文字
背景
行間
押小日誌
3年 理科「かげと太陽」
3年生の理科「かげと太陽」の授業の様子です。この時間は「かげのでき方と太陽」の学習です。かげは、どんなところにできるのか?太陽の位置とかげのでき方について、日常生活から予想し、実際に外に出て観察します。
まず、太陽は直接見ないよう遮光プレートを使うことを確認していました。(3つのあ⇒あんぜん)そして自分のかげのでき方を確認していました。子どもたちは、「太陽とかげの間には、自分や木や建物など、必ず何か日光をさえぎるものがあったこと」や「かげは、日光をさえぎるものがあると、太陽の反対側にできること」に気づいていたようです。すばらしい!
太陽がオレンジ色だったよ
1・2年 運動会練習「大玉コロコロ」編
子どもたちが、楽しみにしている運動会ですが、いよいよ明後日となりました。短い練習期間ではありましたが、みんな一生懸命に取り組む姿に、日々感動しています。この時間は1・2年生が団体種目「大玉コロコロ」に挑戦していました。少しでも風が吹くとコロコロと転がってしまう大玉です。いかにコントロールできるか?二人組の息を合わせて頑張ってくださいね。(^O^)/
今日は白が勝ったよ。
読書月間「読書タイム」読み聞かせ編
本校では、本日10/6(木)~11/9(水)までを「読書月間」としています。本日の朝の活動は「読書タイム」。担任ではない先生が各教室を訪問する2回目の「読み聞かせ」を行いました。3回目は11/1(火)を予定しています。
1年生 櫻井 清美 先生(英語活動支援員)
2年生 吉田 俊樹 先生(6年担任)
3年生 関谷真紀子 先生(学校栄養士)
4年生 小口 勉 先生(少人数指導担当)
5年生 佐藤 真優 先生(図書事務員)
6年生 田代 由美 先生(3年副担任)
読み聞かせ、うれしいな。
1・2・3・4年 運動会練習「いちご一会」編
いよいよ3日後となった押上小学校の運動会。今日は青空が広がり、絶好の運動日和です!校庭では1~4年生が、「いちご一会」ダンスを披露しました。可愛らしい姿や一生懸命な姿が印象的です。子どもたちが、一生懸命に、それこそ全力で踊るダンスは、見ている人を感動させてくれます。本番当日をお楽しみに(*‘∀‘)
みんな輝いてるよ!
4年 理科「月や星の動き」
4年生の理科「月や星の動き」の授業の様子です。月も太陽と同じように、時刻とともに動いていくのか、予想して実際に観察している様子です。今日は澄み渡るような青空できれいな月が観察できました。このあとの様子(12時過ぎと13時過ぎ)も確認するようです。
学校でもICTの活用が推進されていますが、やはり本物には敵いません。いつも見ているはずの月も、実際に観察すると「見つけた!」、「あった。あった。」と喜んで観察している姿が見られました。このあとは、どうなるかな?
午前11時、教室を出て、正門付近の「まつのみ広場」で観察しました。
インターロッキングブロックには、方位を示す表示があります。
月の角度を測っています。
無断転載を禁止します。