豊春中 学校ブログ
通信陸上でベスト記録
○学校総合体育大会春日部市予選会が行われている中、陸上部は通信陸上競技大会埼玉県大会に参加しました。今回の出場者は、共通男子走り高跳びの堀江君(3年)、2年女子100mの渡辺さん、1年1500mの阪本君の3名です。いずれも好記録を出し、次の学校総合体育大会への目標ができたようです。 (校長)
☆ベスト記録を更新し14位の堀江君
☆準決勝進出を決めた渡辺さん
☆ベスト記録を出し、8位入賞の酒本君
☆スタンドから声援を送る仲間たち
☆ベスト記録を更新し14位の堀江君
☆準決勝進出を決めた渡辺さん
☆ベスト記録を出し、8位入賞の酒本君
☆スタンドから声援を送る仲間たち
学校総合体育大会2日目
○本日、学校総合体育大会2日目が行われました。どの競技も朝から熱戦が繰り広げられ、生徒達の頑張る姿をたくさん見ることができました。今日も会場には、たくさんの保護者の皆様に応援にかけつけていただきました。本当にありがとうございました。生徒達もこれを励みに力を出し切ってプレーしていました。
○本日までの主な結果は、女子ソフトテニス部が団体戦で優勝!女子卓球部が新人戦につづいて団体戦で優勝!、ダブルスで1位、2位!男子卓球部が団体戦で第3位!男子ハンドボール部が第3位!女子ハンドボール部が第3位!女子バレーボール部が第3位!となっています。
また、男子バレーボール部が決勝トーナメントに進出!男子バスケットボール部が準決勝に進出!明日16日が最終日で決勝まで行われます。頑張って下さい! (教頭)
☆女子ソフトテニス部は、団体戦で見事優勝!
☆先生の話を真剣に聞く女子バレー部の生徒達。
☆女子バレー部は新人戦につづいて第3位に入賞!
☆卓球は女子団体で見事優勝!男子団体は第3位!
☆第1ピリオドが終わって、作戦タイム!
☆準決勝進出を決めた男子バスケットボール部!
○本日までの主な結果は、女子ソフトテニス部が団体戦で優勝!女子卓球部が新人戦につづいて団体戦で優勝!、ダブルスで1位、2位!男子卓球部が団体戦で第3位!男子ハンドボール部が第3位!女子ハンドボール部が第3位!女子バレーボール部が第3位!となっています。
また、男子バレーボール部が決勝トーナメントに進出!男子バスケットボール部が準決勝に進出!明日16日が最終日で決勝まで行われます。頑張って下さい! (教頭)
☆女子ソフトテニス部は、団体戦で見事優勝!
☆先生の話を真剣に聞く女子バレー部の生徒達。
☆女子バレー部は新人戦につづいて第3位に入賞!
☆卓球は女子団体で見事優勝!男子団体は第3位!
☆第1ピリオドが終わって、作戦タイム!
☆準決勝進出を決めた男子バスケットボール部!
学校総合体育大会集中日
○学校総合体育大会春日部市予選会が行われています。きょうは、その集中日ということで、早朝から学校は大勢の人々で賑わっていました。各会場には保護者の方々が応援に駆けつけてくださっていました。「今回はいつもより気合いが入っているみたいなんです。」と、保護者の方から子どもたちの様子を教えていただきました。そんなお話をされる保護者の方の顔には、嬉しそうな笑みがこぼれていました。試合には勝敗がつきますが、勝つんだという強くあきらめない姿が、どの会場でも見られました。勝てないかもしれないという弱い気持ちで試合に臨んだ選手はいなかったように思います。相手に食らいついて、必死に戦っている姿は、応援のしがいもあるというものです。みんな、よくがんばったね! (校長)
自分たちの手でよりよい学校生活を~生徒総会
○年に一度の生徒総会が行われました。3年生から選出された議長・副議長によるスムーズな進行で、活動報告や計画案の承認が次々と進められ、生徒総会の議事も全て終了することができました。外で急に降り出した雨に気を取られることもなく、集中力を維持していた生徒たちは立派でした。学校生活を自分たちの力でよりよくしていこうという生徒会本部の皆さんの気持ちが通じたのではないでしょうか。 (校長)
☆生徒会長挨拶
☆議長による議事進行の様子
☆クラス代表の意見発表
☆クラスのプラカードで意思表示
☆生徒会長挨拶
☆議長による議事進行の様子
