押小日誌

押小日誌

6年生_理科「てこのはたらき」

6年生は、理科「てこのはたらき」の授業で、「てこ」を使って重いものを小さな力で持ち上げる方法について考えていました。
今日は、棒を使ったてこで「力点」と「支点」の位置は変えずに、「作用点」の位置だけを変えて、「支点と作用点の距離」の違いによる手ごたえを体感していました。


変化させる要因と変化させない要因を区別すること…つまり条件制御をすることで、確かめたいことをちゃんと検証することができました。

1年生_図工「ぺったんコロコロ」

1年生が図工「ぺったんコロコロ」の時間に、絵の具を使って活動していました。今年度は、大規模改造工事の影響による断水期間があったため、1年生にとっては初めての「絵の具」となりました。
子どもたちは、いろいろな材料に絵の具をつけて、ぺったんコロコロしながら、模様を並べたりつないだりしていました。自分の感覚や思いを生かしながら、いろいろ試したり工夫したりしながら新しい形を作り出していました。



このあと、どんなものが完成するのか楽しみです(^_-)-☆

3年生_オンライン授業

放課後、3年生がオンライン授業を行いました。
ワークシートを持ち帰り、担任からの指示を受けて、理科「植物の一生」、国語「ローマ字」の学習に取り組みました。



子どもたちは、こうしたオンラインでの学習にも意欲的に取り組んでいました。
ご家庭での支援など、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。

5・6年生_クロームブック

5・6年生が、クロームブックを使って授業をしていました。
5年生は、国語「作家で広げるわたしたちの読書」の時間に、本の魅力を伝え合う活動で、ロイロノートで紹介カードを作成していました。
6年生は、社会科「武士による政治のはじまり」の時間に、源氏と平氏の戦いと鎌倉幕府について調べ、ロイロノートにまとめていました。
5年生も6年生も、各自で収集した情報をわかりやすく加工して上手にまとめていました。
また、夏休みにタイピングの練習をしたという児童もいて、両手でスムーズに文字入力をする姿も見られました。