押小日誌

押小日誌

クリスマスメニュー 12/23本日の給食

今日の給食は少し早いですが「クリスマスメニュー」です。
クリスマスは12月25日、イエスキリストの誕生を祝う行事です。ヨーロッパやアメリカでは、一年の中で一番大きな行事としてお祝いしているようです。
今日のハンバーグはクリスマスツリーをイメージした「もみの木型のハンバーグ」でした。
そして、お楽しみのデザートはセレクト・・・。サンタさんは何をプレゼントしてくれたかな?
【いちごケーキ】 
【チョコレートケーキ】 【クリスマスカップデザート】





2021年もあと少しですね。子どもたちは、この一年、本当に一生懸命がんばりました。
保護者や地域の皆様におかれましても、日頃からご理解とご協力をいただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。<m(__)m>

12/22(水)冬至 先日の授業の様子

今日、12月22日(水)は冬至です。
冬至は北半球において太陽の位置が1年で最も低くなり、日照時間が最も短くなる日ですね。
また、「冬至の日にゆず湯に入ると風邪をひかない」などの言い伝えがありますが、ゆず湯に入ることも、冬ならではの楽しみでもあります。
子どもたちが楽しみにしている冬休みがあります。ご家族全員が風邪をひかないよう、暖かくしてお過ごしください。

12月21日(火)の授業の様子をお知らせいたします。

総合学習支援(工業体験)④閉会行事と高所作業車からの風景

これまでの「総合学習支援(工業体験)」の続きで、閉会行事と写真撮影の様子、そして高所作業車からの風景を掲載します。


【ここからは、高所作業車からの風景です】⇓⇓⇓








子どもたちは、「いろいろな はたらくくるまに乗れて楽しかった。」といった感想から「ドローンが安定して飛行しているのに驚いた。」や「実際にバックホウを動かしてみて、レバーを動かすだけで大きな力が出るということを体験した。どうなっているのか知りたい。」などの声がありました。
日頃から校舎の大規模改造工事を見てきたせいか、関心をもって体験したからこそ出てきた意見だと感じました。
また、最近では、災害時に建設業界が活躍している様子をニュースで見かけることも多いと思います。今回の貴重な体験をとおして、関係者の皆様からいろいろなお話を聞くことができました。
建設業協会 建青会(塩谷支部)のみなさま、本日はお忙しい中、こうした貴重な経験をさせていただく機会を設定してくださり、大変ありがとうございました。<m(__)m>
 

総合学習支援(工業体験)③3・6年生

こちらも先ほどの「総合学習支援(工業体験)②2・5年生」の続きで、3・6年生の体験の様子です。














すべての学年の体験が終わった後、閉会行事と集合写真のドローンによる撮影を行いました。その模様は、「④閉会行事と高所作業車からの風景」として、このあと掲載します。