押小日誌

押小日誌

注意 全校生 学校行事「避難訓練(火災発生を想定して)」と「防災学習」

 本日11/9(水)の3時間目に、全校生による学校行事「避難訓練(火災発生を想定して)」を実施いたしました。今日は、火災発生を想定した避難訓練で、①授業中に、②家庭科室から出火して、③校庭に避難しました。そして避難後には、氏家消防署の方からご指導いただきました。

 また避難訓練の後には、防災学習として2,4年生がスモーク体験を、6年生は水消火器体験を行いました。1・3・5年生は教室で「洪水から身を守るには」の動画視聴を行い、避難所やハザードマップの確認などを行っていました。

 子どもたちは、真剣な表情で避難訓練、防災学習及び体験に取り組んでいました。

【防災学習 1年 3年 5年】

【防災学習 2年 4年】

【防災学習 6年】

 スモーク体験をした4年生の児童からは、「煙の中だと前が見えなくて怖いと感じた」や「低い姿勢にした方がいいことがわかった」、「火事は、火も怖いけど煙の方が危険なことがわかった」などの感想を話してくれました。

3つのあ

あんぜん・あいさつ・あとしまつ

「命を守る行動を」

お祝い 表彰朝会(松の実賞)④

 11/9(水)、今朝の活動は、表彰朝会として今年度4回目の「松の実賞」の表彰をしました。

 この「松の実賞」の表彰は、「一人一人のよさを認め、育て、伸ばすこと」、「自己実現の喜びを経験させ、自尊感情を高めること」を目的に行っております。

①努力(自己の向上のために)②奉仕(学校・学級集団・委員会のために)③親切(友だちのために) 

表彰されたみなさん、おめでとうございます! 

おめでとう!

5年 給食「カミカミ献立」

 本日11/8(火)は、語呂合わせで「良い歯の日」です。本日の給食は「カミカミ献立」でした。

 みなさんは食事をするとき、よく噛んでいますか?噛むことはとても大切なことで「食べ物の消化を助ける」や「歯並びや虫歯を防ぐ」、「食べ過ぎによる肥満を防ぐ」、「頭の働きを良くしてくれる」・・・など、たくさん良いことがあります。よく噛むことによって、味がわかるようになり、うす味でも美味しく食べられるようになり、生活習慣病の予防にもなります。

 今日は5年生の給食の様子をお知らせします。なお、本日予定していた「もち麦」は、都合により「白米」に変更となりました。子どもたちは、今日もよく噛んで食べました。おいしかったね。

【給食メニュー】

◆セルフかきあげどん(ごはん・ごぼうかきあげ・てんどんのタレ)

◆かみかみサラダ

◆じゃがいものみそしる

◆ぎゅうにゅう

おいしかったね

もちろん、食べた後はしっかり歯を磨こう!

 

 

音楽 2年 音楽「いい 音 見つけて~ゆかいな時計~」

 2年生の音楽「いい 音 見つけて~ゆかいな時計~」の授業の様子です。本題材は、「繰り返しや変化などから生み出される音色やリズムの面白さを感じ取って聴くこと」、そして「楽曲に合う音色探しや奏法の工夫、リズム作りの活動を通して、問いと答えの面白さを感じ取って演奏すること」をねらいとしています。

 この時間は、楽器の音色やリズムの繰り返し・変化を聴き取り、その面白さを感じ取りながら、音楽の表している様子を思い浮かべて聴いていました。自然と体が動いてしまいます。

音楽って楽しいね

 

鉛筆 4年 算数「およその数の使い方と表し方を調べよう」

 4年生の算数「およその数の使い方と表し方を調べよう」の授業の様子です。この単元は「概数の意味を理解し、数を手際よくとらえたり処理したりすることができるようにすること」さらに、「目的に応じて概数を用いることができるようにすること」をねらいとしています。概数を用いると大きさが捉えやすくなったり、物事の判断や処理が簡単にできるようになったりします。それらが実感できるようになるといいですね。

 この時間は、概数を用いて積や商の見積もる方法を学んでいました。

およその数が、・・・

わかると、計算がかんたんにできるし、見通しがもてるね。