Schitterブログ

インタビューシリーズ「先生に聞いてみよう!」創刊

このたび、サポートさせていただいている学校様へ、弊社のサポート業務に関するさまざまなお話を伺うという企画が始まりました。
タイトルにもある通り、インタビュー形式で、校務支援や授業支援など、日頃、先生方が感じていることやご要望などをお聞きします。

今回その第一弾として、益子町立七井小学校の情報担当の先生に「SchIT Commons」(netcommonsを使用した学校HP)の運用状況を聞くことができました。

七井小学校様の学校ホームページ運営の現状に至るまで、アイデアメニューなどについてお話いただきました。

出張・旅行 in 文科省「教育CIOとICT支援員の役割」

昨日は文部科学省での「教育の情報化における教育CIOとICT支援員の役割」
研究発表会に参加して参りました。
サポート体制の在り方に対して、平成20~21年度の3年間をかけて調査をしてきた
5団体の貴重な報告を聞くことが出来ました。

ICT支援員の役割や情報教育化をそう推進しサポートするか?など・・・
ICT支援員の役割と今後の課題について考えさせられます。
研究発表の中で、ICT支援に必要な5つの要素が挙げられていたので紹介します。
「人間関係力・ICTスキル・学校理解・授業力・共感性」

我々Schitterで何ができるかを考え、ICT支援員として学校情報教育推進に力を入れていく所存です!

アクセス解析 6月

みなさん、こんにちは。
今日は絵文字:星七夕絵文字:星ですね。夜は絵文字:小雨の予報、天の川は見えるのでしょうか?

平成23年度6月の学校ホームページ アクセスランキングを発表します絵文字:重要
各自治体のグループスペースに掲載してありますのでご確認ください。

絵文字:良くできました OK第1位  氏家中学校 3,602件
絵文字:星第2位  芳賀中学校 3,455件
絵文字:星第3位  芳賀東小学校 2,418件

この解析結果には、携帯電話(スマートフォンを除く)からのアクセス数は含まれておりません絵文字:泣く
現在、携帯電話からのアクセス数もカウントできないか調査しております絵文字:急ぎ

目にやさしく、そしてエコ!

こんにちは。暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
電気予報をみると使用率が90%を超える日がありますね。
大規模停電になる前に、
私もできる、あなたにもできるプチ節電をお伝えします。
それは、パソコンのディスプレーの明るさをちょっと暗くすることです。
画面の輝度を下げることによって目の負担も軽くなります。

機種によってボタンの場所はさまざまですが、
キーボードに太陽みたいなマークの隣に▼が書いてあるボタンはありますか?
パソコンの裏側とかに明るさを変えるボタンがあるかもしれません。

みんなでやれば大きな力に♪
setsuden

電子黒板研修会

こんにちは。本日 矢板市某小学校に電子黒板の研修に行きました。
先生方が沢山集まって、電子黒板有効活用の教材等 真剣に受講していました。

今後は電子黒板の有効活用が期待できると思います。

学校ホームページに関するアンケート

みなさん、こんにちは。
暑い日が続いておりますが、体調管理はどうですか?
節電も大事ですが、あまり無理せず、すごし易い環境を作るのも大切ですね。

さて、弊社でサポートさせていただいている学校様に『より良い学校ホームページ』を運営していくためのアンケートを実施していただきました。

今回ご協力いただいた学校は、さくら市立上松山小学校様です。http://schit.net/sakura/eskamimatsuyama/
アンケート対象者は、上松山小学校の保護者の皆様です。

アンケート調査結果はこちら(PDF)

この結果で見えてきたことは、
・携帯電話での閲覧が多くなってきていること
・写真付の記事(給食や行事の様子など)は人気があること(再確認しました)
・原発関連や災害対策の情報提供のニーズ など

技術面・運用面共に、まだまだ課題はありますが、この結果を活かしたサポートができればと考えております。

困ったらユーキャン!とりあえずユーキャン!

