八木崎小学校ブログ
家庭科の調理実習
6年生が家庭科の時間にグループで協力して野菜炒めを作っていました。提示された野菜からグループで話し合って3つ選び、今日、実際に調理実習となりました。彩りも考えて3野菜を選んだようです。
宿題として、家でも実践してくることになっているようです。
宿題として、家でも実践してくることになっているようです。
今日の給食(6/9)
本日の献立は、ご飯、さばの竜田揚げ、おひたし、ひじきの煮物、牛乳でした。おひたしは、小松菜、ニンジン、もやしを使ったシャキシャキ感のあるものでした。
初任者研究授業
2年2組で道徳の研究授業を行いました。「きれいな羽」という資料使って、お互いの良さを認め合って、お友達と仲良く生活していこうという気持ちを再確認しました。
子どもたちは、たくさん発表し、満足そうでした。授業の最後に書いた「振り返りカード」には、「友達と仲良くしていく」「これからも友達と大事にしていく」などの文章が多く見られました。これからも、仲の良いクラスをつくっていくことでしょう。
子どもたちは、たくさん発表し、満足そうでした。授業の最後に書いた「振り返りカード」には、「友達と仲良くしていく」「これからも友達と大事にしていく」などの文章が多く見られました。これからも、仲の良いクラスをつくっていくことでしょう。
大学生ボランティアとの打ち合わせ
文教大学の学生さんが学習ボランティアに来てくれます。授業の合間をぬっての純粋なボランティアです。主に3年生を担当してもらいます。毎週火曜日の午前中に来てもらいます。よろしくお願いします。
5年 環境学習
5年生が総合的な学習の時間の一環で、ジャパンビバレッジの方をお招きし「エコな暮らし方」について教えていただきました。
ペットボトルやアルミ缶など飲料空容器のリサイクルに関する学習を通して、物資源の大切さについて考えたようです。
ペットボトルやアルミ缶など飲料空容器のリサイクルに関する学習を通して、物資源の大切さについて考えたようです。
4年 環境学習講座
春日部市の環境政策推進課の企画による「環境学習講座」を4年生が受講しました。テーマは、「地球温暖化」でした。プレゼンを交えながら具体的なものを見せていただきながら分かりやすく説明してくださいました。2学期に、豊野にあるクリーンセンターへ見学に行くので、いい事前学習になったようです。
お話の中で、今、水が足りない。ダムの水が半分以下になっている。水を大切に使って欲しいというお話がありました。今、自分でできることは何かな?4年生なりに考えてくれれば本日の講座をひらいた甲斐がありますね。
お話の中で、今、水が足りない。ダムの水が半分以下になっている。水を大切に使って欲しいというお話がありました。今、自分でできることは何かな?4年生なりに考えてくれれば本日の講座をひらいた甲斐がありますね。
今日の給食
今日の献立は、ビビンバ、ご飯、わかめスープ、牛乳でした。歯ごたえのある野菜と肉を混ぜてご飯にかけ、おいしくいただきました。
音楽鑑賞会
春日部中学校の吹奏楽部・合唱部が来校し、八木崎小学校の子どもたちのためにミニコンサートをひらいてくれました。
すてきな歌声と迫力ある演奏、テキパキとした切れのあるダンス等々、レベルの高い音楽を聴かせてくれました。
最後は、体育館出口付近に並んでくれ、退場する子どもたちと笑顔でお別れをしてくれました。春日部中学校の皆さん、ありがとうございました。
すてきな歌声と迫力ある演奏、テキパキとした切れのあるダンス等々、レベルの高い音楽を聴かせてくれました。
最後は、体育館出口付近に並んでくれ、退場する子どもたちと笑顔でお別れをしてくれました。春日部中学校の皆さん、ありがとうございました。
5年:環境学習
5年生が、東彩ガスの方を講師にお招きして「環境学習」を行いました。
まず、プレゼンを見ながら地球温暖化の仕組みや現在のエネルギーの作り方、課題等をお話していただきました。その後、電気をつくる原料としてガスが有効であることやガスを一度にたくさん運ぶには、冷やして液体にして運ぶことなどを学び、実際にマイナス196度の液体窒素をつかった実験を見ました。ゴムボールや花が粉々になる様子を興味深げに見ていました。
その後、環境にやさしい買い物の仕方、料理の仕方等について学習しました。今日の体験をもとに、さらに深く調べたいものが出てきた子がいるのではないでしょうか。明日も5年生は外部講師を招いて環境学習を行います。
まず、プレゼンを見ながら地球温暖化の仕組みや現在のエネルギーの作り方、課題等をお話していただきました。その後、電気をつくる原料としてガスが有効であることやガスを一度にたくさん運ぶには、冷やして液体にして運ぶことなどを学び、実際にマイナス196度の液体窒素をつかった実験を見ました。ゴムボールや花が粉々になる様子を興味深げに見ていました。
その後、環境にやさしい買い物の仕方、料理の仕方等について学習しました。今日の体験をもとに、さらに深く調べたいものが出てきた子がいるのではないでしょうか。明日も5年生は外部講師を招いて環境学習を行います。
音楽朝会
今朝の業前時間を使って音楽朝会を行いました。5年生が、「すてきな一歩」「いつでもこの海は」の2曲を披露。強弱をつけたすてきな歌声を聞かせてくれました。早朝にもかかわらず、多くの保護者の方も聴きにきてくれました。ありがとうございました。