二ツ塚小学校の様子を紹介します!
2月18日
掃除の時間は、おしゃべりをせずに、しっかり取り組んでいる子が多くて感心します。高学年は、低学年のお手本となっている子がたくさんいます。さすがです。
今年度最後のクラブ活動でした。みんな楽しそうに活動していました。
今日の給食、キムチチャーハン、おいしかったです!
2月17日
二ツ塚小学校に登校する日があと22日となった6年生。今日は1組が校庭でタグラグビーを行い、元気に走り回っていました。
生活委員会を中心に全校で挨拶運動に取り組んでいます。元気な挨拶は気持ちが明るくなります。挨拶名人が増えるといいですね。
1年生も、しっかりと漢字が書けるように練習しています。
今日の給食、ひじきハンバーグ、おいしかったです!
2月16日
今日のロング昼休みは、のびっ子活動のお別れ会の予定でしたが、学級閉鎖の関係で延期としました。3月に入ってから状況をみてということになりますが、できれば実施したいと考えています。
のびっ子活動はありませんでしたが、子ども達は元気いっぱい遊んでいました。
1年生が、用務員さんにインタビューをしていました。「学校のことをつたえあおう」という国語の学習で使うようです。仕事の様子など、詳しく聞いていました。
今日の給食、チキンカレー、おいしかったです!
2月15日
1年生、算数の学習で「全部で何人かな?」(私の前には4人、私の後ろに3人が並んでいるという状況)を考えました。1年生もクロームブックを上手に使って考えたり、説明したりしていました。
5年生の算数では、プログラミングで正多角形を描く方法を考えていました。
今日の給食、なまあげの味噌煮、おいしかったです!
2月14日
3年生は、これまで理科で学習してきた事を使って、おもちゃ作りをします。どんなおもちゃを作ろうか、みんな一生懸命に考えています。
今日の給食、スパゲッティペスカトーレ、おいしかったです!
2月10日
新しく入学してくるお友だちのために、1年生が学校の様子を紹介する紙芝居を作りました。とても上手にできていたので、一部ではありますが紹介します。(昨日、まずは福田保育所へお持ちしました。)
今日の給食、そぼろご飯、おいしかったです!
2月9日
6年1組の子ども達が、ミシンを使って配膳台カバーと雑巾を作っていました。今日も保護者の方にお手伝いをいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
6年生は、卒業制作の写真立て作りも始まっています。いよいよ・・・・。
ロング昼休みに、金管部のお別れコンサートを行いました。練習時間がとれない中、地道に頑張ってきた金管部のみなさん、素敵な演奏を聴かせてくれてありがとうございました。
放課後、ミニバスケットボール部がお別れ試合を行いました。昨日とは逆に、サッカー部の子ども達が応援しました。
今日の給食、赤魚のカレー焼き、おいしかったです!
2月8日
6年2組の子ども達がミシンを使って配膳台カバーと雑巾を作っていました。6年生の保護者の方が手伝いに来てくださり、6年生のヘルプをしてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
サッカー部がお別れ試合を行いました。ミニバスケットボール部の子ども達も応援してくれました。明日は、ミニバスケットボール部のお別れ試合です。サッカー部が応援します。また、ロング昼休みには、金管部のお別れコンサートがあります。
今日の給食、イワシ入りさつま揚げ、おいしかったです!
2月7日
2年生、寒さに負けず、体育館で元気になわとびの練習をしていました。いろいろなとび方にチャレンジしています。
窓にきれいな飾りがありました。1年生がセロハンを使って作った図工の作品です。太陽の光があたって、とてもきれいでした。
3年生の理科。「ものの重さ」の学習を終え、身の回りにあることを例に考えていました。(コンビニ等で売っている板氷。板氷がとけて水になったら重さは?)
図書室に本の紹介コーナーがありました。5年生が自分の好きな本をポップにして紹介しているものです。ポップをみて、読んでみたくなる友達がたくさんいるといいですね。
今日の給食、肉味噌丼、おいしかったです!