☆クラス代表の意見発表
☆クラスのプラカードで意思表示
ひまわり咲かせ隊2017~ひらけ、咲顔のひまわり
○「ひまわり咲かせ隊2017」の活動が始まりました。豊春中学校では昨年から始まった「福島ひまわり里親プロジェクト」の活動は、東日本大震災で被災した福島の地にもう一度活気を呼び戻そうということと、知的作業所で働く方々の就労支援にも繋がります。本日の昼休み、「ひまわり咲かせ隊」に応募してくれた生徒たち(今日現在で55名)が汗を流し、種の植え付けを行ってくれました。先生方も応援に来てくれました。短い昼休みの活動なので、熊倉事務主事も事前の準備に参加してくださったり、非番の用務員さんもボランティアとして駆けつけてくださったり、いろいろな方々の協力で成り立っています。みなさんの温かい思いに心から感謝します。
○今年の活動は、昨年より約1か月遅くしてみました。花の開花時期も若干遅くなると思いますが、豊春中学校を訪れる方々にも喜んでいただけるよう、毎日の水やり等をよろしくお願いします。 (校長)
☆3年生がいち早く集まってくれました。
☆職員玄関前は、3年生の担当花壇です。
☆一粒一粒丁寧に植えました。
☆国旗掲揚塔前は2年生の担当花壇です。
☆パラパラと畝に添って蒔いています。
☆グリーンロードは土足禁止。
☆体育館前は、1年生の担当花壇です。
○今年の活動は、昨年より約1か月遅くしてみました。花の開花時期も若干遅くなると思いますが、豊春中学校を訪れる方々にも喜んでいただけるよう、毎日の水やり等をよろしくお願いします。 (校長)
☆3年生がいち早く集まってくれました。
☆職員玄関前は、3年生の担当花壇です。
☆一粒一粒丁寧に植えました。
☆国旗掲揚塔前は2年生の担当花壇です。
☆パラパラと畝に添って蒔いています。
☆グリーンロードは土足禁止。
☆体育館前は、1年生の担当花壇です。
非行防止教室~事件・事故に巻き込まれないために
○夏になり日が延びると、部活動の時間が長くなり帰宅時間が遅くなったり、外出する機会が増えたりしますね。帰宅時間が遅くなると、いろいろな誘惑や危険な場面に遭遇する可能性も多くあると思います。夜間の外出、見知らぬ人からの声かけ、ネット犯罪、飲酒や喫煙等々、何気ない行動から自分の人生を悪い方向へ導くきっかけになることのないよう、しっかりとした気持ちを持って過ごしてほしいと思います。
○本日は『非行防止教室』を開催するに当たり、春日部警察署生活安全課の加々本少年係長様を講師としてお招きし、ご指導をいただきました。警察の少年係は次世代を担う存在である少年が犯罪を起こしたり、あるいは犯罪に巻き込まれたりしないように非行防止や保護を行うところで、平素よりお世話になっています。生徒のみなさんが『事件・事故に巻き込まれないために』、貴重なご示唆をいただきました。自分たちの身近な問題だという意識を持ってしっかりと聞くことができました。 (校長)
☆加々本少年係長様の講話
☆体育座りがきれいですね。
☆保護者の方々にも参観していただきました。
☆ネット犯罪に関するビデオ視聴
☆お礼のことばと花束贈呈
部活動壮行会
○生徒会朝会では、「部活動壮行会」が行われました。各運動部の部長が登壇し、来週から始まる学校総合体育大会への意気込みが語られました。どの部からも「後悔をしない大会にしたい」「応援をよろしく」というようなことばがありました。3年生にとっては、中学校生活最後の大会になるかもしれません。気持ちで負けないようにがんばってほしいという意味を込めて、わたしからは、始まる前の準備をしっかりし、応援を力に変えられるよう心の準備をしてほしいという話をしました。嬉しさに高揚した顔で帰ってくる生徒たちを見たいと思っています。
○旧校舎の昇降口付近には、タイサンボクが立派な花を咲かせています。見上げないと見えない花なので気づかない人も多いと思います。花は上を向いて咲いています。星野富弘さんの「たいさんぼく」という詩には、「ひとは空に向かって寝る」とありますが、寝るときは皆一緒だという星野さんの声が聞こえてくるようです。このタイサンボク(泰山木)の名前の由来は、花や葉の大きく立派なことを賞賛して、中国にある名山の泰山にたとえたとか、大きな盃のような花姿から「大盃木」と呼ばれ、それが転訛したとか、諸説あるようです。花言葉は「前途洋々」。人生の展望が開けているとは、本校の生徒たちのようですね。みんな、大会がんばってね。 (校長)
