豊中ブログ

豊春中 学校ブログ

部活動壮行会~前を向いてがんばれ!

○今日の生徒会朝会は、部活動壮行会を行いました。この夏休みに県大会に出場する運動部や各種コンクールに向けて取り組んでいる文化部の代表からの決意表明がありました。3年生にとっては、中学校の部活動の集大成となる大会ですね。勝っても負けても悔いのない大会になるようがんばってください。
○わたしからは激励の意味を込めて、幾多の困難を乗り越えてリオ五輪バドミントン女子シングルス銅メダリストの奥原希望選手のルーティンについて話しました。「ここまで来られたことに、たくさんのサポート、ファンのみなさんの声に、すべてに感謝して、この舞台を楽しもう、やりきろう、よし! 」という言葉に込められた思いは、どんなものだったのでしょう。この場に立っているということの意味をかみしめ、心から感謝して今ベストを尽くそうという、並々ならぬならぬ決意を感じます。生徒のみなさんにも、前を向いてがんばってきてほしいと願っています。  (校長)






春バス、運行開始!

○いよいよ本校前を経由する春バスの運行が始まりました。このルートは、火・木・土の週3日で、1日に8往復するようです。地域の足としての役割を十分発揮してくれることを期待しています。この運行を楽しみにしている生徒も多く、今朝は生徒会新聞の取材を兼ねて、顧問の先生とバス停で到着を待っている姿も見られました。
○正門前では、今朝も生活体育委員による朝のあいさつ運動がさわやかに行われており、締めのあいさつが交わされていました。暑い日の始まりですが、暑さを忘れさせてくれるすがすがしい光景でした。(校長)


☆北春日部駅から豊春駅へ(「おでかけしんちゃん号が来た!)

☆生徒会新聞の取材記者(生徒)がカメラを構えて

☆豊春中学校前バス停

☆豊春駅から北春日部駅へ(春バス4台目はピンクが基調)

☆正門前の「あいさつ運動」終了のあいさつ風景

日増しに暑くなると

○日に日に暑さを感じるようになると、夏休みが近いと感じます。あと10日あまりで夏休みですね。もう少しです、がんばりましょう。
○3年生のフロアに行ってみると、進路コーナーがぎっしりと掲示物で埋まっていました。3年生にとっての夏休みは、進路決定のための大切な期間になると思います。学校説明会や体験入学をはじめ、じっくりと、そして、しっかりと調べ、考えてください。自分で出した結論なら、後悔することもないでしょう。たとえ後悔したとしても、納得のできるものだと言えると思います。進路コーナーのテーブルの上には、自主学習用のプリントも置かれていました。自分に足りないところを確実に埋めておきましょう。
○音楽室では、3年生が『旅立ちの日に』の練習をしていました。パートごとに輪になって、お互いの歌声を確認していたのでしょうか。とてもいい声が響いていました。さすが3年生ですね。8月2日には、さいたまスーパーアリーナのステージで全国の小中学校の教頭先生に歌声を披露する生徒たち、この中にもいるのでしょうね。3年生の参加が増えれば、もっと素晴らしい合唱になると思います。まだ参加者を募集していると思いますので、ふるって応募してください。木曜日には、この曲の作曲者である高橋浩美(旧姓:坂本浩美)先生から直接ご指導をいただきます。楽しみですね。(校長)


☆3年生の進路コーナー

☆自主学習用のプリント

☆お互いの声を聴き合いながら

今日のクリーンアップ作戦は草取り!

○本日、3年生の2回目のクリーンアップ作戦が行われました。梅雨らしい天気が続く中、校庭には草があちらこちらに・・・。今回は校庭の草取りを行いました。福祉委員をはじめ有志ボランティアの皆さん、朝早くから本当にありがとうございます。(教頭)