学校内において新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認された場 合の学級閉鎖等の対応の変更について(野田市教育委員会より)
<野田市教育委員会>
日頃より本市の教育にご理解ご協力を頂き厚く御礼申し上げます。
1月に入り、変異株(オミクロン株)の感染拡大により千葉県がまん延防止等重点措置の対象地域とされている中、市内小中学校においても児童生徒教職員に多数の陽性者が確認されております。各学校では学級閉鎖等の対応を取らせていただいておりますが、その際、保護者の皆様にはご理解ご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。
国では、オミクロン株の最新の知見や濃厚接触者の待機期間が7日に短縮されるなど保健所業務の逼迫状況等により、感染対策を変更しておりますが、本市においても児童生徒等の学びの保障を第一に考えるとともに、2月2日付けで変更された国ガイドライン等を踏まえ、下記のとおり学級閉鎖等の対応を変更することとしましたのでお知らせします。
学校においては、今後も引き続き衛生管理ガイドラインに則り、しっかりとした感染対策を全校体制で取り組んでまいります。
記
・ 学級閉鎖の判断基準
これまでは、同一の学級において1名の感染が確認された場合に必要に応じて学級閉鎖を実施してまいりましたが、今後は、同一の学級において複数の児童生徒等の感染が確認された場合や感染者が1名であっても複数の濃厚接触者が存在するなど学級内で感染拡大のおそれがある場合に学級閉鎖を実施することとします。
・ 市独自の任意PCR検査の実施方法
児童生徒等の感染が確認された場合については、これまでと同様に、確認された当日またはその翌日に、当該学級の児童生徒にPCR検査キットを配付し、配付日の翌日に学校で回収します。その際、陽性者が学級で1名の場合は学級閉鎖をいたしませんので検体を持って普段どおり登校してください。検体の採取方法や提出方法等は各学校からご連絡します。なお、市独自の任意PCR検査は、念のために実施する検査ですので、検査を希望しない場合は、検査キットを使用せず学校に返却してください。
学級閉鎖を実施する場合のPCR検査は、これまでどおりです。実施方法等については学校から御連絡します。
2月3日
今日のロング昼休みは、のびっ子活動でした。6年生は参加していません。5年生が新しいリーダーとしての初仕事です。一生懸命な姿が素敵でした。
今日の給食では、北北西を向いて食べている教室がありました。
2月2日
4年生は算数で面積の学習をしていました。長方形や正方形の面積の求め方を学習した後、L字の形をした面積の求め方を考えました。クロームブックの中で図形を切ったり、移動したりして考えました。
はなもも学級では、たんぽぽ作品展に展示する作品が完成し、今日、市役所に展示してきました。
とっても素敵な作品になりました。
2月1日
6年生のキャリア教育「お仕事探検隊」も今日が最終回。作家の先生をお招きして、お話をいただきました。作家として、6年生の質問にお答えいただいたことはもちろんですが、日本中を旅されている経験をもとにお話しいただいたこと、「始めなければ、始まらない」という想いから、とにかく始めてみることの大切さをお話しいただいたこと、6年生にとっては、今回も大変貴重な時間となりました。ありがとうございました。
今日の給食、カシューナッツと鶏肉の炒め物、おいしかったです!
低学年の子ども達も、黙食ができています。
1月31日
今日で1月が終わります。市内でも多くの感染者が出ております。引き続き感染予防にご協力をお願いいたします。
子ども達は、今日もしっかり学習に取り組んでいます。今の学年が残り少なくなってきています。一日一日を大切にしていきたいと思います。
今日の給食、ポークカレー、おいしかったです!
1月28日
全国給食週間、最終日の今日は、愛知県の献立です。愛知県の郷土料理は「味噌煮込みうどん」「みそおでん」「味噌田楽」などといった、煮込むほどおいしくなる「赤味噌」を使ったものが多くありますが、今日は、その中から「味噌カツ」が登場しました。とてもおいしかったです!
お笑い芸人もやっていらっしゃる方を招いて、6年生がキャリア教育を行いました。たくさんの6年生の質問に一つ一つ丁寧に答えていただき、とても貴重な時間となりました。「言葉」には様々な力がありますが、その中でも、人を元気にするような言葉をたくさん使える人になってほしいという講師の先生の想いが6年生に伝わったように感じました。本当にありがとうございました。
講師の先生のアドバイスをいただきながら6年生がペアで考えたショートコントもとても面白かったです。
1月27日
全国給食週間、4日目の今日は、千葉県の献立です。はぶは生産量全国1位、さつまいもは全国2位、ほうれんそうは全国3位だそうです。千葉県では、「千葉の恵みでまんてん笑顔」をキャッチフレーズにして、バランスのよい食生活をおくりましょうと呼びかけています。
今日は、学習到達度調査を実施しました。子ども達は、真剣に問題と向き合っていました。成果と課題を把握して、これからの学習に活かしてまいります。結果がもどってきましたら、お子さんを通してお返しします。
1月26日
全国給食週間、3日目の今日は、京都府の献立です。京野菜を代表するものの一つであります「水菜」を使った「大根と水菜のはりはり煮」がありました。シャキシャキ感があり、とてもおいしかったです!