☆ユニフォーム姿の各運動部代表
☆各部ごとに立って存在感をアピール
☆大きな盃のようなタイサンボクの花
☆3階からはたくさん咲いているのがよく見えます。
○旧校舎の昇降口付近には、タイサンボクが立派な花を咲かせています。見上げないと見えない花なので気づかない人も多いと思います。花は上を向いて咲いています。星野富弘さんの「たいさんぼく」という詩には、「ひとは空に向かって寝る」とありますが、寝るときは皆一緒だという星野さんの声が聞こえてくるようです。このタイサンボク(泰山木)の名前の由来は、花や葉の大きく立派なことを賞賛して、中国にある名山の泰山にたとえたとか、大きな盃のような花姿から「大盃木」と呼ばれ、それが転訛したとか、諸説あるようです。花言葉は「前途洋々」。人生の展望が開けているとは、本校の生徒たちのようですね。みんな、大会がんばってね。 (校長)
☆ユニフォーム姿の各運動部代表
☆各部ごとに立って存在感をアピール
☆大きな盃のようなタイサンボクの花
☆3階からはたくさん咲いているのがよく見えます。
自分の特徴
○2年生の美術は、鏡を見ながら自画像に取り組んでいました。鏡に映る自分の顔は、他の人から見える顔と同じなのでしょうか。鏡を繰り返し見ることによって、今まで気づかなかった自分を発見するかもしれませんね。とても上手に描けている人は、よく特徴をつかんでいる人のように思います。自分の特徴って、どこなんでしょうね?
○美術室を出た廊下から見えるあじさいは、この間まで白っぽい色をしていたのに、きょうは、青や紫に色を変えていました。七変化という異名をもつあじさい、次はどんな色に変化したいるのでしょうか。そんなことを考えながらグリーンロードを歩いていると、空からぽつり。ニュースを見ると、関東も本日梅雨入りしたとか。明日は本降りのようです。 (校長)
○美術室を出た廊下から見えるあじさいは、この間まで白っぽい色をしていたのに、きょうは、青や紫に色を変えていました。七変化という異名をもつあじさい、次はどんな色に変化したいるのでしょうか。そんなことを考えながらグリーンロードを歩いていると、空からぽつり。ニュースを見ると、関東も本日梅雨入りしたとか。明日は本降りのようです。 (校長)
生徒一人一人のニーズに応えて~特別支援教育巡回相談
○きょうは、春日部市教育委員会特別支援教育巡回相談の訪問がありました。生徒の皆さんが学習面や生活面でより円滑に活動できるよう、専門家の目を通して助言や支援をいただきました。
○今回は1年生の社会科の授業の様子を参観し、生徒の皆さんの活動状況を観察しました。赤道の位置を地図で確認していましたが、私が中学生の頃、こんなに丁寧に教えてもらったのかなぁと、記憶をたどりましたが思い出せませんでした。生徒たちは先生の質問にすぐに答えていて、大変意欲的でした。
○2年生の数学では、教科担任、教育実習生、普通学級支援助手の3人で生徒をサポートしていました。その甲斐あってか、積極的の挙手をする姿が目立つ授業でした。 (校長)
☆先生方の訪問にもふだん通りの生徒たち
☆できたらすぐに先生の元へ
☆地図帳とにらめっこして赤道のポイントを確認
☆複数の先生のサポートを受けて
☆挙手の嵐?
○今回は1年生の社会科の授業の様子を参観し、生徒の皆さんの活動状況を観察しました。赤道の位置を地図で確認していましたが、私が中学生の頃、こんなに丁寧に教えてもらったのかなぁと、記憶をたどりましたが思い出せませんでした。生徒たちは先生の質問にすぐに答えていて、大変意欲的でした。
○2年生の数学では、教科担任、教育実習生、普通学級支援助手の3人で生徒をサポートしていました。その甲斐あってか、積極的の挙手をする姿が目立つ授業でした。 (校長)
☆先生方の訪問にもふだん通りの生徒たち
☆できたらすぐに先生の元へ
☆地図帳とにらめっこして赤道のポイントを確認
☆複数の先生のサポートを受けて
☆挙手の嵐?
