文字
背景
行間
押小日誌
さくら市教育委員会からのお知らせ(9月1日防災の日)
厳しい残暑の影響で
給食の時間です。いつも4~6年生がランチルームで給食を食べているのですが、今日は誰もいません。
夏休み明けの残暑が厳しく、ランチルームが高温になってしまったので、今日から4~6年生も教室で給食をとることとしました。
夏休み前まではランチルームもそれほど暑さを感じなかったのですが、室温が30度を超える状況となったための対応です。ランチルームにはエアコンがないため、昨日話し合い、急遽本日からエアコンのある教室で給食をとることにしました。以前のように、ランチルームから給食を2階の教室に持って行き、配膳し、食べます。
ちょっと大変ですが、子どもたちにとっては、本校のおいしい給食はどこで食べてもおいしいようで、教室を回ってみてみると4~6年のみならず1~3年生もおいしそうにほおばっていました。(1~3年生は今までどおり教室での給食です)
ランチルームでの給食は本校の特色の一つです。ランチルームの暑さが落ち着いたらランチルームでの給食を復活させようと思います。早くこの暑さが落ち着くことを願っています。
来校の際にご注意ください(ハチの発生)
来校いただいている保護者の方はお気づきかもしれませんが、ハチ(スズメバチ)が確認されています。
注意いただきたい場所をお知らせします。
1 プール東側の植え込み(スズメバチが出入りしています)
2 体育館入り口脇の、体育館の床下の通気口(やはりスズメバチが出入りしています)
すでに、駆除業者に連絡をし、状況を見てもらい、本日(8月31日)夕方に巣の撤去や薬剤噴霧で対応してもらうようになっています。いずれも注意喚起のカラーコーンなどを置いてありますが、しばらくの間、来校の際にはお気をつけくださるようお願いします。
※体育館西側の2階窓の上にあったハチの巣(アシナガバチと思われます)は本校職員で撤去しました。ご連絡ただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
秋に向かって
昨日(29日)、夏休み明け初日、子どもたちの朝の様子を見ようと校舎東側に出てみると丸い栗のような実が落ちていました。トチノキの実「トチノミ(栃の実)」でした。
また、校庭をぐるっと回ってみると、農園のサツマイモやヘチマ、ひょうたんが立派に育っていました。
天気予報を見ると、まだまだ暑い日が続くようですが、自然は確実に秋に向かっているようです。熱中症に気を付けながらこんな秋の訪れを楽しみたいものですね。
部活動報告
本校HPのメニュー欄に、『体育文化後援会(野球・バスケ・金管)』があります。
夏休み中に行われた部活動の活動報告を載せましたので、ぜひご覧ください。
無断転載を禁止します。