押小日誌

押小日誌

給食・食事 給食の様子~9月の献立がスタート~

 今日から9月です。9月の給食目標は「正しく配膳をしよう」です。子どもたちは、「正しく配膳をするために」以下のことに気を付けていました。給食当番の人は①静かにしゃべらないできちんと身支度を整える②衛生面に気を付けて盛り付けをする。また、当番以外の人も「正しく配膳をするために」①静かに順番を守って給食をいただく。・・・です。

 どの教室でも、安全に素早く給食の準備ができるよう、一人一人が気を付けていました。

 今日のメニューは、◆食パン(ブルーベリージャム)◆タンドリーチキン◇ひじきとレンコンのサラダ◆ABCスープ◆牛乳・・・でした。おいしくいただきました。

 なお、9月の献立表と給食だよりは、こちらから確認できます。

【8.31配布】 給食だより9月号.pdf

【8.31配布】 給食予定献立表9月号.pdf

 次の写真は、給食当番と担任の先生がランチルームから配膳前の給食を運んでいる様子です。

 次の写真は、配膳後の今日の給食(4年生の教室を訪問した際に撮影)です。

 次の写真は、4年生の教室を訪問したときの様子です。

 次の写真は、3年生の教室を訪問したときの様子です。

本 朝の活動「読書タイム」編

 今日の「朝の活動」は、「読書タイム(月曜と木曜)」です。今日も担任とともに静かな雰囲気で一日がスタートしました。さくら市の4読(よんどく)・・・「朝読(あさどく)」「すきま読書」「チャレンジ読書」「「家読(うちどく)」。今日の活動は、このさくら市の4読の一つであり、本校でも定着している「朝読」でした。

 どの教室も静かな雰囲気の中、集中して読書をする子どもたちの姿がありました。(*‘∀‘)

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

会議・研修 朝の活動「登校班会議」編 ~登下校の安全を~

 今日の朝の活動はランチルームで登校班会議を行いました。本来であれば全児童が登校班ごとに集まり、自らの登下校の様子を振り返りるとともに、安全に登下校することへの意識づけを行う会議ですが、コロナ禍であることに配慮し、班長のみが集合して登下校の様子の振り返りを行いました。

 班長さんは、振り返りシートをもとに、①一列で歩いているか、②歩くスピードは適切か、③交差点での安全確認はできているか・・・などの項目で確認しました。また、担当の先生からは「安全に登下校するための班員への声掛けや見守りのおかげで、全児童が安全に登下校できている。ここにいる班長さんや副班長さんのおかげですね。』とねぎらっていました。さらに、「見守ってくれている地域の方々へも、引き続き、大きな声で『あいさつ』をして、押上小を盛り上げていきましょう!」と話していました。