2018年3月の記事一覧
英語活動 1年生は、上手発音できた
英語活動を1年間終えた1年生。斉藤先生をアシスタントに担任の先生が英語の学習に取り組みました。ABC・・・、顔や頭、肘や足など数々の英語表現を覚えました。
バイキング給食
卒業の前祝いとして、6年生にバイキング給食を振る舞いました。
行事等でお世話になった先生方を招待し、グループごとに盛り付けられた料理を前に、児童たちはニコニコ。どっさりあった料理が、デザートも含めてすっかりとなくなりました。
やはり、時間を保証し、会話をしながらの食事は、おいしく、しっかりと食べることができます。さすが6年生。招待した先生方への振る舞い、後片付けまで、みんなの協力が見られました。
行事等でお世話になった先生方を招待し、グループごとに盛り付けられた料理を前に、児童たちはニコニコ。どっさりあった料理が、デザートも含めてすっかりとなくなりました。
やはり、時間を保証し、会話をしながらの食事は、おいしく、しっかりと食べることができます。さすが6年生。招待した先生方への振る舞い、後片付けまで、みんなの協力が見られました。
集団下校 最終回
5月から始まった集団下校。地元自治会の方々を中心に、防犯組合や警察の方々の協力のもと、18回の集団下校も最終回を迎えました。下校時の安全を見守ってくださいましたことに感謝いたします。
みそパーティー
みそができあがりました。昨日はそのみそを使ったバイキングパーティー。
みそ焼きそば、みそラーメン、みそ餃子、みそポテト、みそピザ、みそ団子、味噌汁。それぞれがレシピを調べ、グループごとに協力して調理しました。
3年生の時に豆をゆで、東部農園で獲れた米からできた麹を入れて仕込んだもの。1年後に天地返しをし、ようやく完成。地域の方々に、いろいろな角度から協力をいただいた、この地区ならではの特色ある教育活動です。
お味は、もちろんおいしかったです。
(協力しあって調理開始!) (うん、おいしい!) (これが完成したみそです)
みそ焼きそば、みそラーメン、みそ餃子、みそポテト、みそピザ、みそ団子、味噌汁。それぞれがレシピを調べ、グループごとに協力して調理しました。
3年生の時に豆をゆで、東部農園で獲れた米からできた麹を入れて仕込んだもの。1年後に天地返しをし、ようやく完成。地域の方々に、いろいろな角度から協力をいただいた、この地区ならではの特色ある教育活動です。
お味は、もちろんおいしかったです。
(協力しあって調理開始!) (うん、おいしい!) (これが完成したみそです)
卒業式練習開始
卒業式を9日後に控え、練習も本番さながらに行いました。巣立ちゆく6年生に感謝の気持ちを込め、在校生は、精一杯練習しています。6年生は、それぞれの思いを胸に、新たな決意をもって練習に臨みました。
お箸選手権
お箸の使い方は、できていますか。東部小学校では、栄養士が、食育の一環で、お箸の正しい持ち方・使い方を指導し、選手権を開催しました。丸い大豆を器用にはさみ、皿から皿に移動させ、技能を競いました。
6年生の卒業を祝う会
延期になっていた卒業を祝う会。本日迎えることができました。1年生がエスコートし、体育館に入場しました。丁度、1年前には、6年生が入学式に1年生に行ったことです。1年間が過ぎ去り、どの学年も大きく成長しました。6年生の卒業を祝し、各学年とも感謝の気持ちを込め、歌やダンスを披露しました。
最後の委員会活動
本年度第五の委員会活動が行われました。1年間の反省を行い、6年生から下級生にしっかりと受け継ぎました。卒業まであと2週間、安心して卒業できるよう下級生は、頑張ります。
卒業奉仕作業
6年生は、感謝の気持ちで卒業奉仕作業に取り組みました。今日は、なかよし山の補修を行い、安全で安心して遊べるよう砂を積み上げました。また、工作が得意な10名の選抜メンバーで、ジャンプ台を5台製作しました。大事に使い、体力を向上させて欲しいです。
みらいはぐくみ債により楽器が東部小に寄贈
日本一ホールディングの染谷会長から楽器の寄贈がありました。シロフォン、マリンバ、グロッケン、ハーモニーディレクターです。高額な楽器を寄贈いただきありがとうございました。大切に、しかも有効に使わせていただきます。
ひな祭り給食
3月3日は、雛祭り。雛祭りは、日本において、女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事。 ひな人形に桜や橘、桃の花など木々の飾り、雛あられや菱餅などを供え、白酒やちらし寿司などの飲食を楽しむ節句祭りである。そこで、東部小学校では、何と!給食で雛祭りレシピが登場。見て楽しい。食べておいしい給食でした。
新しい東部っ子活動
まもなく春。6年生の卒業を控え、縦割りの「東部っ子活動」が5年生に引き継がれました。
6年生は、行事で、委員会で、部活動、クラブ活動で全校を引っ張ってくれました。あいさつも、勉強も、優しい人柄も、児童たちの模範でした。
5年生はどんな先輩になってくれるでしょうか。率先して行動し、エネルギーあふれる5年生。これからも活躍に期待しています。
6年生は、行事で、委員会で、部活動、クラブ活動で全校を引っ張ってくれました。あいさつも、勉強も、優しい人柄も、児童たちの模範でした。
5年生はどんな先輩になってくれるでしょうか。率先して行動し、エネルギーあふれる5年生。これからも活躍に期待しています。
通学路の安全・安心
通学路に、また心強い味方ができました。
昨年度、学校前の道路が「ゾーン30」に指定され、歩行部分が緑に塗られました。
今年度は、ミニストップ前の交差点と特別支援学校前の交差点の2カ所に、防犯カメラが設置されました。これは、地域の方々の声、それを伝えてくれた東部地区の関係者の方々のおかげです。
保護者からのアンケートでは、登下校中の安全確保についての不安の声が上がっていました。学区が広く、交通量が多い本校。多くの方々の見守り、ゾーン30、そして防犯カメラ。児童や保護者の皆様に、少しでも安心していただけるといいなと思います。
昨年度、学校前の道路が「ゾーン30」に指定され、歩行部分が緑に塗られました。
今年度は、ミニストップ前の交差点と特別支援学校前の交差点の2カ所に、防犯カメラが設置されました。これは、地域の方々の声、それを伝えてくれた東部地区の関係者の方々のおかげです。
保護者からのアンケートでは、登下校中の安全確保についての不安の声が上がっていました。学区が広く、交通量が多い本校。多くの方々の見守り、ゾーン30、そして防犯カメラ。児童や保護者の皆様に、少しでも安心していただけるといいなと思います。