文字
背景
行間
押小日誌
授業参観~大変お世話になりました~
本日2月3日(金)は授業参観でした。保護者のみなさまのご協力のもと新型コロナウイルス感染症の感染対策を講じて「授業参観」を実施することができました。本当にありがとうございました。本日の授業の様子をお伝えします。
1年生 学級活動「からだを きれいに」自分の体を清潔にすることについて体験しながら学びました。
2年生 道徳「おかあさんとのやくそく」よいことと悪いことを区別し、よいと思うことを進んで行うことについて考えました。
3年生 総合的な学習の時間「さくら市を紹介しよう」グループごとに調べたさくら市のことを発表していました。
4年生 保健「体の成長とわたし」年齢に伴う体の成長について考えました。
5年生 国語「生活の中で詩を楽しもう」詩の題名当てクイズを通して、表現技法とその効果を考えました。
6年生 総合的な学習の時間「自分向上プロジェクト」自分の将来の夢について調べました。
みんな、授業参観!がんばってたね!この調子でいこう!
5年 学校健康教室 学級活動「生命の誕生」
5年生が、学級活動の時間に学校健康教室として「生命の誕生」の授業を行いました。
この時間は、「相田助産所の助産師 相田美智子先生」を講師としてお招きし、「命がどのようにして誕生したのかを学ぶとともに、今ある自他の生命と未来へと受け継がれていく命を大切する心を育てる」ことをねらいとして授業を行いました。
子どもたちは、CDで胎児の「心音」や「産声」を聴いたり、赤ちゃんの抱っこ体験をしたりしました。相田先生からの「みなさんは、待ち望まれて生まれてきた命なんだよ!」という言葉とそのときの子どもたちの表情がとても印象的でした。また、子どもたちは、ここまで大きく育ててくれたおうちの人に感謝しつつ、その命がおじいちゃんやおばあちゃんなどたくさんの命から受け継いできたこと、その人たちがいつも見守ってくれていることを改めて感じていました。
保護者の皆様、「お子さんが生まれたときのエピソード」など、ご協力いただきありがとうございました。
相田先生!本当にありがとうございました。<m(__)m>
3年 理科「音のせいしつ」
3年生の理科「音のせいしつ」の授業の様子です。この時間は「音がつたわるとき」の様子を糸電話を使って確認していました。子どもたちは、糸電話で話す際に、糸に触れたりつまんだりしながら、その手ごたえなど体感したことをまとめていました。
音がつたわっているときは、音をつたえているもの(このときは糸)が ふるえていたね。おもしろかったね!
2年 生活科「あしたへジャンプ」
2年生の生活科「あしたへジャンプ」の授業の様子です。この単元は、自分の成長を振り返り、支えてくれた人々に感謝の気持ちをもつとともに、自分でできるようになったことや役割が増えたことに気付くことをねらいとしています。
子どもたちは、持ち寄った小さい頃の写真や保護者の協力を得て聞き取りをしてきた名前の由来メモなどをもとに0歳~2歳のころのページをまとめていました。
2年生!みんな立派に成長していますよ!これからの学習や生活に、ぜひ目標をもって過ごしましょう。(^O^)/
日頃より保護者のみなさまにもご協力をいただいております。いつも本当にありがとうございます。
1年 図画工作「にょき にょき とびだせ」
1年生の図画工作「にょき にょき とびだせ」の授業の様子です。この題材の目標は、「息を吹き込むと膨らむ仕組みを使った楽しいおもちゃを発想したり構想したりして、いろいろな形や色などを捉えながら工夫して表現する」ことです。子どもたちは、何度も試しながら作りたいもののイメージを膨らませていたようです。
ものづくりは、楽しいね!「にょきにょき とびだしてきました・・・」
無断転載を禁止します。