先日、ある市の職員さんを対象に
「Excel、Word2010の基礎研修」を行いました。
足し算や割り算を一瞬で計算してくれるExcel絵文字:星
文字の打ち間違いまで教えてくれるWord絵文字:星
パソコンって便利だなを再確認していました。

仕事を効率よくやってくれるパソコン。
使うの苦手な方もいらっしゃると思いますが
困ったらユーキャン!とりあえずユーキャン!!
些細なことでも結構ですのでいつでもお電話くださいね絵文字:笑顔

キラキラ 夏至の日キャンドルナイト

今日も30度を上回る暑さですね絵文字:晴れ 

今日は栃木県全域でキャンドルナイト実施日となっています絵文字:星
栃木県のホームページでも「薄暮を楽しみながら…節電トライアル!」キャンペーの呼びかけが掲載されています。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d02/houdou/trial.html

ユーキャン社内でも、節電に取り組んでいます。
部屋の明かりを少し落とすだけでも涼しさが変わるんですねぇ!  ・・・気分の問題かな?
ヤシマ&ウエシマ作戦に続く、キャンドルナイト作戦!
一丸となって電気量15%カットを目指しましょう絵文字:笑顔

私の暑さ対策アイテムはコレです。

授業支援に使った教材のご紹介


みなさん突然の気候の変化の中、体調を崩されてはいないでしょうか。

世界のディスプレイからこんにちは、ICT支援員です。

コンピュータウィルスなどは気候に関係しませんが、人為的なミスによって普段クリックしないような広告をクリックしてしまったり、不用意にUSBメモリをさして色々なウィルスを貰ってきてしまったり、等と「うっかり感染」が増える季節でもありますのでご注意ください。


私も、本当に気をつけます。


さて、現在私が担当している学校では、初めてパソコンをさわる一年生に対して電源の入れ方、クリック、ダブルクリックの仕方を分かりやすく教える授業を行っています。

私が使ったおすすめのサイトはこちらです。


http://www.tamatele.ne.jp/~kobayashi/mouse_keyboard/index.html

マウスとキーボードの練習のサイトです、たとえばクリックの練習ではお寿司のアイコンをクリックして全部食べてみよう、ドラッグの練習ではハムスターアイコンをドラッグしてお家に招待しよう等、子供たちに自然にクリック、ダブルクリック、ドラッグの練習をさせることができます。


ですが、分りやすいので何回もやらせすぎると飽きてしまうのが難点ですね。年度の最初と最後の授業に活用することをお勧めします。

機会がありましたらどうぞご利用ください。


このように授業で使ったサイト、教材等の紹介がありましたらまた更新しようと思いますので、よろしくお願いします。


 

 

 

 

 

 

星 学校を華やかにしましょう

こんにちは。ユーキャンの野地です。
梅雨に入り毎日暑い日が続きますが、元気が出る季節になります!

そこで学校で元気が出る掲示物を作成しました。
「たなばた」・「トイレをきれいにしよう」・「あいさつをしよう」



アクセス解析 5月分

みなさん、こんにちは。

平成23年度5月の学校ホームページ アクセスランキングを発表します絵文字:重要
各自治体のグループスペースに掲載してありますのでご確認ください。

今月は、遠足や修学旅行の記事が多かったですね絵文字:ひらめき

絵文字:良くできました OK第1位  氏家中学校 5,070件
絵文字:星第2位  芳賀中学校 3,032件
絵文字:星第3位  馬頭小学校 1,830件

この解析結果には、携帯電話(スマートフォンを除く)からのアクセス数は含まれておりません絵文字:泣く
現在、携帯電話からのアクセス数もカウントできないか調査しております絵文字:急ぎ

初めてのパワーポイント

昨日、県内の保育園にてパワーポイントの研修を行いました絵文字:笑顔
始めて使うパワーポイントはとても魅力的な機能がいっぱいで、
真剣に操作方法を覚えてくださいました。

今は卒園アルバムを手作りしているそうです。
写真の焼き増し代などを考えるとなかなか写真をたくさん載せられないそうなのですが
パワーポイントのプレゼンテーションパックを使えば
パワーポイントが入っていないパソコンでも見られるし
コストも抑えられて写真をたくさん載せられますね♪

これからはパワーポイントをたくさん活用したいと嬉しい一言をいただきました絵文字:キラキラ
小学校や中学校でも活用方法を工夫していろいろな機会に使っていただけたら幸いです。

お知らせ 校務の電子化(^^


梅雨に入り肌寒い日が続いていますね絵文字:困った 冷汗 体の節々が痛くなります絵文字:泣く

さて、6月になり23年度の授業支援や校務支援も本稼働の時期となってまいりました!