☆有志ボランティアの皆さん、ありがとうございます。

☆プール脇の草をしっかり抜き取ってくれました。

☆2人1組でネット際の草をきれいにしてくれました。

水と友達になって

○暑い日が続いていますが、体育の授業は「水泳」に取り組んでいて、生徒たちは快適そうな顔を見せています。校舎からグリーンロードを歩いて、ふと立ち止まって草取りをしていると、3分でカラータイマーが点滅しそうな暑さです? でも、プールサイドで水泳の授業を見ていると、時折吹く風と水のせいか、それほど暑さを感じないのは不思議です。生徒たちの一生懸命な姿が暑さを忘れさせてくれるのかもしれません。
○この時間は1年生が泳いでいましたが、みんな泳ぎがうまそうです。わたしは水泳があまり得意ではなく、泳ぐことはできるものの、水にうまく乗れません。そういえば、小学校の水泳大会で、25m自由形に出場したとき、得意の犬かきで、その組1位になったことがありました。戌年だからか、クロールよりも速かったもです。今では笑い話ですが……。授業では、泳ぎの基本を教わっていましたが、基本に忠実にというのは、本当に大事なことですね。(校長)


☆青く見えるプールは涼しそう!

☆スタートが待ち遠しそう?

☆練習タイムで先生のコーチを受けている生徒も。

いざというときの備え

○2年生は9月に行われる山村民泊体験学習を前に、総合的な学習の時間を使って「心肺蘇生とAED実技講習」を行いました。2クラスずつで5名の講師の方からご指導をいただきました。たった一つしかない命を守るための技術と知識を身につけるという目的で実施されましたが、ダミー人形とあっぱくんライトというシートを併用して、全員が時間を無駄なく使っての体験ができたことは、大変有意義でした。AEDを1度でも体験しているということは、万が一の事態に遭遇したときに躊躇なく行動できると思います。この経験を忘れることなく、いざというときに役立ててください。(校長)


☆講師の方から詳しい説明を聞く生徒たち

☆全員に詳しい資料をいただきました

☆倒れている人に遭遇したときに、先ず何をすればいいのかな?

☆AEDを使うとき、複数の人が協力できるといいですね

☆AEDの手順を体験

☆人工呼吸も体験しました

☆感謝の花束を贈呈しました

全校朝会 「日々、心の杖(つえ)言葉を!」

○本日、全校朝会が行われました。最初に6月に行われた学校総合体育大会地区予選会で好成績を収め、県大会に出場する、女子卓球部、女子ソフトテニス部、男子ハンドボール部、女子ハンドボール部、陸上部の皆さんが表彰されました。市や地区の代表として、県大会での活躍を大いに期待しています。頑張って下さい。
○表彰の後、校長先生より講話をいただきました。生きる上でよりどころにしたり、迷ったときに振り返る言葉である「杖(つえ)言葉」のお話でした。人生が旅のようなものだとしたら何か杖となるものが必要で、その杖の役割をするのが言葉なのだそうです。人は誰しも辛いことや苦しいことに出会います。そんなときに心の支えとなる言葉に出会うと。それをよりどころに「もう少し頑張ってみよう」という勇気が湧いてきます。校長先生が教員になっ時に支えにした言葉なども紹介いただきました。これからの人生で、その時、その時に自分を支えてくれる、良い方向に導いてくれる心の杖言葉を持てるといいですね。とてもよいお話でした。(教頭)

☆表彰を受ける県大会出場部活の皆さん。

☆県大会に向け、市、地区の代表として頑張って下さい。

☆心のよりどころとなる「心の杖言葉」を!

☆自身の体験をふまえてお話しいただきました。

台風一過&行動訓練

○昨夜は台風3号の影響で風雨や雷が激しかったと思います。学校では大きな被害はありませんでしたが、校庭は雨量の多さを物語っていました。西日本の地方では、台風が去った後も雨に警戒が必要だとニュースで流れていました。雨がもたらす恵みもありますが、台風のような大きなものは少ない方がいいですね。
○今日は全国規模で緊急地震速報を受信した際の行動訓練が実施されました。春日部市では10時15分に防災行政無線スピーカーから訓練の放送があり、学校でも2時間目の授業中でしたが、この訓練に参加しました。広報されていたり、担任の先生から説明があったりしたので、生徒たちは静かに放送を聞いたり、出入り口を開放したり、机の下に潜ったりと、手際よく行動できました。予告なしでもこのように行動できるといいですね。(校長)