3年保護者会が行われました。
○本日、授業公開に引き続き、3年保護者会が行われました。御多用の中、多くの保護者の皆様に御来校いただき、ありがとうございました。内容は、6月19日(月)~21日(水)に行われる修学旅行の説明および、今後の進路に関わる説明が中心となりました。はじめに、修学旅行担当より日程などの概要の説明、持ち物、費用等についての説明がありました。つづいて、進路指導主事より進路決定までの日程、入試のしくみ、受験勉強の仕方、夏休みトライアスロン講座等の説明がありました。最後に学年主任より3年生になってからの成長の様子について話がありました。全体の場での質疑ありませんでしたが、何かお聞きになりたいことがありましたら担任・学年職員まで御連絡ください。なお、本日欠席の保護者の方には、資料をお子様を通じて配布させていただきますので、ご一読いただきますようお願いいたします。(教頭)
☆ 担当教諭による修学旅行の説明
☆ 進路指導主事による今後の進路についての説明
☆ たくさんの保護者の方に御来校いただきました。
☆ 成長の様子や子ども達のよさをたくさん紹介してくれた学年主任
☆ 担当教諭による修学旅行の説明
☆ 進路指導主事による今後の進路についての説明
☆ たくさんの保護者の方に御来校いただきました。
☆ 成長の様子や子ども達のよさをたくさん紹介してくれた学年主任
授業公開が行われました。
○本日、今年度第1回目の授業公開が第5・6校時に行われました。1・3学年では各教科、道徳の授業が、2学年では9月に行われる山村民泊体験学習に向けての学活や総合の授業が行われました。生徒達は活発に授業に参加していました。全体では225名の保護者の皆様に御来校いただき生徒達の活動の様子を御参観いただきました。ありがとうございました。なお、2学期は、10月28日(土)に一日授業公開・ふれあい講演会を予定しておりますのでよろしくお願いいたします。(教頭)
☆ 授業公開 新館 1年生フロアーで
☆1年 社会 世界の気候区分
☆1年 道徳 「脱ぎっぱなしのスリッパ」
☆1年 道徳 保護者の方々も授業に熱中
☆ 2年 学活 山村民泊「スローガン」班での話し合い
☆2年 学活 山村民泊「スローガン」の発表
☆3年 英語 ALTへのインタビュー活動
☆3年 音楽 修学旅行合唱交流に向けて。
☆ 授業公開 新館 1年生フロアーで
☆1年 社会 世界の気候区分
☆1年 道徳 「脱ぎっぱなしのスリッパ」
☆1年 道徳 保護者の方々も授業に熱中
☆ 2年 学活 山村民泊「スローガン」班での話し合い
☆2年 学活 山村民泊「スローガン」の発表
☆3年 英語 ALTへのインタビュー活動
☆3年 音楽 修学旅行合唱交流に向けて。
知ってる!!
○3年生の社会科の授業を参観しました。この時間は、大正から昭和にかけての日本の状況についての学習をしていました。黒板には「普通選挙法」とか「治安維持法」の文字が書かれていましたが、生徒たちにとっては想像することもできないくらい昔の話のように感じていたのかもしれません。
○しかし、先生が当時の企業広告の資料を提示すると、急に目の色が変わり、前のめりになる生徒たち。「あっ、三ツ矢サイダーだ!」、「カルピスだよね。」、「グリコのマークが違う。」等々、声のトーンも高くなり、生き生きとしてきました。知っていることは興味・関心、意欲に繋がるものなのですね。先生が次に出した資料は、カラー写真。生徒は「カレーライスだ!」と自信満々の表情。「これは、どちらかがカレーライスで、もう一方はライスカレーといいます。」という先生のことばに、きょとんとした表情の生徒たち。そういえば「ライスカレー」って、最近耳にしませんね。わたしが子どもの頃よく聞いたことばです。諸説あるものの、ご飯の上にカレーをかけたものがライスカレーといっていたようです。グレイビーポートに入って出てくるカレーとライスのセットは、ちょっとおしゃれなお店で出てくるといったイメージでしょうか。今日は、昭和の香りを感じる授業を見た気がしました。 (校長)
☆大正時代の企業広告
☆ライスカレーとカレーライス
○しかし、先生が当時の企業広告の資料を提示すると、急に目の色が変わり、前のめりになる生徒たち。「あっ、三ツ矢サイダーだ!」、「カルピスだよね。」、「グリコのマークが違う。」等々、声のトーンも高くなり、生き生きとしてきました。知っていることは興味・関心、意欲に繋がるものなのですね。先生が次に出した資料は、カラー写真。生徒は「カレーライスだ!」と自信満々の表情。「これは、どちらかがカレーライスで、もう一方はライスカレーといいます。」という先生のことばに、きょとんとした表情の生徒たち。そういえば「ライスカレー」って、最近耳にしませんね。わたしが子どもの頃よく聞いたことばです。諸説あるものの、ご飯の上にカレーをかけたものがライスカレーといっていたようです。グレイビーポートに入って出てくるカレーとライスのセットは、ちょっとおしゃれなお店で出てくるといったイメージでしょうか。今日は、昭和の香りを感じる授業を見た気がしました。 (校長)
☆大正時代の企業広告
☆ライスカレーとカレーライス
前期教育実習始まる!
