押小日誌

押小日誌

汗・焦る 1年 体育「なわとび」

 1年生の体育「なわとび」の授業の様子です。本校では、1月30日(月)~2月24日(金)を「なわとび強調月間」と位置付け、みんなで取り組んでいます。

 リズム運動とバランス能力を同時に鍛えることができるこの「なわとび」を続けていくと、自分の身体をイメージ通りに動かすことができるようになり、運動神経もよくなると言われています。ご家庭でもできる「なわとび!」、ぜひご家族みんなで取り組んでみてはいかがでしょうか。

「先生、見て、見て!できるようになったよ!」・・・「喜びの笑顔」と「なわとびの技」を見せてくれました。

イベント 6年 体育「ゴール型(サッカー)」栃木SCによる特別授業 ②後半編

①前半編の続きです。後半編は、PK対決、ミニゲームなどの様子をお伝えします。子どもたちも熱くなっていました!

栃木SCの赤井秀行さん、杉田嵐さん、そしてさくら市商工観光課の皆さん、本当にありがとうございました。教えてもらったことを今後の学校生活に生かしていきます。<m(__)m>

キラキラ 6年 体育「ゴール型(サッカー)」栃木SCによる特別授業 ①前半編

 6年生の体育「ゴール型(サッカー)」の単元ですが、さくら市商工観光課のお力添えをいただき、栃木SCによる特別授業を行うことができました。写真の枚数が多いので2つに分けてお伝えします。

 栃木SCからは、赤井秀行さん(ヒデさん)と杉田嵐さん(スギちゃん)にお越しいただき、子どもたちの指導を行っていただきました。(なお、赤井さんは喜連川温泉PR大使でもあります。喜連川温泉でもお会いできるかもしれません。(^O^)/ 足湯も好きだそうです。)

ヒデさん(赤井さん)とスギちゃん(杉田さん)と、一緒にサッカーをして楽しかったね!②後半編もお楽しみに!

5年 国語「想像力のスイッチを入れよう」

 5年生の国語「想像力のスイッチを入れよう」の授業の様子です。本単元では、文章を読んで理解したことについて、自分の知識や経験と結び付けて自分の考えをまとめる力を育成していきます。

 単元の後半では、上の学習計画(5年教室の掲示資料です)にあるように「文章を読んで分かったことや考えたことをもとに、『メディアとの関わり方』について自分の考えをまとめる」という言語活動を位置付けています。

接続語を意識しながら、文章を読んでいたね!そこに問題提起や事例、そして筆者の考えがどう組み立てられているかが、わかるヒントがあるんだね!

OK 3年 外国語活動 Unit 8「What’s this? これなあに?」

 3年生の外国語活動 Unit 8「What’s this? これなあに?」の授業の様子です。この時間は、先生が提示する絵カードが何なのかを当てるクイズを楽しみました。まず、先生が絵カードの上に画用紙等を重ねてイラストが見えないようにして提示します。先生は、その画用紙等を少しずつ動かして絵カードのイラストの一部を少しずつ見せ、何のイラストかを子どもたちに発表させていました。たくさんの子どもたちが、元気いっぱいに手を挙げて自分の考えを発表していました。

とても楽しい雰囲気でした。たくさんのお友だちが発表していたね。「教室は まちがうところ!」みんなが安心して発表しているように感じたよ!いいぞ  いいぞ!3年生!