文字
背景
行間
押小日誌
押小日誌
冬休み前朝会
今日(12/22・木)は、冬休み前の最後の登校日となりました。そこで、朝会を実施しました。学校長からは、①2学期前半で、勉強や運動で頑張ったことを確認しました。②冬休みも計画的に家庭学習をしてほしい。③規則正しい生活をしてほしい。そして、1月の最初の登校日(1/10・火)は、元気にまた、会いましょう。という話をしました。
児童指導担当からは、冬休みの過ごし方について確認をしました。
①生活のきまりを守ろう。また、家の手伝いをしよう。
②計画的に学習をしよう。
③交通ルールを守り、自分の命を大切にしよう。
児童指導担当からは、冬休みの過ごし方について確認をしました。
①生活のきまりを守ろう。また、家の手伝いをしよう。
②計画的に学習をしよう。
③交通ルールを守り、自分の命を大切にしよう。
縄跳び練習台の作成
縄跳びの練習台が壊れてしまったので、本校の用務員が作成しました。子どもたちは、うれしそうに毎日使っています。特に、二重跳びの練習に使っています。
ボックスの活動
12月21日(水)の朝の活動は、ボックス(boks)の活動を行いました。今年最後のボックスに子どもたちは、気合いが入っていました。
1年生~4年生は、体育館で「ダルマさんが転んだ」を行いました。動いたのが見つからないように、真剣にやっていました。
5年生と6年生は、校庭で「Sケン」を行いました。男女別に5年生対6年生や女子対男子の対戦も行いました。一方的に決まってしまうかと思われましたが、とても良い試合になりました。みんな勝つためにがんばりました。
インストラクターからのお話を真剣に聞いています。
6年生が、記念撮影を行いました。
1年生~4年生は、体育館で「ダルマさんが転んだ」を行いました。動いたのが見つからないように、真剣にやっていました。
5年生と6年生は、校庭で「Sケン」を行いました。男女別に5年生対6年生や女子対男子の対戦も行いました。一方的に決まってしまうかと思われましたが、とても良い試合になりました。みんな勝つためにがんばりました。
インストラクターからのお話を真剣に聞いています。
6年生が、記念撮影を行いました。
研究授業・校内研修
12月19日(月)に、児童の学力向上を目指した研究授業並びに校内研修を行いました。今回が4回目になりました。3年生の算数の授業を行いました。一斉とグループ学習をうまく取り入れ、場面絵やヒントカード使い、電子黒板や実物投影機なども有効に使い、工夫を凝らした児童の興味を高め、分かりやすい授業を目指しました。
グループになっての話し合い
代表の児童の発表
放課後、授業について、良かった点や課題となる点を話し合い、授業分析を行いました。
研修の後半では、教育事務所の先生のお話や学力向上アドバイザーの先生から、まとめのお話をいただき、とても有意義な研修ができました。
グループになっての話し合い
代表の児童の発表
放課後、授業について、良かった点や課題となる点を話し合い、授業分析を行いました。
研修の後半では、教育事務所の先生のお話や学力向上アドバイザーの先生から、まとめのお話をいただき、とても有意義な研修ができました。
感謝の集い
12月16日(金)に、ランチルームにおいて、児童会主催の「感謝の集い」が行われました。日頃お世話になっている、まつのみパトロール隊、お話ポピーの会、アリスの会、お掃除さくら隊、ふれあいスクールサポーター、駐在所のおまわりさん、交通指導員の皆様を来賓に招き、お礼の会を行いました。
代表の児童がお礼のお手紙を読みました。
代表の方にインタビューをしました。
最後に、全員で「ビリーブ」を歌いました。
代表の児童がお礼のお手紙を読みました。
代表の方にインタビューをしました。
最後に、全員で「ビリーブ」を歌いました。
サイト内検索ボックス
押小マスコットキャラクター「おしピョン」
カウンタ
3
2
1
8
7
4
2
リンクリスト
体力向上
授業時数特例校制度
お知らせ
無断転載を禁止します。