○今日から3週間、前期教育実習が行われます。今回は3名の教育実習生が教壇に立ちます。3名とも本校の卒業生で、みなさんの先輩にあたります。教科は、国語、美術、数学で、教科や部活動で生徒のみなさんと関わることになります。豊春中の今昔について話が盛り上がるかもしれませんね。
○教育実習初日の1時間目は、校長室で校長講話。いろいろな話をさせていただきましたが、それぞれに「こんな先生になりたい」とか「こんなことに重点を置いてがんばりたい」とか、しっかりとした思いがあるようです。今日からの3週間の経験が、3名の将来を決めるものになるかもしれませんね。みなさんも力を貸してください。 (校長)
○教育実習初日の1時間目は、校長室で校長講話。いろいろな話をさせていただきましたが、それぞれに「こんな先生になりたい」とか「こんなことに重点を置いてがんばりたい」とか、しっかりとした思いがあるようです。今日からの3週間の経験が、3名の将来を決めるものになるかもしれませんね。みなさんも力を貸してください。 (校長)
眼科検診が行われました。
○今日は、全校生徒対象の眼科検診が行われました。検診会場の周辺には、生徒たちがずらりと並び、検診の順番を待っていました。校医の貞松先生にとても丁寧に診ていただき、スムーズに進行しました。先生のお話では、今の時期はアレルギーの患者さんが多く、眼科が大変混み合っているということです。植物だけでなく、埃によるアレルギーも多いようです。アレルギー患者の増加の原因の一つに、寄生虫による感染の減少もあるとか。何かを押さえると、別の何かが出てくるということなのでしょうか。 (校長)
花粉の形
○6,7組でジャガイモの収穫をしたというので行ってみました。ベランダに置かれたかごに、大きさに分けて並べられていました。小さなものも、結構おいしいんですよね。収穫の喜びを感じた顔を撮りたかったなぁ。
○肝心の生徒たちは、理科の授業だったようです。理科室では、採取した花粉の観察を行っていました。顕微鏡で見る花粉は、わたしには「だんご三兄弟」のように見えました。どうも先ほどのジャガイモが食べ物というとらえ方をしていたので、何を見てもそうなってしまうのかもしれません。 (校長)
○肝心の生徒たちは、理科の授業だったようです。理科室では、採取した花粉の観察を行っていました。顕微鏡で見る花粉は、わたしには「だんご三兄弟」のように見えました。どうも先ほどのジャガイモが食べ物というとらえ方をしていたので、何を見てもそうなってしまうのかもしれません。 (校長)
目は口ほどにものを言う
○2年生の美術は、自画像に取り組んでいました。部活動に関連するデザインの上に自画像を貼り付けるようです。鏡を見ながら自分の特徴を捉えて描き込んでいましたが、自分そっくりに描き上げている人もいて、すごいなぁと感心してしまいました。「目は口ほどにものを言う」ということばもありますが、自画像も目がポイントになっているような気がしました。その目の描き方を先生に教えてもらっている生徒も真剣な目で見つめていました。鏡で見せてあげたいと思ったくらいです。完成が待ち遠しいですね。そんなゆったりした空間にいると、少々余裕が出るのでしょうか。窓の向こうでは、体育の授業を行っていて、目も体も自然と校庭へ向いている人が数人いました。 (校長)
生徒総会に向けた話し合い
○6月13日に予定されている生徒総会に向けて、各クラスで議案書の読み合わせ等を行っていました。1年生にとっては初めての生徒総会ということもあってか、いろいろな意見が出ていたように感じました。全校生徒で話し合える機会はここしかないので、じっくりと資料を読み込んで、責任を持った発言をしてほしいですね。 (校長)
第1回埼葛地区学力検査
○3年生の第1回埼葛地区学力検査が行われました。はじめは、進路希望の記入です。一覧表から志望校のコード番号を探し記入するものですが、まだ志望校が決まっていないという声が聞こえてきました。あるクラスでは、「先生、偏差値の低い学校はどこですか?」とか、「おまえは○○女子外因じゃない?」「俺は男だよ!」とか、まだまだ受験モードに入っていないというのが現状でしょうか。
○この学力検査は、埼葛地区の中学生約1万人が受けています。修学旅行の日程の関係で、例年より約2週間早く実施となった今年度は、部活動の大会前ということもあってか、気持ちの方が追いついていないようです。でも、すでに始まったということをしっかりと認識しましょう。 (校長)
☆どの高校を選ぼうかぁ?