※気象庁のHPでは、島根県に大雨特別警報を発表しているため、本日の全国的な訓練は中止になったようです。


☆朝の校庭の様子

☆緊急地震速報を受信した際の行動訓練

台風3号の接近に関わる対応について

 日ごろより本校の教育活動に御理解、御協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
 さて、本日、標記の件につきまして生徒に文書を配布いたしました。内容は次のとおりです。
1 7月5日(水)の対応について
 本日の時点で、通常の登校時間、授業とします。
※変更等がある場合は、5日午前6時30分までにメール配信、豊春中HP(豊春中ブログ)でお知らせします。
2 登下校についての注意
(1)強風に十分注意する。看板等の落下や者が飛んでくることもあるので注意すること。
(2)通学路で冠水箇所がある場合は近づかないこと。
(3)河川、用水路、水田、側溝等の増水が心配されるので近づかないこと。
(4)電線が切れていた場合、決して近づいたり、触れたりしないこと。
(5)交通事故に合わないように十分気をつけること。
3 外出について
 ○風雨が強いときには、不急不要な時以外は外出を避けること。
4 その他
 ○万が一、登校時間に怪我や事故に遭った場合は、学校に連絡をお願いします。
  学校℡752-2717
 なお、7月5日(水)に行われる予定の2年生のクリーンアップ作戦は6日(木)に延期となっています。1年生と同時に行われます。生徒には連絡済みです。 (教頭)

クリーンアップ作戦が行われました。

 
○6月30日(金)午前7時30分から8時の時間帯で2年生のクリーンアップ作戦が行われました。通学路のゴミ拾いを行う予定でしたが、小雨が降っていたため道路に面したフェンスに沿った敷地内に切り替えて活動を行いました。福祉委員、生徒会、有志参加の皆さん約30名が傘をさしながら2人1組で一生懸命ゴミ拾いを行ってくれました。ありがとうございました。学校がきれいになって良かったです。(教頭)

☆体育館前に集合し、活動開始!

☆細かなところまで、ゴミ拾いをしてくれました。

☆植え込みの中にも隠れたゴミがたくさんありました。

☆参加してくれた皆さん、雨の中、ありがとうございました。

春バスがやって来る!

○最近、学校近辺の道路の風景に変化を感じ、なぜだろうと思っていました。その招待は、春バスの停留所でした。春日部市のマークの入ったグリーンの丸い目印は、よく目立ちます。学校前は、火・木・土の3日間走るようです。7月11日(火)から運行開始ということなので、今から楽しみです。クレヨンしんちゃんのかわいいバスが走るようですね。運行ルートは、北春日部駅西口~内牧公園~豊春駅西口とあります。人の流れが変わるかもしれませんね。



本日、第1回学校保健委員会が開催されました。

 本日、前原常雄先生(学校歯科医)、酒井祐子先生(学校薬剤師)をお迎えして、第1回学校保健委員会を開催しました。
  今回は、養護教諭より学校保健全体計画・年間計画についての説明、及び、定期健康診断結果の報告を行いました。その後健康診断結果に基づき、虫歯予防や食生活について意見交換を行いました。前原先生より、虫歯予防にはキシリトールが効果的なこと、食と健康について御指導いただきました。酒井先生からは、バランスのとれた食生活や食中毒予防、熱中症予防、感染症予防について御指導いただきました。ありがとうございました。(教頭)

☆子ども達の健康問題について話し合いが行われました。

☆虫歯予防にはキシリトールが効果的です!(前原先生)

☆食中毒の予防で大切なことは食品の「加熱」!です。(酒井先生)

☆PTA会長様から健康診断の治療勧告について御意見をいただきました。

第1回学校評議員連絡会が開催されました。

 本日、本校で第1回学校評議員連絡会が開催されました。
 学校評議員は、保護者や地域住民等の意向を把握し反映させながら、その協力を得て、開かれた学校運営を推進するために委嘱し、様々な御意見・御助言をいただいております。
  第3校時の授業を参観いただき、本校の教育活動の説明後、教育活動や学校応援団の活動のあり方、家庭・地域との連携促進等について御意見をいただきました。
  今年度の本校の学校評議員は、小保方敏美様、今井康容様、市村恭子様、三浦宏之様、工藤倫郎様、岡崎茂雄様、山崎恵子様です。どうぞよろしくお願いいたします。(教頭)

