豊春中 学校ブログ
期末テストまであと・・?日???
第1学期の期末テストまで2週間を切りました。どの教室でも授業に本気で取り組む生徒の真剣な姿があります。1年生は、初めての定期テストになります。学習計画に沿って、事前の一日一日の家庭学習も充実させましょう!2・3年生も ” ファイト ” ‼
第1回東部地区学力検査_3学年 実施!
本日、第3学年で第1回の東部地区学力検査を実施ました。進路選択のための資料の一つになる大切なテストの一つですから、どの生徒も持てる力を十分に発揮しようと真剣に臨んでいました。
学校総合体育大会予選会(第4日)開催!
第3日までを勝ち上がって、大会予選の第4日はバレーボール部と野球部が奮闘しています!
学校総合体育大会予選会(第3日)開催!
今日は学総予選の第3日です。本校生徒は、男女ソフトテニス、女子バレーボールに出場しています。
学校総合体育大会予選会(第2日)開催!
今日は天候にも恵まれ、学校総合体育大会予選会第2日が開催されています。本校は、男女ソフトテニス、野球、男女卓球、男子バスケットボールに出場しています。
学校総合体育大会予選会(第1日)開催!
今日はあいにくの天候ですが、学校総合体育大会予選会第1日が、インドアの競技を中心に開催されています。本校は、女子バスケットボール、男子卓球、女子卓球の3競技で熱戦を繰り広げています。なお、本日予定されていたその他の競技は、天候不良による延期となりました。明日以降の本校生徒の活躍を期待しています。
合唱祭オリエンテーション_1学年
10月に実施予定の「合唱祭」に向けて、1年生を対象にオリエンテーションがありました。合唱祭の目的、内容、事前の取組、生徒の役割など昨年度の画像や映像を見て、聴いて、豊春中伝統の一つである合唱祭について学びました。同時に、合唱祭に向けての心構えを整え、意欲を高めたことと思います。
大会直前!気合、入ってます!
来週から学校総合体育大会の予選会が始まります。昨年度の新人戦を終えてからのこれまでに積み重ねてきた練習などの成果を是非とも十分に発揮してきてほしいと思います。どの部活動も大会直前の最終段階の練習に気合が入っています!
合言葉「あたり前のことをしっかりやろう [ 凡事徹底 ]!」
本校の合言葉に「『あたり前のこと』をしっかりやろう [ 凡事徹底 ] !」があります。その『あたり前のこと [ 凡事 ] 』の中の一つに、“ 場を整える [ 清める ] ” ということがあります。日々の整理・整頓や清掃などに生徒と教職員みんなでしっかりと取り組む豊春中です。
「体育祭」大成功!
今年度は、「挑む!」をスローガンに掲げて「体育祭」に取り組みました。事前の練習、準備、そして当日の競技や役員としての仕事などに、生徒たちは気持ちを込めて熱く「挑む」ことができました。今年度の豊春中「体育祭」は、大成功でした‼ 早朝からご参観くださった来賓の皆様、地域の皆様、そして保護者の皆様、生徒たちへの称賛や激励の声援や拍手をおおくりくださり大変ありがとうございました。
第2日_通信陸上競技大会予選
授業風景
今日の授業の様子です。ワークシートや学習端末を活用して仲間と考えやまとめた情報を共有し合いながら、仲間と協働的に進んで学習に取り組んでいます。
通信陸上競技大会予選の開催
本日22日(木)、23日(金)の両日、野田市総合公園陸上競技場で、通信陸上競技大会春日部市予選会が実施されています。本校陸上競技部からは、18種目に延べ38名の生徒がエントリーして力を注いでいます。
教育実習_研究授業
ゴールデンウィーク前から始まった教育実習が終盤を迎えています。実習の成果として、実習教科の授業を発表(研究授業)しました。
予行実施!~体育祭~
本番が間近に迫った「体育祭」の予行を実施しました。暑さ対策のため、各学級待機場所全てにテントを設置し、予行実施予定プログラムも一部割愛して実施しました。それでも、生徒たちは、本番さながらに熱の入った競技、応援振りでした。本番が大変楽しみです!
2学年の 「 “ 素敵な ” 取組」!
2年生が、ちょっと “ 素敵な発想 ” の取組を始めてくれています!「あいさつ全力選手権」と銘打った取組(キャンペーン⁉)をスタートしました。体育祭を盛り上げるのは自分たち2年生なんだ!という気持ちが、なぜ、「あいさつ全力選手権」なのか?推測するに、『体育祭は自分一人だけでは成功できない』 ➡ 『仲間と気持ちや力を合わせることが欠かせない』 ➡ 『仲間と心を通わせる第一段階は “ あいさつ ” だ!』こんな考えからなのでしょうか⁈心の通い合った心地よいあいさつで溢れる毎日を築いて、今週末の体育祭、是非、成功に導いてください!
授業風景
体育祭を今週末に控えていますが、授業にも気持ちと力を注ぐ豊春中の生徒たちの今日の姿です‼
3学年_学力テスト!
3学年では、2年生までの学習の状況をとらえるための「学力テスト(5教科)」を実施しました。受験に向けた練習の機会ともとらえて、真剣に取り組んでいました。
1学年_学年練習(体育祭)!
3年生は学力テストに力を注いでいる一方、1年生は体育祭に向けての学年練習に汗を流しました。豊春中での初めての体育祭ですから、競技種目だけでなく、様々な動きを身に付けなければなりません。” 1年生、がんばれ~ッ! ”
気持ちを注いでいます!もちろん「授業」です!
体育祭の練習に熱く取り組む生徒たちですが、教科の「授業」にも気持ちを注いでいます!