがでしょうか。
無断転載を禁止します。