☆この高校を目指してがんばるぞ!
☆名前をしっかり書いて、いよいよはじまるぞぉ~!
○この学力検査は、埼葛地区の中学生約1万人が受けています。修学旅行の日程の関係で、例年より約2週間早く実施となった今年度は、部活動の大会前ということもあってか、気持ちの方が追いついていないようです。でも、すでに始まったということをしっかりと認識しましょう。 (校長)
☆どの高校を選ぼうかぁ?
☆この高校を目指してがんばるぞ!
☆名前をしっかり書いて、いよいよはじまるぞぉ~!
アート作品
○6,7組を訪問すると、技術の授業でペーパークラフトに取り組んでいました。すると、「校長先生、これを見てください!」と案内されました。そこには水槽があり、ウーパールーパーがにらめっこしていました。よく見ると、水槽の外にいるものは、生徒たちの作品だそうです。あまりにもよくできたので、みんなに見せたかったのでしょうね。でも、本当によくできていますよね。
さらに、さわやか相談室の前を通りかかると、入り口のドアにあじさいを貼っているところでした。生徒と相談員さんの合作だそうです。かわいらしい作品ができましたね。そういえば、先ほど美術室前の廊下と給食室との間の庭にあじさいの花が咲いているのが見えました。三輪咲きのかわいらしいものです。普段は人目につかない場所に、こんなにかわいらしい花が咲き始めていたのですね。見ないともったいないと思いました。こういうものがまだまだあるのでしょうね。もったいない。(校長)
☆みんなで批評し合いながら作品作り
☆どっちが本物?
☆三輪咲きのあじさい
☆さわやか相談室にあじさい
さらに、さわやか相談室の前を通りかかると、入り口のドアにあじさいを貼っているところでした。生徒と相談員さんの合作だそうです。かわいらしい作品ができましたね。そういえば、先ほど美術室前の廊下と給食室との間の庭にあじさいの花が咲いているのが見えました。三輪咲きのかわいらしいものです。普段は人目につかない場所に、こんなにかわいらしい花が咲き始めていたのですね。見ないともったいないと思いました。こういうものがまだまだあるのでしょうね。もったいない。(校長)
☆みんなで批評し合いながら作品作り
☆どっちが本物?
☆三輪咲きのあじさい
☆さわやか相談室にあじさい
体育祭の余韻、振り返り、そして……
○生徒登校前の教室を回ってみると、体育祭の余韻が感じられました。黒板や掲示物には、体育祭での健闘を讃え合うもの、体育祭への気持ちを高めるもの、体育祭後の気持ちを引き締めるものなど、いろいろですね。
○1時間目の授業をのぞいてみると、体育館では1年生が組体操やダンス(竹打つ音)の確認をしていました。今年度の反省や来年度に向けての心構えなど、いろいろな意味があるのだと思います。2年生や3年生の授業をのぞいてみましたが、そこには体育祭の余韻などなく、授業に集中して学習している普段通りの姿が戻っていました。(校長)
☆優勝カップとともに
☆これからの気温ではありません。気持ちです。
☆次の目標に向かって
☆組体操の振り返り
☆「竹打つ音」の振り返り
☆学習プリントにまとめを記入
☆課題は「空想画」
○1時間目の授業をのぞいてみると、体育館では1年生が組体操やダンス(竹打つ音)の確認をしていました。今年度の反省や来年度に向けての心構えなど、いろいろな意味があるのだと思います。2年生や3年生の授業をのぞいてみましたが、そこには体育祭の余韻などなく、授業に集中して学習している普段通りの姿が戻っていました。(校長)
☆優勝カップとともに
☆これからの気温ではありません。気持ちです。
☆次の目標に向かって
☆組体操の振り返り
☆「竹打つ音」の振り返り
☆学習プリントにまとめを記入
☆課題は「空想画」