八木崎小学校ブログ
3年生商店街見学Ⅱ
3年生が総合的な学習の時間を使って2回目の商店街見学を行いました。安全見守りのためのボランティアの方も参加していただき、無事、見学を終えることができました。ありがとうございました。
子どもたちは、グループごとにお店に行き、インタビューしたり店内を見学したりして、めあての達成に向け、がんばっていました。
子どもたちは、グループごとにお店に行き、インタビューしたり店内を見学したりして、めあての達成に向け、がんばっていました。
児童朝会
今朝の業前時間は、児童朝会でした。
計画委員が中心となってクイズとゲームを行ってくれました。八木崎小学校に関するクイズを3択形式で出題。答えが分かる度に大歓声があがっていました。
計画委員が中心となってクイズとゲームを行ってくれました。八木崎小学校に関するクイズを3択形式で出題。答えが分かる度に大歓声があがっていました。
今日(10/11)の給食
本日の献立は、ジャンバラヤ、ポテトのオーロラソース焼き、小松菜と春雨のソテー、牛乳でした。
ジャンバラヤとは、アメリカ南部のお米料理のひとつ。ソーセージや鶏肉、海老 などの入ったスパイシーな炊き込みご飯で、アメリカのどこのスーパーでもジャンバラヤミックスのような箱入りの調味料が売っているくらい、みんなに親しまれているそうです。今回は給食なので、日本用にアレンジして作っていただきました。
ジャンバラヤとは、アメリカ南部のお米料理のひとつ。ソーセージや鶏肉、海老 などの入ったスパイシーな炊き込みご飯で、アメリカのどこのスーパーでもジャンバラヤミックスのような箱入りの調味料が売っているくらい、みんなに親しまれているそうです。今回は給食なので、日本用にアレンジして作っていただきました。
2年生、切符を買う
今日の2,3校時を利用して、2年生全員が生活科の校外学習を実施しました。
八木崎駅で切符を買い、電車に乗って春日部駅まで行くという体験を行いました。自分で切符を買うのが初めてという子がほとんどで、ドキドキだったようです。無事買えて良かったね。
八木崎駅で切符を買い、電車に乗って春日部駅まで行くという体験を行いました。自分で切符を買うのが初めてという子がほとんどで、ドキドキだったようです。無事買えて良かったね。
4年生、帰校
社会科見学に行っていた4年生が、無事帰ってきました。3か所の見学地で色々と見聞を広めてきたようです。これからの社会科学習に活かして欲しいですね。
今日(10/7)の給食
本日の献立は、【カルシウムたっぷり献立】ということで、焼きそば、海の幸いっぱいおにぎり、ビーンズサラダ、ヨーグルト、牛乳でした。
4年生、社会科見学出発!
4年生が社会科見学の目的地に向け出発しました。見学先は、豊野環境衛生センター、庄和浄水場、関宿城博物館です。社会で学習したことを実際に見る良い機会です。4年生の子どもたちには、見聞を広めてきてほしいと思います。
第1回放課後子ども教室
放課後の時間を利用して、平成28年度第1回八木崎小学校放課後子ども教室が開催されました。本日は、「昔の遊び教室」「料理教室」「パソコン教室」「チアダンス教室」「郷土かるた教室」「自由教室」の6教室を開講、参加者120名でした。
昔の遊び教室では、地域の浜寿会の方が講師として来校され、お手玉やメンコ、おはじき等を一緒に楽しんでくれました。
料理教室では、コープみらいの方が講師として来校され、豆腐を使った白玉やオレンジゼリーを使ったパフェを作りました。みんな楽しそうに活動し、おなかいっぱい食べたようです。
パソコン教室には、マイクロソフト公認インストラクターの吉田様と大沼中学校の情報技術部の生徒さん8名が講師となって、簡単なプログラミングを体験しました。
郷土かるた教室には、社会教育課の方が講師として来校され、春日部市の郷土かるた教室を行ってくれました。
自由教室では、本を読んだり、漢字ドリルをしたりと、好きなことをして放課後を過ごしました。
体育館では、埼玉ブロンコスのチアリーダーズに所属する方が講師として来校され、チアダンス教室を行いました。テンポの良い曲に合わせて楽しそうに踊っていました。なお、チアダンス教室については、J:comTVの取材が入りました。明日のデイリーニュースで放映されます。17:00~、20:30~、23:00~の3回 11chです。
本日の放課後子ども教室が無事終わったのは、たくさんのボランティアの方々のおかげです。本当にありがとうございました。次回は、12月8日です。
昔の遊び教室では、地域の浜寿会の方が講師として来校され、お手玉やメンコ、おはじき等を一緒に楽しんでくれました。
料理教室では、コープみらいの方が講師として来校され、豆腐を使った白玉やオレンジゼリーを使ったパフェを作りました。みんな楽しそうに活動し、おなかいっぱい食べたようです。
パソコン教室には、マイクロソフト公認インストラクターの吉田様と大沼中学校の情報技術部の生徒さん8名が講師となって、簡単なプログラミングを体験しました。
郷土かるた教室には、社会教育課の方が講師として来校され、春日部市の郷土かるた教室を行ってくれました。
自由教室では、本を読んだり、漢字ドリルをしたりと、好きなことをして放課後を過ごしました。
体育館では、埼玉ブロンコスのチアリーダーズに所属する方が講師として来校され、チアダンス教室を行いました。テンポの良い曲に合わせて楽しそうに踊っていました。なお、チアダンス教室については、J:comTVの取材が入りました。明日のデイリーニュースで放映されます。17:00~、20:30~、23:00~の3回 11chです。
本日の放課後子ども教室が無事終わったのは、たくさんのボランティアの方々のおかげです。本当にありがとうございました。次回は、12月8日です。
今日(10/6)の給食
本日の献立は、ご飯、おさつコロッケ、海藻サラダ、みそ汁、牛乳でした。みそ汁には、大根、人参、玉ねぎ、ほうれん草が入っていました。おさつコロッケは、旬のさつまいもの甘さがいいですねえ。
成果発表会
校内を回っていると廊下に人だかりが・・・
5年生が総合的な学習の時間に調べたことをクラスのみんなに発表しているところでした。廊下に貼った掲示物を見せながら、調べたことや分かったことをクラスのみんなに伝えていました。
生活科ルームに行くと、1年生と3年生の姿が・・・
3年生が国語の学習で調べたことを1年生に伝える場面に出合いました。解説文を回し読みしている班、台詞を暗記して発表する班、実技を入れて発表する班・・・色々工夫して、1年生に分かってもらおうと努力していました。
5年生が総合的な学習の時間に調べたことをクラスのみんなに発表しているところでした。廊下に貼った掲示物を見せながら、調べたことや分かったことをクラスのみんなに伝えていました。
生活科ルームに行くと、1年生と3年生の姿が・・・
3年生が国語の学習で調べたことを1年生に伝える場面に出合いました。解説文を回し読みしている班、台詞を暗記して発表する班、実技を入れて発表する班・・・色々工夫して、1年生に分かってもらおうと努力していました。