はなもも学級では、たんぽぽ作品展に展示する作品を作っていました。
3年生の音楽では、太鼓をたたく練習をしていました。結構、難しいのですが、上手にたたいていました。
1月25日
全国給食週間、2日目は熊本県の名物料理です。「とんこつラーメン」は福岡県から熊本県へ広まっていったそうです。熊本では、太麺を使用し、きくらげが必ずのるそうです。「いきなり団子」は、さつまいもとあんこを小麦粉を練った生地で包んで蒸してつくるそうです。どちらもとてもおいしかったです。
給食中は、おしゃべりをすることなく、静かに食べています。
1月24日
2時間目に不審者対応訓練を実施しました。職員玄関で不審者を発見したことを想定して実施しました。野田警察の生活安全課より講師を招いて行いました。子ども達の避難の様子もみていただき、無言できちんと避難行動ができていると褒めていただきました。
私からは、不審者に侵入された時だけではなく、自分一人で命を守ることが難しい時があるので、これからも自分、家族、先生、地域の人、みんなで協力して大切な命を守っていきましょうという話をしました。
今週は、全国学校給食週間です。食べ物のありがたさや、給食に関わる人への感謝の気持ちを見直す期間です。各地の郷土料理や特産物を使った献立になっています。初日の今日は、鳥取県の郷土料理、「どんどろけ飯」でした。
1月21日
2月13日までの期間で、「まん延防止等重点措置」が発せられました。野田市教育委員会からの「『まん延防止等重点措置』発令に伴う今後の園・学校生活について」の文書を本日配布いたしましたので確認をお願いいたします。
今後も油断せずに、感染予防対策に努めながら教育活動を行ってまいりますので、引き続きご家庭のご協力をお願いいたします。
今日のさわやかタイムは、全校で長縄を行いました。まだ慣れていませんが、高学年はさすがにスムーズです。どのくらい記録を伸ばすことができるでしょうか。楽しみです。
今日も1年生が昔遊びを体験していました。「あやとり」「カルタとり」「こままわし」にチャレンジしていました。
今日の給食、味噌焼きおにぎり、おいしかったです!
1月20日
1年生が昔遊びをしていました。今日は、「おはじき」「けんだま」「だるまおとし」を楽しく体験していました。
今日の給食、コッペパンにカレーミート、おいしかったです!
1月19日
今日のロング昼休みは、のびっ子活動でした。6年生がリードするのびっ子活動は今回で最後となります。本当によく面倒を見てくれる6年生です。その姿を見てか、5年生や4年生の中にも、低学年のことを考えた行動をしている子を見かけます。感心してしまいます。
今日の給食、ウインナー入り焼きそば、おいしかったです!
1月18日
今日のさわやかタイムは、全校でなわとびに取り組みました。寒さに負けず、子ども達は元気に活動していました。
今日の給食、四川豆腐、おいしかったです!
1月17日
新型コロナウイルス感染症が全国的に増加しており、野田市内でも増加しております。ご家庭におかれましても引き続き感染予防対策につきましてよろしくお願いいたします。
15日(土)に、サッカー部とミニバス部が山崎小学校と練習試合を行いました。ぜひ、これからもスポーツに親しんでほしいと思います。
今日の給食、味噌けんちん汁、おいしかったです!
1月14日
6年生が小学校最後の校外学習に行ってきました。科学技術館での見学・体験と参議院特別体験プログラムへの参加です。2カ所とも、入場の人数制限や感染予防対策がしっかりされていました。6年生にとってとても貴重な経験になったと思います。また、最後の校外学習にふさわしく素晴らしい態度で活動できました。さすが二ツ塚小の6年生です!6年生の保護者の皆様、お弁当の用意等、朝早くからありがとうございました。
1月13日
5時間目、1年生は冬を見つけに校庭に出ていました。校舎に戻って教室に入る前に、しっかり手洗いを行っていました。新型コロナウイルスの感染が広がっている中、しっかり予防に努めています。
3年生が、書き初めの見学をしていました。お兄さん、お姉さんの作品を見ながら、こんな字が書けるようになりたいと思っているはずです。大切な時間です。(全学年で実施します。)
今日の給食、マーボー麺、おいしかったです!
1月12日
天気はとてもよく日差しがたっぷりでしたが、寒い1日でした。そんな中でも、ロング昼休みには、子ども達は校庭で元気いっぱい、走り回りました。1年生と6年生は、いっしょにケイドロを行っていました。
今日の給食、肉じゃが、おいしかったです!
