2022年9月の記事一覧
研究授業
9/12
校内授業研究会がありました。
職員研修で、国語の授業研究に取り組んでいます。
もものき1組、1年1組、3年2組、4年3組、5年4組、6年2組の授業を教育委員会の先生方に参観してもらいました。子どもたちが、一生懸命に友達と学び合い、目的を持って書く活動が展開されました。
部活動
9/9(金)
4年生以上の希望する児童が、週2~3回放課後に部活動に取り組んでいます。
音楽部、自転部、運動部(サッカー・ミニバスケットボール)です。
音楽部は、地域ボランティアの方にも指導していただいています。
自転車部は5年生が活動しています。市内大会に向けて、一生懸命に取り組んでいます。
今日の運動部は、4.5年生の活動日。ミニバスケットボール部は、体育館と校庭に分かれて活動しました。好きなスポーツで汗を流し、楽しみ、さらにスポーツに親しんでほしいです。
3年生授業の様子
6/8(木)
3年生の3時間目の授業の様子です。
1組は、国語・書写の時間で「力」を書いていました。3年生から始まった毛筆の学習。落ち着いて文字を書くことに集中していました。
2組は、算数・「大きい数のしくみ」の学習をしていました。3年生では、1万より大きい数について勉強します。具体的に数えたりすることができない1万より大きい数。その大きさを実感的につかむことは難しいですが、日常の生活と結びつけていくといいですね。
3組は、道徳の授業。「1本のアイス」という読み物資料をつかって、【正直・誠実】について考えていました。自分の考えを発表したり、友達の考えを聞いたりしていました。積極的に話し合っている姿から、みんなが自分事として考えていることがうかがえました。
今日の給食は、お月見献立でした。今年の十五夜は9月10日です。
さといもを使ったコロッケ、白玉団子を月に見立てた汁物、デザートに月見団子でした。
道徳の授業
6/7(水)
道徳の授業研修をしました。よりよい授業づくりのため、県の教育委員会の先生にも参観していただきました。
2年2組では、「助け合う友達」の授業展開をしました。
4年2組では、「みんな違ってみんないい」の授業展開をしました。
5年2組では、「家族の幸せのために」の授業展開をしました。
自分の考えを書いたり、発表したり、話し合ったりして、考えを深めました。
千葉県「英語絵本を活用した言語活動実践」
9/6(火)
千葉県「英語絵本を活用した言語活動実践」で神田外語大学児童英語教育研究センターから派遣を受けました。
6年生「絵本で教える英語の読み聞かせ」授業です。
『ウサギとカメ』の読み聞かせから、つかわれている英語を読んだり書いたりしました。少し難しいところもありましたが、興味をもって学習することができました。