押小日誌

押小日誌

スポーツタイム8(クラスでボール運動)

4日の朝は、あいさつ運動の後、スポーツタイムを実施しました。

 夏休み明け、暑い日が続きましたが、前日から爽やかな気候になり、この日も日差しはあるものの気温が高くなく、スポーツにぴったりの朝を迎えました。

 

夏休み明け初めてのスポーツタイム(8回目)は、クラスごとにボールを使って体を動かしました。ドッジボールや、ボール鬼ごっこを行いました。 

 

終わった後は、スポーツタイムをふり返り、自分の・友だちのよかったことやがんばったことを発表し合います。発表について「いいね」の拍手をみんなでします・今年度の本校の研究である「互いに認め合う学級・集団づくり」の大切な実践です。

  

10分程度でしたが、夏休み明け、頭と体をシャキッとするのにもよかったのではないかと思います。朝の運動は体にも頭にもよいと言われます。子どもたち、頭も体もすっきりして、きっと、今日一日、勉強もはかどったことでしょう。

9月あいさつ巡回活動(市青少年センター活動)

9月4日(水)朝、9月のあいさつ巡回活動を実施いたしました。今年度3回目のあいさつ運動で、市青少年センター、市教委、民生児童委員の皆さん、本校の学校運営協議会の皆さんにお越しいただき、本校の子どもたちのあいさつ向上にお力をいただきました。

 

 

 

今回も6年生の子どもたちが登校次第あいさつ運動に加わり、さらにあいさつを盛り上げました。遠くからでも元気に「おはようございます!」とあいさつする6年生、ぐんと成長を感じます。

 

夏休み明けで、子どもたちのあいさつがちょっと心配でしたが、みなさんのおかげで元気なあいさつが戻ってきました。参加いただいた皆様お世話になりました。次回は11月6日(水)です。どうぞよろしくお願いいたします。

3年書写指導5「はらい『木』」

3日、地域の書家の先生にお越しいただき、夏休みをはさんで約2ヶ月ぶりの書写指導を行っていただきました。

 

「横画」「縦画」「折れ」に引き続き、今回は「はらい」を学びました。左はらいと右はらいの2種類のはらいを学び、その2種類のはらいに気を付けながら「木」を書きました。

  

 右はらいは、特に難しく、大人でもハードルが高いです。でも、3年生の子どもたちは真剣に取り組みました。

 

  

筆を立てる、穂先は左上向き、そして背筋を伸ばす、など毛筆で大切なことも時折声をかけていただき、意識しながら、真剣に丁寧に書きます。集中力もとてもいいですね。

 

最後は、自分が「いい!」と思ったものを一つ選んで、名前を書いて作品とします。「自分で決める」が大切でもあります。納得の一品ができたようです。

新しい掃除場所

夏休みが終わって9月に入りました。夏休み前までの清掃分担が変わり、子どもたちは、今週から新しい掃除場所でお掃除をすることになりました。

 

変更初日の昨日は、新しいメンバーで自己紹介を行ったり、めあてと分担を決めたりしました。先生も一緒に話し合います。

  

 

その後、さっそく清掃に取りかかりました。新しい掃除場所で、なんとなく子どもたちはワクワクしている感じもします。

  

 

高学年児童が下学年の児童に掃除の仕方を丁寧に教えています。ほのぼのする光景です。教わった子は数年後、自分が高学年になったときに下学年の子に同じように教えるのでしょう。すてきなサイクルです。

 

終了後は、反省会を行い、自分でがんばったことや次にどうするかなどを発表します。一人一人がしっかりとふり返り、発表後はみんなで拍手をします。子ども同士が認め合う、大切な場面です。

  

新しい掃除場所となりました。みんなの力で「みんなのために みんながつくる みんなの きれいな 押上小学校」をお願いしますね。

校長からの自由課題に力作が集まりました

夏休み前のこのホームページでお伝えしていました「校長からの自由課題」。この夏に「さくら市ミュージアム」で開催された展覧会「動物ワクワク骨格標本」に足を運んでもらい、子どもたちが展覧会から学んだことや心にのこったことなどをレポートにするという課題(自由課題)を出しました。

  

ミュージアムの職員の方によると、この展覧会の入場者数は約4,600人(!!)。人気のある展覧会になったようです。

7月末、私も展覧会に伺ったところ、ちょうど本校児童が、レポートをまとめている場面に出会いました。一生懸命に展示物を見て、お気に入りを見つけ、熱心に鉛筆を走らせていて、とても感心しました。


そして、夏休み明け、子どもたちから、たくさんのレポートが提出されました。

1年生もチャレンジしてくれました(^o^)

5年生は提出一番乗り

レポートの一部

レポートは、どれも子どもたちのがんばりが感じられる力作揃い。はじめて知ったこと、おどろいたこと、もっと知りたいと思ったことなど、自分が感じたことがよくまとまっていて、まとめかたも、文章で、イラストで、写真で…とさまざまで、個性が出ています。いつもと違う学びができ、視野が広がり興味関心が高まったならうれしく思います。自由課題に参加した子どもたち、ありがとう。そして、ご協力いただいた保護者の皆様に深く感謝申し上げます。