押小日誌

押小日誌

七夕に願いと祈りを込めて2(2年生活科)

先日は、1年生の七夕飾りの記事を掲載しましたが、今日7/7は七夕様。2年生も先日、今日の七夕様に向けて七夕飾りを作っていました。

 

 

2年生18人の願い事もそれぞれです。「十八人十八色」ということですね。1年生と同じで、自分の願い事を書く子もいれば、みんなのことを書いている子もいます。2年生だと、自分のなりたいことや将来の夢をしっかりもっていることが分かります。また、みんなのことを考えられる子も多く、ちょっと感動です。それから、たくさん願い事がある子もいます。なりたい自分や夢がたくさんあることも素敵です。みなさんの願いが叶うことを願っています。

 

 

 

 

 

2年教室に天の川ができあがりました。私も七夕様にお願い事をしようと思っています。お願い事は・・・

夏休み前自由授業参観

7月5日(水)2・3校時に、自由授業参観を実施しました。多くの保護者の皆様に来校いただき、子どもたちの学びの様子を参観いただきました。また、祖父母の皆様もお越しいただきました。感謝申し上げます。

1年生

 

2年生

 

3年生

 

4年生

 

5年生

 

6年生 

 

※6年生は2校時に、親子学び合い授業として、インターネットやスマホとの上手な利用について学びました。栃木県青少年育成県民会議とネットアドバイザーの皆様にお話をいただきました。

来校いただきました保護者・祖父母の皆様ありがとうございました。

7月あいさつ巡回活動(市青少年センター活動)

7月5日(水)朝、7月のあいさつ巡回活動を実施いたしました。今年度2回目のあいさつ運動で、市青少年センター、市教委、民生児童委員の皆さんに加え、本校の学校運営協議会の皆さんもあいさつ運動に加わって、本校の子どもたちのあいさつ向上にお力をいただきました。

 

今回も6年生の子どもたちが登校次第あいさつ運動に加わり、さらにあいさつを盛り上げました。6年生の子どもたちのリーダーシップとやる気、本当に素晴らしいです。

 

学校運営協議会の活動としても、先日の会議で、このあいさつ巡回活動に参加することを活動の一つとすることを話し合いました。協議会のメンバーは「特製」の「運営協議会キャップ(帽子)」をかぶって子どもたちとあいさつを交わしました。

 

参加いただいた皆様お世話になりました。子どもたちのあいさつはますます向上していると感じています。次回は9月6日(水)です。夏休み明けで、子どもたちのあいさつがどうかとちょっと心配でもあります。いや、きっと元気な子どもたちですから気持ちを切り替えて元気なあいさつをしていると信じています。どうぞよろしくお願いいたします。

七夕に願いと祈りを込めて(1年生活科)

1年教室入り口に短冊が飾られました。

七夕を前に、1年生が願い事を短冊に書いて飾っていました。

 

また、その他の七夕の飾りも自分たちで作って、七夕のお祭り気分を味わいました。  

 

1年生10人の願い事は、まさに「十人十色」。自分がなりたいこと・したいことを書く子もいれば、みんながこうなってほしいということを書いている子もいます。みなさんの願いが叶うといいですね。

 

 

 

 

 

歯と口を健康に

先月6月は保健と給食ともに「歯と口を健康に」を目標に様々な取り組みを進めてきました。

6月4日の週が「歯と口の衛生週間」であることにあわせて、保健では歯みがきカレンダー(保健だよりのウラ面)を実施したり、給食ではよくかんで食べるメニューを提供しました。歯みがきカレンダーにご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

さらに、5年生は全国小学生歯みがき大会に参加し、それ以外の学年では歯科衛生士の方々にお越しいただき、歯みがき指導を行っていただいていました。少しでも、自分の歯に興味をもち、歯の健康を保つようにと願っています。

5年生(全国小学生歯みがき大会)

 

1年生

  

2年生

 

3年生

 

4年生

 

6年生

  

 ご家庭でも、歯みがき指導や定期的な検診をお願いします。また学校での検診で、一度歯科医で診ていただく旨のお手紙を受け取った場合は受診をよろしくお願いいたします。

※歯の健康を意識させるように、6月は、保健室前に歯に関するお知らせや掲示物を養護教諭が作成し掲示しました。子どもたちに働きかける素敵なアイデア&実践です。

 

 

 サメも歯が命。洒落も「ジョーズ」にきいています。