本年度もSchitterは授業支援プラス、校務支援にも力を入れていきたいと考えております絵文字:笑顔

様々な校務を電子化することで、今まで苦労していた作業が「簡単ラクラク!」になります。

  絵文字:良くできました OK 教科書の電子化 絵文字:良くできました OK 通信票の電子化 絵文字:良くできました OK 指導要録の電子化 ・・・などなど



先生方は必見!? 子どもたちとの大切な時間を作るために、電子化で校務をスムーズに進めていきましょう。

詳しくはこちら → 校務支援のページへ

先生のために!が子どもたちのためになる絵文字:笑顔 そんな想いでこれからもサポートさせていただきます絵文字:笑顔

アクセス解析 4月


みなさん、こんにちは。

大変遅くなりましたが、平成23年度4月の学校ホームページ アクセスランキングを発表します絵文字:重要

絵文字:良くできました OK第1位  氏家中学校 3,115
絵文字:星第2位  芳賀中学校 3,081
絵文字:星第3位  七井小学校 1,634

※今年度から、解析ツールを変更しました。

学校ホームページについて


みなさん、こんにちは。

最近は気温差が激しいですね絵文字:晴れ絵文字:くもり絵文字:小雨  『体調管理』に気をつけていきましょう!

さて、今年度も始まって1か月半が過ぎましたが、学校ホームページの更新はいかがでしょうか?

学校行事や学校沿革など、昨年度のままになっていませんか??

上記項目は固定ページとして掲載されていますが、編集方法は記事と同じで、簡単です。




とは言え・・・
『変更したいが時間がない』、『ちょっと操作が難しい・・・』 など、更新が困難な場合はSchitterにおまかせください絵文字:ひらめき

変更内容をメールやFAXでお送りいただければこちらで更新いたします。是非、ご相談ください!!

右 情報モラル講演会を動画でアップしました!

日々行っている情報モラル講演の様子を伝えるため・・・。
ダイジェスト版の動画を作成いたしました! 要チェック絵文字:笑顔

当サイトのサービス内容>情報モラル講演会から閲覧できます。
  →→動画ページへGO

小学生~高校性、先生、保護者向けの講演もございます絵文字:出張

情報モラル教育の一環として是非ともお申し込みください絵文字:よろしくお願いします

NEW 「ネット社会の歩き方」がリニューアル !

CECが提供している情報モラル教育教材サイト「ネット社会の歩き方」がリニューアルオープンしました絵文字:笑顔

アニメーションに音声が付き、ネットショッピングの疑似体験ができたり・・・

以前から内容が豊富でしたが、カテゴリ別に分類分けもされていてとても使いやすくなりました絵文字:笑顔



生徒への情報モラル教育へお役立てください。
http://www.cec.or.jp/net-walk/index.html

出張・旅行 ケータイから見る情報モラル

こんにちは!今日も行ってまいりまいた、情報モラル講演絵文字:笑顔
今回で4回目の講演実施となりました絵文字:会議



プロフ以外にもSNS利用者が急増しており、使い方を間違えると思わぬ危険なトラブルに遭遇してしまうかも絵文字:絶望
知らないが故に遭ってしまうトラブルはあってはなりません絵文字:泣く

今後も力を入れて講演活動に取り組んでまいります絵文字:四人

興奮・ヤッター! デジタル教科書ついに本稼働!?


今月14日、文部科学省が最先端の情報通信技術(ICT)を応用した電子教材「デジタル教科書」の学校現場導入に向け、本格的な検討に入る方針を決めたとのこと!

教科書と教材が一体化!? 教科書が動画に!? 子どもにタッチパネル配布!? ・・・絵文字:ニヤリ

どんな形で実現されるのかワクワクします絵文字:笑顔
普通教室のでの授業が変わる次世代教科書の誕生ですね絵文字:重要
子どもたちへの教育にどう活かしていくべきか、我々Schitterも研究していきたいと思います絵文字:メガネ

ネット上では各教科書出版会社がデジタル教科書のサンプル版を公開していますが、
ココ↓はダウンロードしなくてもブラウザ上で体験できますよ(^ー^) 要チェック絵文字:星

大日本図書のサンプルページへ→ http://www.dainippon-tosho.co.jp/products/it_demo/s_sansu/index.html

グループ 情報モラル講演 in 足利


こんにちは!今日は足利にある県立高等学校にて情報モラル講演を実施してまいりました!
テーマは「ケータイから見る情報モラル」ということで、子どもたちがよく使っている
プロフやSNSから起きる危険性や、加害者になる可能性についてなど・・・
生徒の身近に起きている事例やネットパトロールからの現状に触れてお話してきました。



そのあとは先生向けの研修も実施し、普段子どもたちがどんな風にネットを利用しているのか?
SNSサイトの利用法、ウェブマネーやネット詐欺、ネットいじめについてなど・・・



生徒の利用実態に驚かれている様子がとても印象的でした。
今後の情報モラル教育に活かしてほしい!という熱い思いでお話を進めてまいりました絵文字:笑顔

このような情報モラルの講演を生徒に聞かせたい!と思った先生は是非ともお申込みください。
生徒の身近な話題で講演を進めてまいります絵文字:会議