東部小学校からのお知らせ

2017年8月の記事一覧

山の日 第16番目の祝日

 今日は山の日、16番目の祝日として去年から祝日になりました。「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことが目的です。私ごと機会があれば、日本一の富士山や近場の高尾山とかに登り山に親しみ、日本の自然の雄大さに触れたいと感じました。
「山 イラスト」の画像検索結果

祝・40,000件突破

 学校HPによる情報提供の充実に努めてまいりましたが、先日ついに40,000件を突破しました。30,000件突破からわずか2か月のことです。
 1日のアクセス数は、4月当初は約60件でしたが、このところは約200件もあります。
 閲覧していただき、ありがとうございます。今後も、児童の活動、学校の様子を積極的にお伝えしてまいります。
「ホームページ イラスト」の画像検索結果

エアコン工事 校舎外側の工事

 6月から計画し、7月21日から本格的に工事が始まりました。資材を搬入し、8月8日から校舎前の掘削工事が本格化しました。電気やガスの工事です。夏休み中に児童の安全が確保できるよう急ピッチで進んでいます。
 

週始め 台風の影響に注意

 台風5号が今週の前半にかけて関東地方に風雨の影響がある予報です。進路によっては、風雨が強まり厳重な注意を要する状況です。安全を第一に考え行動お願いします。風雨が強い場合の注意事項を記載します。参考にしてください。
台風の通過時の基本は、外出せず、通過を待ちましょう。
・台風の際は、建物内で通り過ぎるのを待つのが基本です。子どもだけでの外出は、絶対にしないこと。
・通過しているときは、外へ出ないようにし、河川や用水路には、絶対に近づかない。
・マンホールや用水路のフタが開いているのに気づかず落ちてしまうケースも多くあるため、雨が降っているときは近づかない。
・また急な増水のおそれがあるため、雨がやんだ後でも、河川や用水路の周囲だけでなく、流れのある水のそばには決して近づかない。
事故等があった場合は、学校にも連絡ください。よろしくおねがいします。

「台風 イラスト」の画像検索結果

水田除草作業

 稲も穂が出そろい、あとは実りの秋を待つばかりになりました。今日は、3校合同の除草作業でした。曇天の中、気温が上がる前の8時~児童含め、地域の方々・教員約50名で畔の草取り、田んぼの田の草取りを行いました。2時間後には、きれいに草が無くなりました。
 

吹奏楽部 総合公園体育館で練習

 本日朝から、吹奏楽部は、野田市総合公園の体育館で練習を行いました。沢山の保護者の方々が見守る中、素晴らしい動きができました。保護者の方々の協力・指導ありがとうございます。本日は、気温もあまり上がらず、集中して練習に励んでいました。8月22日、幕張メッセでフェスティバルが開催されます。応援よろしくおねがいします。
 

地震に注意

 最近、茨城県を震源とする震度4以上の地震が発生しています。児童には、「落ちてこない・動いてこない・倒れてこない・・・安全は場所に避難」を指導しています。この機会に保護者の方からも、再度注意喚起をお願いします。最終的にもを守るのは、自分自身です。
「地震 イラスト」の画像検索結果 「地震 イラスト」の画像検索結果

台風5号に注意

 天気予報によりますと、非常に強い台風第5号は、1日15時には日本の南にあって、北西へ毎時15kmで進んでいます。今後、野田にも雨や強い風等の影響がでてきそうです。雨の予報があるときは、お子様に注意をお願いします。道路の冠水や雷雨には十分注意し遊びに活かせるようお願いします。
「台風 イラスト」の画像検索結果