☆学校の教育活動の説明。

☆みんなで分担して、写真を拡大する6、7組の美術の授業を参観。

☆スピーチ原稿を考える1年生の国語の授業を参観。

☆「旅立ちの日」の合唱練習を行う2年生の音楽の授業を参観。

修学旅行の記録を補充しました。

○修学旅行中は、スマホからの更新ということもあり、写真の枚数に限りがありました。本日少しではありますが、写真等を補充しました。よろしければ前に戻ってご覧ください。(校長)

学校総合体育大会春日部市予選会(陸上競技の部)第2日

○昨日より暑さが厳しくなった第2日は、すべてが決勝レースです。どの生徒も顧問の先生やコーチの指示をしっかりと受け止め、自分のレースに集中力を持って臨んでいました。特に3年生は、修学旅行翌日からの過酷な大会というのに、それを理由に弱音を吐くような生徒はいません。必死になってひたすらゴールを目指していました。同志社大学のグリークラブの学生が『栄光の架け橋』(ゆず)を歌ってくれましたが、生徒たちの走り、跳び、投げる姿がその曲と重なってスローモーションで流れていくようにも感じました。県大会へと駒を進めた3年生もいますが、この大会で競技生活を終える3年生もいます。いずれの3年生も、後輩たちに素晴らしい「こ・こ・ろ」を残してくれたように思います。一生懸命頑張っても為し得なかった夢を後輩たちに託したバトン、しっかり引き継いでほしいなぁと心から思いました。   (校長)


☆共通女子200m決勝

☆共通女子走幅跳決勝

☆共通女子砲丸投決勝

☆共通女子1500m決勝

☆共通男子1500m決勝

☆共通男子走高跳決勝

☆共通男子走幅跳決勝

☆共通女子4×100mR決勝

☆共通男子4×100mR決勝

教育実習最終日、美術の研究授業が行われました。

  本日、実習生最後となる研究授業を、第3校時に市川実習生が1年1組で行いました。美術のデザインの授業で、自分のキーワードと名前の頭文字(仮名・ローマ字)を組み合わせて「自分らしい」オリジナルマークを製作する授業を行いました。実習生は一人一人のよさを認めながら授業を行い、生徒達は意欲的にデザインに取り組んでいました。教育実習も今日で最終日を迎えました。3週間生徒達のために実習生の皆さんありがとうございました。(教頭)

☆作業の手順がとても分かりやすい板書でした。

☆個々の生徒の支援を丁寧に行っていました。

☆互いに作品を発表し、鑑賞し合いました。

☆2名の生徒がマークの発表を行いました。

学校総合体育大会春日部市予選会(陸上競技の部)第1日

○学校総合体育大会春日部市予選会(陸上競技の部)は、野田市総合公園陸上競技場を会場に本日と明日の2日間行われています。3年生は、昨日修学旅行を終えたばかり。今朝は眠い目をこすりながら会場へと向かったことでしょう。しかし、そんなことはおくびにも出さず、ただひたすらゴールを目指して走っていました。後輩たちは先輩のそんな姿を目に焼き付けて、精一杯の声援を送っていました。       (校長)


☆2年男子100m

☆3年女子100m

☆3年男子100m

☆レースを見守るスタンドの仲間たち

☆共通女子800m

☆共通男子800m

本日、実習生が研究授業を行いました。

 一昨日の上村尚吾実習生につづいて、本日第6校時に岩﨑徹実習生が1年4組で数学の研究授業を行いました。「正負の数」の単元で、逆数ともとの数との関係について復習し、逆数を利用して正負の数の除法を計算できる手順を確認してから、課題に取り組みました。実習生は個々の支援を大切にしながら授業を行い、生徒達は熱心に取り組んでいました。教育実習も残り1日となりました。明日もよろしくお願いします。(教頭)

☆1年4組の生徒は積極的に挙手をしていました。

☆しっかりと自分の意見を発表していました。

☆個々の支援を大切にした授業が展開されていました。

☆最後のまとめの問題は、全員、正答できました。

たどり着きました❗

○18時38分、予定より2時間18分遅れで東京駅に到着しました。新横浜駅手前辺りから先行列車が詰まっているため、なかなかたどり着きませんでした。ただ、遅れはしたものの、安全に帰って来られたのが何よりです。19時05分、バスは出発しました。もうしばらくお待ちください。(校長)


☆東京駅周辺は大雨が降った後がありました。遅れたから濡れずにすんだのかも?

☆バスの駐車場までたどり着きました。