今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

二ツ塚小学校の様子を紹介します!

運動会練習風景②

運動会まであと一週間となりました。今日は、あいにくの天気のため運動会の練習は体育館で行いました。4時間目には、1.2年生がダンスの練習をしていました。スクリーンの動画にあわせて、みんな真剣に練習をしていました。

曲は、Mrs. GREEN APPLEの「青と夏」。夏の定番曲ですね。運動会本番では元気いっぱいの1.2年生が見られることを楽しみにしています。

運動会練習風景①

今日は、昼休みにリレーの練習を行っていました。二ツ塚小学校のリレー選手の皆さんです。

当日も力強い走りを見せてくれることを期待しています!

5時間目には、3.4年生が花笠音頭の練習をしていました。笠の扱いが難しそうですね。がんばってください!

17日(土)の運動会に向けて、頑張っている「のびっ子」です。ぜひ、ご家庭でも子ども達に励ましの言葉をお願いします。

運動会全体練習

今日は、運動会の全体練習が行われました。昨日降った雨の影響で校庭は使えないので、体育館で行いました。6年生がキビキビと動いて、練習の準備を行っていました。ありがとうございます。早速練習開始です。

選手宣誓や競技開始宣言、応援歌、ラジオ体操の練習などを行いました。全体練習初日でしたが、子ども達がんばっていました!

それでは、今年度の応援団長を紹介します。

ぜひ、運動会を盛り上げてほしいと思います。がんばってください!

 

5月3日に野田市制施行75周年式典が行われました。児童代表として計画委員の6年生が参加しました。ありがとうございました。式典では映像などを通して、野田市の歴史を再認識することができました。

 

 

1.2年生学校探検

今日の1,2時間目に1,2年生が学校探検を行いました。校長室にもたくさんの子ども達がやってきました。

どのグループの子ども達も、校長室にいる「ふたさぎくん」や歴代の校長先生の写真に興味があるようで、質問がたくさん出ました。2年生が良いお手本となり、1年生も、部屋に入るとき、出るときの挨拶もしっかりとできていました。

学校には、たくさんの部屋があります。1年生もこれからは迷わずに行くことができるでしょうか。(迷ったときは、近くにいる人に聞いてくださいね。)

1年生を迎える会

今日は、1年生を迎える会を行いました。今年の1年生は、13名。まずは、1年生の入場です。あれ、ふたさぎ君も入場してきましたよ。

はじめに1年生の紹介です。6年生が1年生の名前を呼び、1年生は、元気に返事ができました。素晴らしいですね!

次は5年生から「二ツ塚小クイズ」です。1年生の胸には、3年生からのプレゼントのペンダントが光っていますね。

クイズで、二ツ塚小のことがわかったかな?次は玉入れゲームです。運動会では、1年生は玉入れを行います。上手にできるかな。

2年生からは、あさがおの種と遊び券プレゼントです。あさがお、ぜひ育ててくださいね。そして、休み時間は一緒に遊びましょう!

全校からのプレゼントは、「はじめのい一歩」の歌です。1年生にとっては何でも「はじめの一歩」です。二ツ塚小でいろいろなことにチャレンジしてください。1年生からは校歌のお礼です。13人とは思えないほどしっかりと、元気な歌声でした。二番は、全校で一緒に歌いました。素敵なハーモニーでしたね。

今年度の二ツ塚小の児童は、159名。1年生も大切な大切な二ツ塚小の「のびっ子」の一員です。今年一年、159名みんなが「なかよく、かしこく、たくましく」を目標に頑張りましょう!今日は、素敵な会をありがとうございました!