1月11日
今日は3年生から6年生までが体育館にて書き初めを行いました。冬休みにしっかり練習した子もたくさんいたようです。講師の先生から、12月よりも随分上手になっていますと褒めていただきました。
今日から給食が始まりました。栄養士さん、調理員さん、今年もおいしい給食、よろしくお願いします!
1月7日
子ども達が元気に登校して、二ツ塚小の2022年がスタートしました。
子ども達が自分自身の成長を実感できるように支援に努めてまいりますので、引き続きご家庭のご協力をお願いいたします。
1月6日
2022年がスタートしました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ明日から学校が始まります。子ども達の元気な顔を見るのが楽しみです。
天気予報通り、雪になっています。明日の朝は、積雪や路面の凍結等があると思います。登校の際は、転ばないようにゆっくり歩くようにお子さんにお話しください。よろしくお願いいたします。
12月23日
冬休み前集会を体育館で行いました。
表彰は、「あおいそら実践文」「野田市火災予防運動ポスター」「持久走記録会」について行いました。
児童会からは、「いっぱい食べて ありがとう週間」で頑張ったクラスの紹介がありました。
体育委員会からは、冬休み中も元気に運動しよう!という呼びかけがありました。
生活委員会からは、冬休み中の生活で気をつけることについての話がありました。
コロナの影響で様々な制限はありましたが、4月から今日まで、子ども達の元気に活動する姿をたくさん見ることができました。冬休み中も、体調管理と、けがや事故に気をつけて楽しく過ごし、来年、1月7日に元気に登校してほしいと思います。保護者の皆様、これまでのご協力、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
12月22日
教室の机や椅子をきれいにしました。机の中もきれいにしました。冬休み中に、児童が使っている机の天板を少し大きい規格のものに付け替える作業が行われます。
午後は、職員研修を実施し、不祥事防止、消火器の使い方、応急手当について学びました。
12月21日
はなもも学級ではリースづくりに取り組んでいました。どんなリースができあがるのでしょうか。楽しみです。
今日は部活動の練習がありました。みんな楽しそうに取り組んでいます。
今日は、今年最後の給食でした。栄養士さん、調理員さん、いつもおいしい給食をありがとうございます!
12月20日
今年も登校する日があと3日となってしまいました。寒さもかなり厳しくなってきましたので、元気に冬休みを迎えるためにも、体調を崩さないように気をつけてください。
本日はコース別の集団下校をしました。
今日の給食、ポークカレー、おいしかったです!
12月17日
1年生がお店を開いていました。前半と後半に分けて、お客さんとお店屋さんの役割を交代で行っていました。小物を作ることも楽しいですが、お客さんに来ていただき、買っていただくというお店屋さんの役割もとても楽しそうでした。
4年生が学級会を開いて、新しいクラス遊びについて意見を出し合い、考えていました。
今日の給食、手づくり肉まん、おいしかったです!
12月16日
3年生が雪印メグミルクオンライン工場見学を実施しました。給食で飲んでいる牛乳がどのようにしてできるのか、オンラインで工場の中を見せていただきながら学習しました。子ども達は、説明してくださる方のお話や画面に映し出される映像によく反応しながら学習し、牛乳の製造工程がよくわかったようです。雪印メグミルクのみなさん、ありがとうございました。
延期となっていた持久走記録会が、ようやく実施できました。これまで応援していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。目標を達成して喜んでいる子、また、目標まで届かずにくやしい思いをした子、様々ですが、目標を立ててそれに向かって努力することが大切です。これからも力強く、成長していってほしいと願っています。
12月15日
今日はとてもよい天気だったのですが、昨日の雨で、持久走の周回コースの一部がかなりぬかるんでしまいました。トラックはなんとか大丈夫でしたので、トラックを使って練習していた学年がありました。明日こそ、実施できそうです。子ども達には、それぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。
今日の給食、マーボー豆腐、おいしかったです!
12月14日
今日は、昼前から雨となってしまいました。マチコミメールでお知らせいたしました通り、明日の校内持久走記録会は、16日(木)に延期させていただきました。ご了承願います。(雨が降る前に、走っていたクラスもありましたが・・・・残念です。)
東京理科大学から5名の方にいらしていただき、「わくわく理科」授業(野田市教育委員会と東京理科大学とのパートナーシップ協定に基づいた事業)を行いました。地層のでき方について、実験を行いながら学習しました。
今日の給食、ココア揚げパン、おいしかったです!
