東部小学校からのお知らせ

2023年6月の記事一覧

真っ盛り

 なんだか、夏、真っ盛りって感じですね。

 6年生 算数 分数の計算 アイデア浮かびましたか?

 5年生 外国語 「スケジュール」 完成しましたか?

 おッ! できているじゃない! いいぞぉ!

 4年生 国語 「ぞろぞろ」 落語家の話し方を確認中!

 3年生 テスト中! 集中!

 1年生も、テスト中!

 どうです? 1年生 テスト、もう慣れましたか?

 2年生 算数 おお! 「1,000」という単位まできましたか!

 1・2年生 プールの日でしたね! 「ヒトデ」になりきり中!

 ロング昼休み 代表委員会 クロームブック持参で会議中!

 今日は「集団下校」の日でした。 見守りありがとうございます!

祈り

 今日は暑い一日になりましたね。

 6年生 音楽 話し合い中 「何を決めているのですか?」

 ほぉ~、演奏する楽器の担当を決めているのですね。 楽しみ!

 6年生 理科 みなさん、胸に手を当てていますが、「何のお祈りですか?」

 いえいえ、心臓の鼓動を数えています。 なるほど。

 3年生 理科 おや、何やら組み立てておりますなぁ~。

 タイヤ、ですかねぇ。 仕上がりが楽しみです。

 そうそう、3年生教室にステキなオブジェが飾ってあります。

 4年生 算数 小数の計算 「解き方教えますよ」

 5年生 国語 「話し言葉」と「書き言葉」

 1年生 今日もパワフルに歌いますねぇ! 合唱(がっしょう)!

 2年生 道徳 すばらしい意見をたくさん発表できましたねぇ。

 「神さま」へのつぶやき、よかったなぁ。 合掌(がっしょう)。

ガチャガチャ ぞろぞろ

 今朝は「音楽室」からスタート!

 お~、クロームブックを「音楽」で活用ですか!

 「ジャムボード」に何やら書いていますが・・・、音符じゃないね。

 「ガチャガチャ」「ヒューヒュー」? 擬声語ですな。

 あぁ、擬声語を重ねて、輪唱しているんですね。 おもしろい。

 1年生 国語 すずめのくらし

 3年生 国語 生きものブック作成中

 5年生 外国語 「スケジュール(週予定)」を組み立て中

 6年生 算数 小数・分数・整数の混ざった計算、 複雑ですねぇ。

 4年生 国語 「落語」について

 あッ! 『ぞろぞろ』ですね! たのしそうだなぁ~。

 

「ぢ」か「じ」か

 さぁ、今日は良いお天気ですね!

 5・6年生 プール! がんばれ!

 こういうところ、いいですねぇ。 修学旅行でも実践してください。

 4年生 クロームブックで「折り鶴」の作り方を確認中!

 「千葉県青少年相談員60周年記念事業」千羽鶴作成のため、4・5・6年生で折ります!

 3年生 国語 「生きものブック」の組み立て方 学習中!

 2年生 野菜に水をかけています。 食べられそうになってきたね。

 2年生 廊下掲示 おぉ~、きれいなものができましたなぁ~。

 1年生 国語 「ぢ」か? それとも「じ」か? 考え中!

 大事なことね!

 

どんてん

 今日は、くもり、ですかねぇ。

 1年生 来月実施予定の「おはしの使い方選手権」に向けて猛特訓中!

 2年生 国語 漢字の練習 集中!

 おッ! 2年生 読書、がんばっていますねぇ!

 3年生 音楽 先日の「リコーダー講習会」を経て、音色が進化しましたね!

 4年生 算数 小数の大小について学習中!

 5年生 学活 議論中!

 6年生 国語 「説明文」の読解中! 

 曇天ですが、今日も一日がんばろう!

おはなし おはなし

 今朝は「読みきかせ」のボランティアさんが来てくださいました。

 ありがとうございます。 おはなし、いいなぁ。

 そういえば、1年生のとびらに、なにやらあらわれましたな!

 2年生 担任の先生に本を読んでいただいております。 何の本でしたか?

 2年生も、なにやら創作中ですねぇ。 いずれ、掲示されますか?

 3・4年生 プール! なぜだか、ツバメが水面に寄ってくるんですね。

 流れるプールを作っています。 がんばれ!

 5年生 理科 何を見ているのですか?

 メダカの卵を観察している様子です。 見えますか? 見えません。

 6年生 「YOMUMO」の使い方を確認中!

 本をたくさん読んで、「書評」を書きましょう!

えだまめ いただきました

 今日は、6年生から・・・、

 6年生 理科室 観察中!

 ジャガイモの葉っぱを観察しています。 君たちが植えたイモだよね?

 6年生 出前授業「租税教室」 税金のお話、理解したかな?

 5年生 社会 北方民族の文化 学習中!

 4年生 算数 小数の学習中!

 3年生 家庭科室 「枝豆」を「えだ」と「まめ」に切り離しています。

 「枝豆」は緑色ですが、「体をつくる」という「赤」の「食品」です。

 今日は、給食でいただきました。 3年生、お手伝いありがとう!

 1・2年生 プールはじめました! 「宝探し」がんばったね!

 昼に「全校集会」を行いました。 陸上大会の表彰! がんばったね!

 「図書委員会」の発表! クイズ、もりあがったねぇ!

 最後に「全校合唱」! 「笑顔で体育館に虹をかけましょう」

 お~ッ、がんばったなぁ。

プール、はじめました

 東部小のシンボルツリー 「大銀杏」

 あさひ 大銀杏の下で体育実施中!

 1年生 国語 「ばびぶべぼ」 濁音の「かな」の学習

 「びいる」 う~ん、夏だねぇ。

 2年生 百の位・十の位・一の位 クロームブックで確認中!

 3年生 「スーパーマーケット」について学習中!

 4年生 「水道出前授業」 汚れた水が濾過される仕組みがわかったねぇ。

 さぁ、今日は、待ちに待ったプール開きでした。

 今日は5・6年生の高学年がプールを使用しています。

 水はいかがですか? 「ぬるい」 そうです。

ESCARGOT

 今日は、青空からスタート!

 晴天です。 電線に、ツバメがとまっています。 見えますか?

 6年生 「随筆」を執筆します。 完成したら見せていただきます。

 5年生 書写 「硬筆」に取り組んでおります。

 4年生 道徳 今日も「議論」できましたか?

 あさひ 夏のカレンダーを作成中!

 3年生 音楽 リコーダー 「タンギング」のコツをつかんでいます。

 2年生 国語 クロームブックを使って、クイズを作成中!

 生きものクイズ 楽しみにしています!

 1年生 お~! クロームブック、使いこなしていますねぇ。

 読んだ本の紹介 上手にできているじゃないか! すごいぞ!

 1年生 廊下掲示 「かたつむり」

 「美味しそうだなぁ~」という感想は、正しいでしょうか・・・?

東部っ子 発足式

 今日は曇天、ときおり豪雨になりました。

 1年生 音楽 「♪ぶんぶんぶん」 いやぁ~。 雨雲呼んじゃったねぇ。

 2年生 クロームブックでクイズ作成中! マルバツですか? 三択ですか?

 3年生 算数 1メートルモノサシで長さをはかっています。

 3年生 読書記録 増やしてるねぇ! 黄色い屋根もいっぱいになったぞ!

 4年生 社会 「水」の学習 いよいよ来週は出前授業だ!

 5年生 新体力テスト シャトルランにチャレンジ中!

 今日は「東部っ子」活動の発足式を行いました!

 高学年の司会進行で上手に進めることができましたね。

 次回が楽しみになってきました。