12月13日
延期となっております校内持久走記録会は、今週の水曜日に実施予定です。昨日の天気予報では、14日(火)の午後に雨となっていましたが、今日の予報では、明日は雨にはならないようです。ホッとしました。このまま雨が降らずに15日が迎えられればと思っています。今日も1年生と3年生が練習していました。
今日の給食、だまこもち鍋、おいしかったです!
12月10日
習字の先生を招いて、3年生から6年生までの4つの学年が午前中に1時間ずつ、書き初めの練習を行いました。教えていただいたことを活かして、さらに上手になってほしいと思います。
今日の給食、キャベツとコーンのクリームスパゲティー、おいしかったです!
12月9日
本日は授業参観でしたが、たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。制限を設けさせていただきながらの実施ですが、ご協力いただき、ありがとうございます。
今日は、5クラスで読み聞かせを行っていただきました。ありがとうございました。
読み聞かせボランティアに興味のある方がいらっしゃいましたら、いつでも、お気軽にお問い合わせください。
今日の給食、シェパーズパイ、おいしかったです!(今日は、おはなし給食でした。)
12月8日
今日は校内持久走記録会の予定でしたが、残念ながら雨天のため、再延期となってしまいました。12月15日(水)を予定させていただきます。本日、当日の時程についてのプリントを配布いたしましたのでご確認ください。
今日のロング昼休みは、のびっ子活動を行いました。室内でしたが、ジェスチャーゲームや宝探しゲームなど、6年生のリードのもとに、みんな楽しんでいました。
12月7日
明日は、延期となっていた校内持久走記録会の日ですが、残念ながら今夜から明日の午前中にかけて、雨の予報となってしまいました。本校の校庭は水の引きが悪く、ぬかるんでしまう所も多いので、明日は再度延期となる可能性が高くなってしまいました。明日の朝、7時頃、実施の可否をマチコミメールでお知らせします。
今日は2年生と6年1組で読み聞かせをしていただきました。
3年生と4年生で人権教室がありました。DVDを視聴し、「いじめ」について考えました。「一つしかないかけがえのない命」を一人一人がお互いに尊重し合えるようになってほしいと願っています。
1年生が、外国語活動をしていました。年間5回ほどですが、とっても楽しそうに活動していました。
今日の給食、たらのもろみソース、おいしかったです!
12月6日
東葛飾教育事務所の指導主事を招いて、授業研究会を行いました。子ども達の思考力や表現力を伸ばすために、どのように授業を行ったらよいか、試行錯誤しながら取り組んでいます。
今日の給食、豚と大根のうま煮、おいしかったです!
修学旅行②
思い出に残る修学旅行になったと思います。6年生はしっかり活動できました。1日目の夕食からの様子を一部掲載します。
修学旅行
6年生は、修学旅行で日光に来ています。
12月1日
今日はロング昼休みでした。いつもであればほとんどの子が外で走り回って遊んでいるのですが、ぬかるんでいる所が多く、乾いている所だけでの遊びとなってしまいました。持久走記録会も延期となり残念でしたが、次回、また頑張ってほしいと思います。
今日の給食、お豆のハヤシライス風、おいしかったです!
11月30日
明日は1年生から5年生までの校内持久走記録会の予定ですが、残念ながら今夜から明日の朝まで、雨の予報となってしまいました。本校の校庭は水はけがよくない(特に校庭の東側)ので、12月8日に延期となる可能性が高いです。最終判断は、明日の朝、7時頃にマチコミメールでお知らせいたしますので、ご承知おきください。
6年生の修学旅行が明後日にせまりました。今日は、1時間目が始まる前に、引率職員との顔合わせがありました。実行委員の児童がしっかり会の進行を行い、頼もしい6年生の姿を見ることができました。
今日の給食、コーンラーメン、おいしかったです!
11月26日
4時間目に1~3年生が持久走記録会の試走を行いました。みんなとっても頑張っていました。
今日の給食、カレー南蛮うどん・スウィートポテトパン、おいしかったです!(今日は、おはなし給食でした。)
11月25日
6年生の修学旅行が1週間後にせまりました。今日と明日の朝学習の時間で保健の学習(第二次性徴)の復習をしました。万全の体調で修学旅行が迎えられるように健康管理をよろしくお願いします。
2時間目に、4年生と5年生が持久走記録会の試走を行いました。みんな一生懸命頑張っています!
3時間目は、2年生が町探検に出発しました。保護者の方に8名もお手伝いをいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
今日の給食、おでん、おいしかったです!